最新更新日:2024/03/24
本日:count up32
昨日:48
総数:496478
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

1年生 本日は雨天(6/22木)

 本日は天気予報通り雨でした。今日は元々体育館で体育を予定していたので、マット運動を行いました。ブリッジ、川跳びを練習し、前回りにも挑戦しました!3つほど上手にやるポイントを教えましたので、次回やるときまで覚えておいてくださいね!
 給食とそうじの写真も載せました!給食は残さず食べられる子が増えてきたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 3回目の水泳

 今日は3回目の水泳!着替えがとても早くなりました!そのため、プールでの時間を多くとれるようになったので、今日はフラフープを使った輪くぐりや、ビート板を使ったばた足にもチャレンジしました!

 図工の作品は2組はほとんど完成、1組はもうすぐ完成です!
画像1 画像1
画像2 画像2

ラインおにごっこ

 2回目のラインおにごっこ。前回よりもルールになれて、捕まえるのも、逃げるのも上手になってきました!!
画像1 画像1

【国語・『まじめに勉強中!』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月23日(木)、1時間目は国語の学習でした。
 1年生は「ひらがな」を、2年生は「漢字」を一生懸命練習していました。繰り返し、書いて覚える粘り強さが素晴らしいですね。
 6年生の男子は、『同じ読み方の漢字』について学んでいました。それぞれの漢字がもつ「意味」を正しく知り、文脈に合わせて「使い分ける」ことの大切さを考えていました。
 6年生の女子は、「短歌や俳句」について学習していましたが、「五・七・五・七・七」や「五・七・五」の音や「季語」などに合うように、「自分の思い」を表現する難しさを感じていたようです。しかし、児童作品の中には、『暑い夏 ソフトクリーム いちご味』などの「季節を感じることのできる素晴らしい作品」も見られました。

母語指導がんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが楽しみにしている母語指導の時間。1学期は、自分の国のステキなところを大きな地図に貼っています。完成するのが楽しみです♪

【音楽・『にじ色の風船』を演奏したよ!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月22日(水)、1時間目は「音楽」の学習でした。
 今日の授業は、リコーダーの練習からスタートしました。『にじ色の風船』という「シ」と「ラ」の音階を中心としたリコーダーの練習曲です。練習を始めたばかりの3年生ですが、「シャボン玉をふく時の息づかい」でやさしく息をはくこと、舌を使って息を区切る「タンギング」の技法などについて指導がされました。
 感染症が少しずつ収束に向かいつつある中、子どもたちも落ち着いて、本来の学習に臨めるようになってきたようです。ひと安心ですね・・・。

1年生 2回目のプール

 今日は2回目のプール!曇っていましたが、水温はそこそこ高めでした。それでもやはり、入水するときは「さむーい!」という子は多かったです。
 今日は水に顔をつけたり、もぐったりしました。「今はできない」という子は少しずつ慣れてできるようにしていきましょうね!
 算数はいよいよ「たし算」に入りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

【図工・『花火を見にいったよ!』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月21日(火)、1〜2時間目は図工の時間でした。
 あと1ヶ月で「夏休み」を迎えるということもあり、みんなで『花火を見にいったよ!』というテーマで絵画制作に取り組みました。
 明るい色のクレヨンで、「花火をどの位置に描くか?」画面構成を考えました。子どもたちは、思い思いの色づかいで、「きれいな花火」を描きました。
 そして、デジタルカメラで撮影した、花火を見つけて驚く自分の姿をプリントアウトし、画用紙にはりつけました。最後に、ローマ字で名前を記入し、作品を完成させました。

1年生 今日は暑い一日でした

 今日はとても暑い一日でした。放課に外に遊びに行っている子どもたちの体力と元気には驚かされます。水分補給をしっかりさせたいと思います。
 国語では「くちばし」という学習に入っています。「説明文」の最初の学習です。文章をよく読んで書かれている内容を理解していってほしいと思います。
 算数はバスごっこをして「増える・減る」の感覚を養いました。いよいよ算数は計算の学習に入っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【理科・『風やゴムで動かそう!』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月20日(月)、5時間目は理科の実験でした。
 送風機を使って車に『風』を送り、車に取り付けた「風うけ」が大きい方が長い距離を走ることができるのか、それとも「風うけ」の小さい方が長い距離を走るのか、体育館でグループ実験をしました。
 風の力で車を走らせてみたところ、やはり、「風うけ」が大きい方の車が長い距離を進みました。次回は、ゴムを伸ばせば伸ばすほど、車の走る距離がどのように変わるのかを調べます。どんな結果になるのか、とても楽しみです!

プール4TH

4回目のプールでした。今回はみんな大好き?宝探しゲームを行いました。お宝さがして水中をたくさんもぐることができました。
画像1 画像1

【音楽・『わくわく キッチン』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月20日(月)、4時間目は、音楽の学習でした。
 今日の歌は、『わくわく キッチン』です。「タン」と「タタ」のリズムの違いに気を付けながら、音楽に親しむことをねらいとしました。
 最初は歌詞に合わせた「振り付け」を行い、次に「手拍子」でリズムを刻みながら、拍の違いを感じ取りました。最後に、カスタネットをならしながら、楽しく歌を歌う様子が見られました。

1年生 はじめての水泳の授業!

 16日(木)は天気や気温・水温などプールに入る条件は全てOK!
 そのため1年生はプール開きをしました!
 今日は着替え、荷物の置き場所、移動方法、シャワーの浴び方…など、覚えることが多かったので、あまり長い時間は入れませんでした。それでも子どもたちは楽しそうに水に親しんでいました!

 図工は色紙ではり絵をし、カサを制作中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 いろいろなかたち 〜さわって分かるかな?〜

 今日は算数の教科書P.33にある「かたちさがし」を行いました。段ボールに手を入れて、さわって調べる…たくさんの形を使ったけれど、どの子もかなりの正答率でした!

 生活科では1組はタブレットを使って、あさがおの成長写真を撮りました。2組は肥料をまいて支柱を立てました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【生活科・『アサガオの観察』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月17日(金)、1時間目は生活科の学習でした。今日は、5月に種まきをした「アサガオ」の成長記録をとりました。
 昨今、学校教育の中にタブレットPCが導入され、その活用が図られるようになってきました。今日の観察記録は、成長の様子をタブレットPCで写真撮影し、色・形・大きさなどに注目して、自分の言葉で音声録音をしました。
 アサガオの様子を「葉・茎・根」と注意深く見て、手がきの絵と文章で丁寧にまとめることも大切ですが、文字や絵の学習にあまり慣れていない1年生には「有効な観察方法」だと感じました。一人一人の子どもたちが、どんな写真を撮り、成長の様子をどんな言葉で表現したのか、とても楽しみです。

PTA給食試食会 6/17

17日、PTAの家庭教育学級委員会企画の給食試食会が行われました。
PTA16名の参加のもと、講師(栄養教諭)を招き、給食について教えていただく良い機会になったのではと思います。
その後、給食を静かに食べる体験もしました。
ご参加ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

プール3rd

 今回はフラフープくぐりにチャレンジ!!みんな上手にできました★
画像1 画像1

【体育・『プールの時間は楽しいな!』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月16日(水)、3時間目の体育は『水泳』でした。
今日の学習は、感染症の防止を考え、児童間の距離をとるとともに、教員が一人ずつの児童を個別に指導することを心がけました。児童が「ビート板」を持ち、それを教師が引っ張るなど、水に浮く感覚を体験しました。
 まもなく、「梅雨」に入りますが、子どもたちは天候を気にしながら、プールに入れる日を心待ちにしています。

第18回バスケットボール教室パート3

 バスケットボール教室パート3
 試合では、広がって走れるようになってきました。シュートも上手くなりました。パスはまだまだ遠くに飛ばないのでカットされます。(畑中典夫)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第18回バスケットボール教室パート2

  バスケットボール教室パート2
  ボール三個でおてだまをやりました。練習すればすぐできるようになります。
 チェストパスもみんな上手くなりました。ボール二個は、バランスです。ボールの上にボールのせて止める。上のボールと下のボールを入れ替える。(畑中典夫)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
予 定
6/29 教育相談
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678