最新更新日:2024/12/01 | |
本日:39
昨日:80 総数:518080 |
バスケットボールクリニック
令和4年7月23日(土)9時〜午後1時まで 大城小学校体育館にて
SーONE(エス・ワン)という3バイ3のチームの選手たちが大城小学校に来てくれました。そして中学生・小学生約50人を対象にクリニックをしてくれたのです。一対一のスキル・二個ドリブルワーク・ゴールしたのコンタクトシュート・ユーロステップなど、見本を見せながらの指導でした。子どもたちはいつもよりハイテンションで練習に取り組んでいました。これも地域の活動の一環としてこれからも開いていきたいと思っています。(畑中典夫) ※ バスケットボールクリニック パート2、パート3は、地域の活動の部屋からご覧ください。 1年生 終業式、そして夏休み!
1学期最後の日、今日は終業式を行いました。みんなしっかり話を聞けていましたね。(写真は1組のレクリの様子です。)
そしていよいよ夏休みです!長い休みなので計画して楽しく充実した日々を過ごしてほしいと思います。 下校後、子どもたちのいない教室はこんなにシーンとしているのだと、改めて感じました。9月に子どもたちに会えることを楽しみにしています。 夏休みの日誌は宿題の定番です!1ページ1ページ丁寧に取り組んでくださいね! 1学期終業式
今日は1学期の終業式。新しい学年がスタートして3か月半で大きく成長できたように思います。最後の日ということで、通知表を受け取る姿や教室をきれいにする姿があちこちで見られました。また、夏休み中に持ち帰るタブレットPCの使い方の確認もしていました。
明日からは子どもたちが楽しみにしていた夏休みがスタートします。長い休みにしかできないことや楽しいことなど計画されているかと思います。今日の校長先生や生徒指導の先生から話があったように水の事故や熱中症、交通事故など気をつけてほしいです。1人1人が健康・安全に十分留意して楽しい夏休みにしましょう。 【学級活動・『スイカ割りをしたよ!』】「夏休みのすごし方」について話し、通知表を渡しながら「子どもたちのよさや頑張り」について、一人ずつの児童に話しました。 その後、4月から学年園(畑)で育ててきた『スイカ』を使って、夏の風物詩『スイカ割り』を行いました。はじめて『スイカ割り』を体験したという児童も多く、とても楽しかったようです。 1年生 夏休み2日前!
今日は三連休明け、1学期最後の授業日でした。ひらがなのまとめやプリント整理など、締めくくりの活動を多く行いました。2組は少しレクリエーションもしました。
帰りはお道具箱を持ち帰ったので、ちょっと重かったですね。 明日は終業式。そしてその後は夏休みです。天気も良さそうなので気持ち良く夏休みを迎えられそうですね! 第20回バスケットボール教室パート1
令和4年7月17日(日) バスケットボールが大好きな子どもたちが集合
ラジオ体操・ブラジル体操・フットワーク。みんな全力で頑張っていました。熱中症で体調を悪くする子0人でした。基本練習からパス・ドリブル・シュートそしてゲームをしました。(畑中典夫) ※ 第20回バスケットボール教室パート2、パート3、パート4は、地域の活動の部屋 からご覧ください。 【給食・『食べ物に感謝して・・・』】やはり、今学期も感染症予防のため、『手指消毒』『黙食』が継続されました。しかし、画像のように、準備や片付けはみんなで協力して行う姿が見られました。また、給食の前には、まもなく「誕生日」を迎える児童の「牛乳乾杯!」でお祝いをしました。 今後も、食べ物に感謝して、おいしく給食を味わってほしいです。 1年生 夏休みまであと少し!
夏休みまであと3日!ということで、給食やそうじなど、1年生になってから始まった活動を写真に撮ってみました。たくさん努力し、たくさん成長した1学期でした!
学習のまとめと、ロッカーや机の片付けや持ち帰りの荷物を確認して、気持ちよく夏休みに入りましょうね!明日からは三連休です! 1年生 今シーズンのラストプール
7/13(水)で1年生は今年のプールを終えました。1年生は「水遊び」を中心にするということもあり、楽しい活動になったのではないかと思います。
大きいプールで泳ぐ3年生に向けて、2年生では少しずつ泳ぐ練習もしていきましょう! 【体育・『体つくり運動』】今日は雨天のため、体育館で『体つくり運動』に取り組みました。最初に『くもおに』、次に『ドッジボール』を行いました。 『くもおに』とは、先日、本校の「学校保健委員会」で講師をつとめていただいた「佐藤善人先生」に教えていただいた『体つくり運動』です。上の画像のように、おには「うつぶせ四つん這い」になり、それ以外の人は「仰向け四つん這い」のくものような体勢になって、捕まらないように逃げます。簡単な動きのようですが、意外に負荷のかかる運動です。このような簡単な動きでよいので、生活の中に取り入れ、健康な体を保っていきたいですね。 1年生 1学期最後の体育!「真ん中から投げた方がいいよ!」「線から出ちゃったから2組さんどうぞ。」と友達同士で声を掛け合い、仲良くゲームを楽しむことができました。 2学期もまた楽しく試合ができるといいですね! 【フードロス削減・『食べ物の大切さを見直そう!』】上の画像は、最近『廃棄された牛乳の量』や『残飯の量』です。 11日(月)は「ミルメーク」がついたこともあって、残った牛乳の量も少なかったです。しかし、13日(水)は全校で「6.5L」もの牛乳が廃棄処分されました。また、残されたご飯の量もバケツに山盛りの状態です。 今、世界では「10秒に1人の子どもが、食べる物がなく命を落としている」現状があります。みなさんも、食べ物の大切さに感謝して、毎日の給食を味わってほしいです。 1年生 ひき算猛練習!
ひき算はたし算に比べると、少し難しそうです。授業もゆっくり丁寧にやっているところでます。計算カードの練習もくり返しやっていきましょう!
2組の写真はテストです。1学期も終わりますので、テストでまとめをしています。 1組の写真は、言葉の学習と、おむすびころりんです。 1年生 ミルメークはおいしいぞ!
生活科は花の咲いたあさがおの観察をしています。あさがおは、朝に一番美しく咲いているので、朝の写真を撮って、観察記録をかいています。
今日の給食に、ミルメークが出ました。みんなおいしい!と言って飲んでいました。 【体育・『明日も晴れてほしいなぁ・・・』】1学期の登校日数ものこりわずかとなり、各教科の学習も「しめくくりの時期」です。しかし、子どもたちにとって、プールでの学習はとても「魅力的な活動」のようです。一人一人の表情が、生き生きとしており、とても楽しそうです。 天気予報は、あいにくの傘マークのようですが、子どもたちのために『もう一日だけ晴れてほしいなぁ・・・』と感じました。 【書写・『暑中見舞いが届きました!』】今年の夏は、例年にない厳しい暑さが続いています。『暑中見舞い』を出す人は、減少傾向にあるようですが、今回のねらいは、「文字の大きさや行の中心に気をつけてかく」ことです。葉書を書き、近くの郵便局まで子どもたちが投函しに行ってくれたようです。自分のために一生懸命書き、郵便局まで持っていってくれる気持ちが、とてもうれしかったです! 1年生 計算カードと音読発表
2組はひき算の計算カード練習に入っています。1組は来週からスタートする予定です。くり返すことで早く正確にできるようになるので、こつこつ取り組んでいきましょう。ご家庭でも宿題で見ていただき、ありがとうございます。
「おおきなかぶ」音読発表を行いました!次の国語のお話は、「おむすびころりん」です! 【総合・『桃花台地区の桃作り』】今まで調べたことをプレゼンテーションにまとめ、『桃花台の桃作り』について発表する練習をしました。児童は、今までの学習の中で「桃作りの手順や工夫」について意欲的に調べることができました。 また、コンピュータを活用して、分かりやすく発表することにも関心が高かったので、手際よく作業を進める姿が見られました。今後も単調な話だけでなく、効果的に学習内容を伝えるための方法を学ばせたいです。 1年生 本日は七夕です!
本日は七夕!ということで、図工で短冊作りを行いました。笹の葉や天の川も作成し、なかなかよい出来ばえになったと思います!
水泳はダイブボールで「宝探し」をしました!楽しく、自然と潜る練習になりますね。 5年社会科の授業を楽しもうパート2
子どもたちの発言から授業が組み立てられて、どんどんテーマに向かっていきます。すごいことです。予習はほとんど全員が頑張ってます。今は食材のことを調べているので、新聞に入ってくる「ちらし」を集めています。アメリカ産・熊本産・フィリピン産・チリ産・中国産・ウクライナ産・ロシア産など、世界中から輸入していることを知ります。
沖縄の学習の時は、観光のこと・農業のこと・アメリカ軍の基地があることを知りました。そこから自分の考えを持つのです。(畑中典夫) |
|