最新更新日:2024/03/24
本日:count up1
昨日:55
総数:496502
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

「公開授業研究会」の開催について(一次案内)

大城小学校では、学び合う授業の研究実践を行い、授業改善の追究に日々取り組んでいます。
今年度、1月31日(火)に、公開授業研究会を行います。一次案内を配付文書に掲載しました。
教育関係者のみなさまで、興味をもたれる方は、ご覧ください。

「公開授業研究会」の開催について(一次案内)

なお、公開授業や研究授業の予定、参加申込み方法については、2次案内でお知らせします。(令和5年1月初旬に掲載する予定です。)
画像1 画像1

5年生 あいさつがんばり隊!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週はあいさつキャンペーンです。木曜日は、5年生のあいさつがんばり隊のみんなが、門に立って大きな声であいさつを届けました。目をみて大きな声で!1日の始まりを素敵なあいさつで始められると、元気がもらえますね。

1年生 鉄棒発表会と図工の人間づくり!

 12月1日(木)、本日から12月、一段と寒くなりましたね!
 いよいよ鉄棒の発表会です!どの子も自分にできる技を自信を持って発表していました!次年度以降も必ず体育で学習しますので、また新しい技に挑戦していってほしいです。
 図工はパーツを組み合わせて、「人」の動きを表現しました。2回目なので少しコツをつかんだ様子でした!

 1組は明日、6−2と生活科で作ったおもちゃの交流会をします。その招待状を届けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科の植物育ってます!

 11月30日(水)、生活科で育てている植物たちはすくすく育っています!
 水栽培のヒアシンスの球根は根を伸ばしています。ペットボトルから成長を観察できるので、その根の様子に子どもたちはびっくり!ネモフィラとワスレナグサも緑のじゅうたんを広げているようです。
 
 先日は学校公開日で道徳を公開しました。この日も水曜日なので道徳を学習しました。多くの人の意見を聴いて、自分の考えを広げていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図工・『ことばから形・色』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日(木)、3時間目は「図工」の学習でした。先週から物語を聴き、場面の様子を描く『ことばから形・色』に取り組んでいます。
 題材となる物語は、『モチモチの木』です。今日は、下描きまで終えた場面絵に「着色」をしました。月明かりに照らされる『モチモチの木』を、黄色、オレンジ、ピンクなどの色を使って、光り輝く木へと変身させました。下描きからはみ出さない、塗り残さないことを心がけ、集中して作業を進めることができましたね!

1年生 鉄棒もあと少し!

 11月29日(火)、次回の鉄棒は3つの技の発表会です!
 今日は次回の発表会に向けた鉄棒練習をしました。発表会といっても、今の自分にできることを見つけてやれればOKです!これから背ものびるので、できる技もきっと増えます。とりあえず1年生の鉄棒として、今回の練習の集大成を見せてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【音楽・『かえり道(リコーダーテスト)』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月30日(水)、1時間目は「音楽のテスト」でした。リコーダーで『かえり道』という曲を演奏しました。
 テスト当日まで、教室で繰り返し練習をしました。特に、「高いド」の音が割れてしまわないように、「優しく息を吹き込む」「指穴をきちんとふさぐ」などに気を付けました。また、1音1音の「音(おと)」が切れてしまわないように、しっかりと息を吸って長くはき続けることも頑張りました。

1年生 かたちづくり

 11月28日(月)、算数は「かたちづくり」のまとめに入っています。
 図形や棒を組み合わせて形を作ったり、線をつないで形を作ったりしました。これは算数の三角形や四角形、台形などの「図形」の学習につながっていきます。これからも遊び感覚でこうした課題にふれられるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【『給食を味わって食べよう!』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月29日(火)、給食の時間です。私たちの学級では、毎週、一人一人が「給食当番」の役割を担い、全員で準備や片付けに取り組んでいます。
 異なる学年の児童もいるので、「おかずの量」などを調整し、時間内に食べ終わることができるように協力しています。また、残菜が出ないように、6年生などが積極的に「おかわり」をしています。新型感染症の流行が始まってから、「黙食」を心がけていますが、その分『給食を味わって食べる』ようになりました。生産者のみなさん、ありがとうございます!

【音楽・『ふじ山』を歌ったよ!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月29日(火)、2時間目は「音楽」の時間でした。今日は、名簿順に『ふじ山』の歌テストを行いました。
 学級の児童は、「高い山に届くように大きな声で歌いたい」と話していました。しかし、実際のテストが始まると、緊張が高まり、なかなか大きな声が出せなかったようです。「失敗は成功のもと」という言葉にもあるように、「何事も失敗から学ぶことの方が多い」はずです。次は、「恥ずかしいを乗り越えて、思い通りの歌声が出せる」とよいですね!

【音楽・『校歌のテストに臨みました!』】

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月28日(月)、4時間目は「音楽」の時間でした。1年生は、『大城小学校 校歌』の歌テストにチャレンジしました。
 2人1組になり、CDの伴奏に合わせて「校歌」を歌いました。学級の児童の様子を見ていると、音程やリズムがしっかりととれており、歌詞もはっきりと覚えていました。何より、自分たちの校歌を元気よく、自信をもって歌えるところが、素晴らしいと感じました。

【体育・『体つくり運動』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月28日(月)、3時間目は「体育」の学習でした。今日は、画像にあるような器具を使って、様々な動きをつくる『体つくり運動』に取り組みました。
 まずは、フィールドの両端にカラーコーンを置き、約40mの間隔を交互にダッシュしました。2人が出会ったところで、じゃんけん・ポン!をして楽しみました。
 次に、「フラフープ」や「ドッジボール」をバトンに見立て、同じ間隔でリレーを行いました。簡単な動きのようですが、ゲーム形式で行うことによって子どもたちの「やる気」がとても高まるなぁと感じました。

1年生 THE 学習!

 11月25日(金)、本日は学習をしっかりやった1日でした!
 算数はかたちづくり、国語はじどうしゃくらべ、漢字など、いろいろやりましたね。
 生活科の写真はありませんが、遊びの計画を進めています!来週に形になると思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【みんなでお洗たく!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(金)、週末になると、私たちのクラスでは「あること」に取り組んでいます。それは、『洗たく』の練習です。
 大きくなって、私たちは一人一人で生活を営んでいかなければなりません。そのための練習として、給食エプロンを洗濯機で洗っています。洗剤の量や洗濯機の動かし方、衣類の干し方などを学びます。これが、将来の生活に役立つとよいなぁと思います。

1年生 休み明けです!

 11月24日(木)、日に日に寒くなっていますね。
 鉄棒は3回目になりました。どの子もいろいろな技にどんどん挑戦しています。やはりマットがあると安心して技に挑戦できるようです。
 算数は2組もかたちづくりに入りました。1組は棒を使ったかたちづくりをしました。
 図工はパーツを組み合わせて、「人」の動きを表現しました。(2組は明日の予定です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【算数・『1けたをかけるかけ算の筆算』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月24日(木)、2時間目は「算数」でした。今日から、『かけ算の筆算』について学習を始めます。その前段階として、「何十・何百」を「10円玉・100円玉の模型」に置き換えて計算する方法について考えました。
 上の画像のように「300×4」は、「100円玉×3まい×4組」と考えることにより、2年生で学習した『九九』が使えます。「100円玉×12まい分」となるので、「1200」と簡単に計算することができました。同じような練習問題で習熟を図り、児童は10円玉や100円玉に置き換えて考えることのよさを実感することができました。

バスケットボール 女子 小学校大会

試合終了です。
25対21、善戦しましたが、惜しくも敗れてしまいました。
選手のみんな、よく頑張ったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール 女子 小学校大会

第3クオーターが終了しました。
21対17です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール 女子 小学校大会

前半終了です。14対10です。
接戦なので、後半の頑張りが期待できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール 女子 小学校大会

第1クオーターが終了しました。
8対5です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
予 定
12/9 通学団会
12/10 ジュニア育成
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678