最新更新日:2024/03/24
本日:count up30
昨日:48
総数:496476
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

みんなでかげおくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で「ちいちゃんのかげおくり」の学習が始まりました。
1組では、太陽が出ている瞬間を狙って、みんなでかげおくりをやってみました。
みんな思い思いのポーズでかげをおくっていました。

5年生 理科「花から実へ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科では「花から実へ」の学習をしています。学校の花壇のヘチマをよく観察し、「おばな・めばな」の違いに気づきました。おしべから花粉を取り、顕微鏡で見てみると、、、、、「黄色の米粒だ!!!!」と盛り上がっていました。

【国語・『うみの かくれんぼ』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月16日(金)、今日の1時間目は、国語の学習でした。
1年生は、説明文『うみの かくれんぼ』の読み取りを進めています。「はまぐり」「たこ」「もくずしょい(かにの仲間)」などの生き物が、海の中で身を守るためにどのようなかくれ方をするのかを学習します。
 それぞれの生き物の「名前」「かくれる場所」「からだの特徴」「かくれ方」の順で本文を読み取り、分かったことをノートにまとめています。2学期から「ノートに文字や文章を書く」練習を積極的に取り入れるようにしました。字形を整えることを心がけ、書くスピードも徐々に上がってきました。

1年生 図工「ひらひら ゆれて」

 9月15日(木)、木曜日は図工の日!
 本日は「ひらひら ゆれて」を行いました。ハンガーに様々なかざりをつけて彩り、楽しく活動しました。おばけや動物など、子どもによってアイディアは様々です。
 たくさんの物を準備してくださり、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 リレーを楽しんでいます!

 9月14日(水)週の半ばにさしかかりました。今週の休みは三連休!ここからもう一ふん張りです!
 体育では、運動会に向けて、行進やかけ足の練習を始めました!
 また、「走る」という運動を様々な条件でやっています。
 リレー形式の走りも行い、いろいろなものをバトンにして走っています。
 
 国語は「やくそく」というお話に入りました。あおむしの気持ちをよく考えて、読んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【算数・『あまりのあるわり算』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月15日(木)、2時間目は算数の学習でした。
本学級では、今日から「あまりのあるわり算」について学び始めました。
 「13このりんごをお皿に3つずつ分けます。何皿に分けられ、何個のりんごがあまるでしょう」という問題でした。久しぶりのわり算で、児童たちは困惑した様子でした。
 そこで、りんごとお皿の模型を使って、実際に分ける「操作活動」から行いました。頭の中では混乱してしまう児童たちも、りんごを分けた後に「1つ」のこることを目の当たりにすると、計算の方法や答えを導き出すことができました。

八田川水生生物調査3<4年生>

どんな生物がいたか、種類や数を調べ、全体で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八田川水生生物調査2<4年生>

草の下や石の下にアミを差しこんで、生物を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八田川水生生物調査1<4年生>

八田川の水生生物調査に行って来ました。川に入り、どんな生き物がいるのかを調べました。ヌマエビやメダカなど、たくさんの生き物を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【国語・『スピーチを練習しよう!』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月14日(水)、5時間目の国語では、相手に分かりやすく話す『スピーチ』について学習しました。
 スピーチの課題は、「夏休みの生活」「山小屋で3日間すごすなら」の2つです。
 「夏休みはどこへ行き、どのようなことをしたのか」について話したり、「山小屋で生活するためにどんなものを持っていき、自然とふれあうために何をするのか」について話したりしました。スピーチの後には、お互いに質問や感想などを述べ、楽しい発表の時間となりました。

1年生 生活科の水遊び【2組シャボン玉】

 9月13日(火)今日もとても暑かったです。
 1組は当初、生活科で「砂場で水遊び」をする予定でした。しかし気温が高かったため、金曜日に延期しました。
 2組は、「シャボン玉」を水遊びとして行いました!今日で2回目!前回やったことをふり返り、シャボン液を工夫して、より割れにくいシャボン玉を作れるようにしました!

 体育は音に合わせて、行進とかけ足の練習!列をそろえて動くのはなかなか難しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 漢字・カタカナの練習!

 9月12日(月)、暑い一日になりました。
 国語では「カタカナ」の学習が始まりました。ひらがな同様、書き順に気をつけて練習していってほしいと思います。また、1組では「やくそく」というお話に入りました。この単元から漢字を学習しはじめます。最初の漢字は「木」でした。これからたくさん練習していくことになります。大切なのは、この最初の一歩です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図工・『くるくるランド』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月13日(火)、1・2時間目は、図工の学習がありました。
 台紙を2枚重ねて、わりピンでとめることにより、少しずつ回転させることができます。さらに、台紙の上に「思い思いの場面」を制作することによって、ストーリー性のある物語を表現することができます。
 今日は、台紙を使って。「動く仕組み」作りに取り組みました。説明書の文章とイラストを注意深く見ながら、何とか完成までたどりつくことができました。今後の学習で、児童たちが台紙の上にどのような場面を描くのか、とても楽しみです!

第23回バスケットボール教室パート1

令和4年9月11日 バスケットボール教室in大城9:30〜11:30
 試合では、全員が動き回り子どもたちパワーを感じました。ドリブル練習から始まり、チェストパス・天井パス・スピードドリブル練習・レイアップシュート練習・フリースロー練習と続けました。最後は試合です。月二回の教室ですが、シュートが入るようになりました。ドリブルもつけます。どんどん上達していく子どもたちに驚いてます。(畑中典夫)

※ 第23回バスケットボール教室 パート2〜4は、地域の活動の部屋からご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【勤労・『清掃活動の様子について』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月12日(月)、本校では毎週月曜・水曜・金曜日に『清掃活動』を行っています。学習だけでなく、自分たちの生活スペースは、自らの手できれいにすることができるようにするためです。
 本学級では、上の画像のように役割を分担して作業を進めています。「ごみ捨て、ほうき(ちりとり)、黒板消し」などを中心に、教室をきれいにしています。『人が環境を作り、環境が人を育てる』という言葉にもあるように、快適な生活空間を自らの手で作ることが、豊かな心を育てることにつながると思います。

1年生 水で遊ぶ計画を立てています!

 9/9(金)今日は、生活科の授業で「みずであそぼう」を話し合いました。
 生活科では、身近にあるものを使って遊びを考える活動を行います。まだまだ暑い日が続いているので、「水」にテーマを絞って話し合いをしました。1組、2組でそれぞれアイディアが違っていて、来週以降の活動が楽しみです。必要なものなどは、また大城っこノートで連絡させていただきます。
(他には2組の図工の写真と、1組のレクリの写真を掲載しました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図工・『おはなしから うまれたよ!』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月9日(金)、今まで取り組んできた図工作品が完成しました。
『おはなしから うまれたよ!』は、物語を聴き、場面の様子を絵で表現する学習です。児童は、「おじいさん」が「ねずみ」の巣穴におにぎりを転がして、中から聴こえる歌声を楽しむ場面を描きました。
 「おじいさん」はパスティックで、山道沿いの「木々」は絵の具で着色しました。また、転がるおにぎりは、フェルトをハサミで切り取って作りました。10月に実施される図工競技会に向けて、粘り強く作品づくりに取り組む姿勢を育てたいと考えています。

1年生 オニヤンマに出会う!

 9/8(木)、木曜日は体育・図工のある日なので、楽しみにしている子が多いように感じます。
 図工は「でこぼこ はっけん」をしました。でこぼこしているものに紙をあてて、色をぬって模様をこすり出したり、粘土を使って模様を浮かび上がらせたりして楽しみました。
 
 1組は、この日の給食前に廊下で「オニヤンマ」に遭遇!どこかから校舎に入りこんだようです。窓を大きく開けたら外へ飛び出していきました。かなり近くで見れたので貴重な体験でしたね。(赤い○がオニヤンマです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しんぶんリレー

9月8日
体育で、新聞リレーをしました。
体から新聞紙が落ちないように、まっすぐ速く走りました。
先週の練習では、新聞紙がすぐに落ちてしまって行った児童も、徐々にこつをつかみ、今日は上手に走れるようになりました。
新聞紙がぼろぼろになるくらいがんばって練習できましたね!!

画像1 画像1
画像2 画像2

【体育・『リズム運動』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月8日(木)、2時間目は体育がありました。
リズムに合わせて、体を動かす『リズム運動』でした。タンブリン、マラカスなどのリズムをよく聴きながら、約15mを繰り返しジョギングしました。最初は、バラバラの動きをしていた8人組が、リズムに合わせて「横一列」にそろってきました。やはり、学習の場面でも、運動の場面でも「集中して取り組む」ことが何より大切なんだなぁと感じました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
予 定
11/10 芸術鑑賞会
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678