最新更新日:2024/03/22
本日:count up25
昨日:45
総数:864585

ショート避難訓練

 清掃時間中に地震が発生し、地震によって家庭科室から出火した想定で、ショート避難訓練を行いました。
 今日は一次避難訓練のみだったので、近くの友達と一緒に、この後運動場までどういう経路で避難すると良いかを話し合い訓練を終了しました。
 いつ起きるか分からない地震。身の守り方を自分で考える習慣をつけたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜いちねんせいのうた〜

「一年生のうた」・・・ぼくたちのうた!
  一文字一文字、正しく音読します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生〜ことばでみちあんない〜

みどりさんの説明を聞きながら、地図を指でたどります。
  あれっ?どっちのベンチのことを言ってるの???
正しく道案内するには、どんな説明を付け加えるといいのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜あなあきかけ算〜

『あなあきかけ算』でウォーミングアップ。
九九は、かけ算、わり算・分数・比・・・いろいろな計算のもとになるもの。
くり返しトレーニングすることが大切です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜ぼくは川〜

   詩を読む 
     言葉のイメージを広げる 
        さあ、どんなふうに音読しようか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜発育測定〜

 2学期の発育測定と一緒に、養護教諭から『朝食のはたらき』についての話を聞き、自分の朝食の週間をふり返ってワークシートにまとめました。
 毎朝朝食をしっかりとり、頭とからだのスイッチを入れて登校できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜生き物のくらしと環境〜

一見家庭科の授業かと思ったら、実は理科の学習でした。給食を通して、理科の学習もできるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜かけっこ〜

かけっこのスタートの仕方やまっすぐ走る練習をしました。
みんな、コーンとコーンの間を目指してまっすぐ走れたので素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生〜雨のうた〜新出漢字〜

国語は、「雨のうた」という詩の学習です。詩を読んで浮かんできた様子を伝え合いました。
2学期用の新しい漢字ドリルで新出漢字の練習もしました。どんどん画数が増えていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜感想を読み合って〜風で動く車〜

国語では、詩を読んだ感想をロイロノートに保存し、お互いに読み合いました。
理科では、これからの実験で使う「風で動く車」の組み立てをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜80÷20の計算の仕方〜

『まずは自分で考える。考えたけれど分からないことは友達に聞いてみる。聞かれたら最後まで丁寧に説明する。』
グループ学習のルールを確認して、今日の課題に向かいました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜奇数・偶数〜マット運動〜

算数では、奇数と偶数の学習をしています。
 「誕生日の日にちの数は、奇数かな?偶数かな?」
体育は、これからマット運動をしていきます。どの技の習得を目指すのか、学習カードを見て目標を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜社会:平安時代〜

平安時代のくらしの様子のイラストから分かることを考えました。
この時代、どんな人が、どんな暮らしをしていたんだろう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小野競書会校内予選会

 県下児童生徒席上揮毫大会(小野競書会)の校内予選会を行いました。
 毎日毎日、たくさんの練習を積み重ねた成果を出せるよう、どの子も真剣な表情で筆を運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

 9月1日(木)、2学期がスタートしました。あいにく雨の中の登校になりましたが、子どもたちの元気な声と笑顔が学校に戻ってきました。
 始業式は、体育館と教室に3学年ずつ分かれて行いました。
 学級活動の時間は、日誌の答え合わせや課題提出だけでなく、2学期のドリルの配布や係決めなどが行われ、2学期の学習・活動がそれぞれの学級で始まった印象です。
 いろいろな行事がつまった2学期。子どもたちの活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み全校出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月23日(火)、今日は全校出校日です。夏休みの課題を手に、子どもたちは元気よく登校し、課題の提出や夏休みの日誌の答え合わせなどをしました。休み時間には、友達とどんな話をしたのかな?
 2学期の始業式まで残り約1週間です。生活のリズムを元に戻し、9月1日にも、全校児童が笑顔で登校してくれることを願っています。

父親ボランティア〜ピーチクパーク手入れ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月21日(日)早朝から、父親ボランティアのみなさんが、ピーチクパークの手入れをしてくださいました。
 理科の時間や休み時間に、子どもたちがよく利用する場所です。今まで以上に、ここちよい場所になりました。
 父親ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1学期をふり返る日。奇数学年は体育館で、偶数学年はTeamsを使って教室で終業式に参加し、校長先生や生徒指導担当の先生のお話を聞きました。
 式の後は、教室で担任の先生から通知表をもらいました。結果に至るまでのがんばりやこれからがんばってほしいことなどを聞き、夏休み中の目標づくりにつなげました。
 長い夏休み。けがや交通事故にはくれぐれも注意して過ごしてくださいね。

夏休みに向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会プリントや英語プリント。学年があがるごとに、配られるプリント数も多くなっているようです。5・6年生は、家庭科につながる作品作りもありますね。
 計画的に取り組んでくださいね。

夏休みに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 どの学年も、明後日からの夏休みに向けて日誌の内容を確認したり、作品募集の説明を聞いたりしました。 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446