最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:156
総数:867419

6年生〜好きな言葉を書く〜

好きな言葉を選び、自分のめあてを設定して、めあてに気を付けて書く練習をしました。
選んだ言葉に個性が表れますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜物が水にとける量〜

水溶液に溶け残った食塩とミョウバンを溶かすために、水溶液の温度を変えたらどうなるかを実験しました。
食塩は温度を上げても変わりませんが、ミョウバンは温度を上げると溶けたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜道徳:思いやりのかたち〜

視覚障害者の女性に手を貸す「わたし」や、点字ブロックを考案した三宅さんの姿を通して、思いやりの表れ方はさまざまであることについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜お話の絵〜

『たぬきの土居くん』というお話を聞いて、心に残った場面を絵にしていきます。
描きたい場面の様子や雰囲気をメモして自分のイメージをはっきりさせ、これから下絵に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生〜まどから こんにちは〜

窓をたくさんあけて、窓の中の様子も描き込んで・・・
完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜秋のおもちゃで遊ぼう〜

遊び方を作った人に聞きながら、作ったおもちゃで遊びました。
手作りのおもちゃで遊ぶのは、貴重な経験ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権集会&表彰伝達

12月4日〜12月10日は人権週間です。5・6年生は体育館で、1〜4年生は教室で動画を視聴するかたちで人権集会に参加しました。
校長講話では、人としてしてはいけないことの確認や、心の成長に大切な『あったか言葉』の紹介がありました。
この1週間は、「みんなが自由にのびのびと、自分らしく過ごすために」はどうしたらよいかを、いつもよりしっかりと考える1週間にしてほしいと思います。

表彰伝達では、夏休みの作品募集や小野競書会、市民スポーツ大会など、様々なところで成果を上げた人が大勢表彰されました。
このたくさんのがんばりが全校児童の励みにつながり、よい循環作用が生まれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜カタカナ〜

前の時間にみんなで出し合った、カタカナで書く言葉を使って、文づくりをしました。
1つの文に、いくつカタカナ言葉を入れられるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜音の伝わり〜

トライアングルと紙コップを糸でつなぎ、音が伝わるとき、音を伝える物が震えているかどうかを調べました。
糸をつまむと、紙コップから聞こえていた音はどうなるんだろう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜プラタナスの木〜

『プラタナスの木』という物語を読んで、気になったところや感じたことをノートに書きました。
これから、登場人物の気持ちの変化や性格、情景についてみんなで想像を広げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜糸のこスイスイ〜

着色した板に、ホワイトシートを貼り、ひもを通して完成です。
これで、家族に伝言を残しやすくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜てこが水平につり合うとき〜

おもりの位置を変えながら、てこが水平につり合うときにはどのような決まりがあるのか調べました。
表にまとめると、何か分かってきそうです。     

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜みそ汁作り〜

にぼしで出しを取り、みそ汁を作る実習をしました。
今回は、すべて一人で調理を行う『一人一実習』の形で行いました。
グループ実習よりも緊張感が大きかったようですが、自分で作ったみそ汁は、格別おいしかったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜にょきにょき とびだせ〜

息を吹き込むと膨らむ仕組みを使った楽しいおもちゃを作りました。
袋が膨らんだときをイメージして、いろいろな形や色を考えながら制作しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生〜まどからこんにちは〜

カッターナイフを使って窓をつくり、建物を完成させます。
カッターナイフの扱いにも随分慣れ、★形やハート型などの難しい窓に挑戦する子も出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜道徳:友達屋〜

商売で「友達屋」を始めたキツネの心の変化を通して、友達とは、どんな存在か、本当の友達とはどんな友達なのかについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜金属の体積と温度〜

金属を熱したり冷やしたりして、体積の変化を調べる実験です。
金属の球を、お湯につけたり、熱したり、水で冷やしたりして、輪を通るかどうかを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜平仮名の筆づかい〜

穂先の動きとつながりや余白、行の中心に気を付けて、字形を整えて書く練習です。
『あこがれ』の平仮名4文字。バランスをとるのが意外に難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜形を学ぼう〜

形の表現の仕方に慣れ親し活動です。
発音練習や、教科書のイラストの中からALTが言った形を見つける活動に、楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生〜かけ算〜

箱の中に入っているチョコレートの数を求める問題です。
一部、チョコレートが減っているので、かけ算で簡単に求めることができません。
どうしたら数が求められるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446