![]() |
最新更新日:2023/11/29 |
本日: 昨日:103 総数:486826 |
バスケットボール女子 市内大会
最後まで諦めることなく、必死にボールを捕り、
パスを出し、ドリブルをし、シュートを打ちました。 試合結果は25対32で惜敗しましたが、 力のかぎり頑張った選手のみなさんに拍手を贈りたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール女子 市内大会
前半が終了しました。
13対17で、競っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール 女子 市内大会
7月24日(火)
今日は、バスケットボール女子の市内大会です。 第1試合に、小木小学校と対戦します。 ![]() ![]() バスケットボール 男子 市内大会
後半戦も、全力で頑張りました。
残念ながら、72対12で敗れてしまいました。 応援、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール 男子
前半が終了しました。
力いっぱい、コートを駆け巡っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール 市内大会 開会式
7月23日(月) パークアリーナで、バスケットボールの市内大会が開かれました。
男子は、10時30分からBコートで、米野小学校と対戦します。 ![]() ![]() 楽しく充実した夏休みを!![]() ![]() 口を大きく開けて<6年生>![]() ![]() 「口を大きく開けよう。」 「曲の世界をイメージしながら、歌おう。」 福岡先生が何気なく言われたことも楽譜にメモする姿は素晴らしいです。2学期も引き続き福岡先生に来ていただきます。聴いている人を感動させる歌声を響かせよう。 粘土で<6年生>![]() ![]() ![]() ![]() 埴輪だったり、器だったり、楽器だったりと、自分が作りたいものをしっかりとイメージしてから制作したので、どれも素晴らしい作品ばかりでした。 5年生と創る大城ロックソーラン<6年生>![]() ![]() 5年生と一緒に創る大城ロックソーラン!運動会でかっこよく踊るために、2学期からまた一生懸命練習しよう! きちんとお話がきけるようになったよ 《1年生》
7月20日、今日は夏休み前最後の登校日でした。4月に入学してから約3カ月、1年生のみんなは、最後まで真剣にお話を聴くことができるようになりました。次の登校日は8月24日です。たくさんすてきな経験をして、一回り大きくなった子どもたちの姿を楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1学期おつかれさま!![]() ![]() 1学期終業式
今日は、1学期終業式がありました。式の中で、1学期の振り返りと夏休み中の過ごし方について校長先生や生徒指導の先生から、自分や家族の命を大切にするためにできることや命を育むことの話を聴きました。また、2年生と4年生の代表児童がスピーチをし、1学期にできるようになったことや成長したことについて堂々と伝えました。
明日から長い休みに入ります。暑さに負けず、体調を管理しながら有意義な夏休みにしてほしいと思います。2学期の始業式にみんなの元気な姿で会えるのを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期 学年お楽しみ会
7月19日(木)4時間目
いよいよ1学期も終わりに近づきました。 4月からいろいろなことに頑張ってきた2年生。学期のしめくくりと、1学期に転校してしまう友達と最後の遊びということで、学年お楽しみ会を予定していました。 最近の酷暑のため、体育館やプールでの活動は自粛せざるをえない状況です。 楽しみにしていた2年生。どこかで遊べる場所はないかと探して、エアコンが効くなかよしルーム(外国語活動室)で室内あそびにしました。 ハンカチ落としやじゃんけん列車、何でもバスケットをしてみんなで楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 学級レクリ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「なんでもバスケット」と「いす取りゲーム」をしました。 涼しい教室ですが、子どもたちの熱気がすごかったです。 1学期最後の明日、みんなが元気に学校に来てくれることを願っています。 音楽合奏発表会(5年生)
7月19日(木)
音楽では、いろいろな楽器を使って合奏を行いました。 自分のパートをしっかり演奏することができても、みんなで合わせることは思った以上に難しいものです。 友達の音を聴きながら、リズムを合わせながら演奏することが大切です。 今日の発表会では、今までの練習の成果が表れ、とても美しい音楽を奏でました。 みんなで心を一つにして、素敵な演奏をすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水と仲良しになったよ 《1年生》
全国的に猛暑が続き、体調を崩しやすい季節となりましたが、子どもたちは今日も元気いっぱいです。7月17日(火)は、夏休み前最後の水泳でした。今まで学習した技を全部復習しました。今までは水がこわかった子も、初めてプールに入った日よりもたくさん水とふれあうことができるようになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 収穫の喜び![]() ![]() 水をあげたり草を抜いたりしてお世話をしてきた分、収穫の喜びは大きくみんなとても嬉しそうです。とれた野菜は、みんなでいっしょに食べたり、持ち帰って食べたりしました。 児童集会(部活動激励会)![]() ![]() 3年生 桃農家にいってきました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|