最新更新日:2024/09/17 | |
本日:8
昨日:426 総数:510534 |
1年生 2年生との顔合わせ
5/2(月)に公園へ探検に行きます。そのときは2年生のお兄さん、お姉さんと一緒に行って、一緒に遊びます。そこで今日はその顔合わせと自己紹介を行いました。さらに2年生からはメッセージと種をプレゼントしてもらいました。5/2、いい天気になるといいですね!
50m走の練習【道徳・『今こそ、SDGs!パート2』】最初に、「海洋プラスティック問題」の動画を視聴しました。レジ袋やペットボトルのポイ捨てなどにより、イルカやウミガメなど海の生き物がエサと間違えて食べてしまうことを学びました。 「どう思った?」と尋ねると、子どもたちからは「かわいそう」「もうポイ捨てしない」などの声が上がりました。前回学習した『SDGs』について振り返り、豊かな海を取り戻そうと努めていることを知りました。子どもたちも「海をきれいにして、生き物たちを大切にしたい」との意識を高めることができました。 顔合わせ1年生 図書室の使い方
今日は学校図書館司書の辻村さんに図書室の利用の仕方を教えていただきました。
本を大切にあつかうことや静かに利用することなどのきまりを守って、これからたくさん利用してほしいと思います。 今日はためしに本の貸し出しも行いました。ゴールデンウィークを挟むので、今日借りた本は5/6(金)まで借りられます。 【『夏野菜を植えました!』】【国語・『ひらがなとすうじのおけいこ!』】「いっしょうけんめい、れんしゅうできましたね!たいへんよくがんばりました。」 1年生 今週の当番さん
2週目の給食です。今週から当番さんは変更になります。
先週見ていたからか、役割をしっかり把握して、てきぱき仕事をすることができています。 毎日様々なメニューが出ていますね! みなさん、すききらいをせずにしっかり食べられていますか?(^^) 【国語・『国語辞典を使おう!』】26日(火)、3時間目の授業では、国語辞典のしくみを学び、意味の分からない言葉を実際に調べてみることにしました。 国語辞典は、見出し語が「五十音順」になっていること、清音→濁音→半濁音の順番に並んでいること体感しました。 最初は、一つの言葉を調べるのにずいぶん時間がかかっていた児童も、授業の終わりには手際よく『国語辞典を使える』ようになりました。 【図工・『新緑をえがこう!』】太陽の光によって生まれる『ひかりとかげ』を上手に表現できるように配色を工夫しました。 1年生 ゴールデンウィークまでの4日間
ゴールデンウィークまであと4日。この4日間にしっかり集中して取り組んで、一生けん命やってきた4月の「まとめ」をしっかりやりましょうね!
今、国語では、授業参観でもやったように「ひらがな」を練習しています。すでに「書ける!」という子も多くいるとは思いますが、くり返し練習していくことで「書き順」や「形」をしっかり意識し、正しい字で書けるようになってほしいと思っています。 また5時間目には、体育館で6年生と顔合わせをしました。短い時間でしたが、何人かの6年生の名前を知れたかな?と思います。 これからいろいろサポートしてくれる6年生の顔と名前を少しでも多く覚えてほしいです。 第15回バスケットボール教室パート1
令和4年4月23日(土) 9:00〜11:30 大城小にて
4月は2回のバスケットボール教室を開催することができました。新しい仲間が増えて活気もありみんな生き生きと活動していました。今回はボールハンドリングを中心に練習を組み立てました。1分間ハンドリング、ボール2コハンドリング、ボール3コお手玉など、できないことはないやればできるようになる。こんな信念で頑張りました。(畑中典夫) ★★★ バスケットボール教室 パート2 & パート3 は、地域の活動の部屋 に掲載されています ★★ 【気を引き締めて!】また、4時間目の「社会」は、地図をよみとる上で基本となる「4方位」や「地図記号」について理解を深めました。 ゴールデンウィークの前後は、どうしても「気が緩みがち」になりやすいです。もう一度、気を引き締めて、充実した4日間を過ごしたいです。 1年生 図工「すなあそび?」「サンドアート?」
「砂遊び」というと、ただ遊んでいるだけのように感じてしまいますが、「砂を使って造形する」ことは立派な図工の授業です。かっこよくいうとサンドアートですね!
子どもたちは思い思いにたくさんのものを作っていました!とても楽しかったですね! 2年生 体育
今日は、運動場に引かれた線に沿って走る運動をしました。
ギザギザの線 / ぐるぐる回る線 / ぐにゃぐにゃの線 一直線ダッシュ / 線を踏まないように走るコース いろいろな線を楽しみながら走ることができました。 熱中症が心配される季節になりました。 運動するときには、十分な間隔をとって、マスクを外すことを伝えました。 運動の途中には、休けいをとり、お茶を飲んで水分補給もしています。 1年生 6年生に教わりました
今日からそうじも始まりました!
といっても、大城小学校のそうじの仕方はまだよく知らない子どもたちです。 そこで、本日は6年生にそうじの仕方を教えてもらいました。6年生はさすがです。てきぱきと作業していましたし、やさしく教えてくれました。 来週から教わったことを生かしてしっかりやりましょう! 【聴力検査がありました!】1年生 はじめての授業参観
今日は初めての授業参観。子どもたちは朝からわくわく、そわそわしていたように感じました。
入学してから2週間、この2週間だけでも多くのことができるようになりました。授業もいつも通りしっかり取り組めていたと思います。 そして今日は初めての5時間授業でした。午前中にたくさん集中したので、5時間目は音楽で楽しく活動しました。 お忙しい中、授業参観・PTA総会・学年懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。 【学校公開『今こそ、SDGs!』】『道徳』の学習では、フィリピンの「児童労働」に関する動画を視聴しました。「ゴミの山で1日10時間も働くのはかわいそう」「学校に行けないのはつらい」などの意見がでました。次に、そのような子どもたちを助けるために、世界では『SDGs』の考え方や取り組みが広がっていることをクイズ形式で紹介しました。一人一人ができることには限界があるけれど、世界のみんなで気持ちを一つにし、協力していけば、「誰もが幸せな未来を築くことができるのではないか」という話し合いをすることができました。 アニモ懇談会アニモでどのように勉強をするかなどを話しました。 保護者の方々からはたくさん質問があり、日本語を理解する上で大切な本も紹介しました。 今日お話した「勉強がわかるようにするために大事な5つのこと」を守ってもらえるとうれしいです。 |
|