最新更新日:2024/03/24
本日:count up48
昨日:48
総数:496494
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

【ALT・『英語活動』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月20日(火)、4時間目は「英語活動」の学習が行われました。ネイティブの先生による発音が聴けるのは、子どもたちにとって、とても貴重な時間です。
 最初に、ALTのライアン先生から、ビッグサイズのクリスマスカードがプレゼントされました。小黒板にチョークで描いてありましたが、たいへん上手なイラストが描かれていました。
 次に、日本の伝統的な正月遊び「すごろく」を英語バージョンで行いました。それぞれのマス目には「back to the start!」などのメッセージが書かれており、子どもたちは、とても楽しそうに活動していました。
 最後に、さよならのあいさつをみんなで発音しました。子どもたちは、「英語活動」にも「すごろく」にも関心がもてたようでした。

おもちゃ交流

自分たちで作ったおもちゃを学級間で遊びました。自分の学級にはない遊び方やおもちゃのしくみにいい刺激をうけたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【国語・『たから島のぼうけん』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月19日(月)、1時間目は「国語」の学習でした。教科書に掲載されている「たから島の地図」(イラスト)をもとに、物語を考え、作文を書く練習をしました。
 物語の組み立て方について考え、「始まり」→「事件が起こる」→「事件が解決する」→「むすび」の順に書いていきます。みんなで一緒になって、登場人物・地図の入手方法・どんな事件が起こったのかなど、アイデアを出し合いました。組み立て方にそって、具体的な文章をローマ字打ちで、手際よくコンピュータで打ち込みました。

1年生 のこり1週間!

 12月16日(金)、あと1週間で冬休みです!
 2組の算数は、計算の紙しばい作り!思考力を高めるにはとてもよい課題です。
 生活科は、自分の家庭での生活について学習しています。この学習に関連して、冬休みには「お手伝い」の宿題を出す予定です。
 学活は、1組は大城祭りの準備をしました。2組はタブレットでICTと学校生活に関するアンケートを回答しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工作品完成!

 12月15日(木)、2日間の個人懇談会ありがとうございました。学校でのお子さんの様子はうまく伝えられていたでしょうか?短い時間ではありましたが、お子さんの家庭での様子を知れることができ、とても有意義な時間になりました。

 算数のひき算は大づめです!計算カード練習で早く正確な計算を身につけましょう!
 図工は、「人の絵を描く」をしました。特に、「動きのある人」を意識して制作しました。1年生なのでなかなか難しかったようです。これから少しずつ練習していこうね!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語でやっていることは?

 12月14日(水)、個人懇談2日目です。今日は寒い一日でした。
 国語は、1組は「わらしべちょうじゃ」、2組は「おかゆのおなべ」を学習しました。どちらも「むかしばなし」として教科書に載っています。冬休みはたくさんの本に触れてほしいので、ぜひ昔話の本を探してみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

【『分数(長さ→かさ』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月16日(金)、2時間目は「算数」の学習で、「かさ」を分数に表す方法について学びました。
 「10等分した1Lマスの7つ分なので、10分の7L」との解答が聴かれました。昨日の長さと同じように、『いくつに分けた○こ分という考え方』が、よく理解できていたように思います。よく頑張りましたね!

【算数・『分数』】

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月15日(木)、2時間目は「算数」の学習でした。昨日から、『分数』の学習が始まりました。子どもたちにとって、「分数」の考え方は。初めての学習となります。
 実際の紙テープ(1m)を用意し、「2つに折った場合の長さ」「4つに折った場合の長さ」について考えてみました。
 「1mは100cmなので、50cm」「25cm」とこれまでの知識で求めていましたが、2つに分けた1つ分を「2分の1」、4つに分けた1つ分を「4分の1」という分数の表し方を学習しました。

【体育・書写『はじめての・・・』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月14日(水)、今日は「体育」と「書写」の学習がありました。
 体育の時間に、1年生は初めて『なわとび』の学習をしました。前跳びや後ろ跳びなどが思い通りに跳べるように児童たちは一生懸命挑戦していました。
 書写の時間には、3年生が初めての『書き初め』に挑戦しました。新年を迎えるにあたり、「今年1年の抱負」を毛筆で書き表す「日本の伝統文化」を学びました。
 児童たちは、学校生活の中で、様々なことを学習・体験します。新たなことに積極的に挑戦し、今までの日本の伝統をよりよいものへと継承していってほしいものです。

1年生 フラフープを通るかな?

 12月13日(火)、今日、明日は個人懇談です。短い時間ではありますが、お子さんの学校での様子をお話しさせていただきたいと思います。
 体育はボール運動。本日はボールとフラフープを使って、「狙って投げる」というめあてで取り組みました。
 1組の生活科は、「自分の一日の生活を見つめよう」をしました。朝起きてから学校へ行くまでに何をするのか、友達と意見交流をしました。「朝こんなことをしているの?」というびっくりした意見もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今週は個人懇談です!

 12月12日(月)、あと2週間で冬休み!まとめをしっかりする2週間にしたいと思います。
 音楽は、グループで音をつないでメロディを作りました。リズムを合わせて音をつなげるのは難しいですね。
 2組の生活科は、昔遊びをしました。お手玉、けん玉、あやとりなど、教科書にある遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【『個人懇談会、スタート!』】

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月13日(火)・14日(水)、2日間の予定で、『個人懇談会』がスタートしました。
 2学期の学習、生活の様子を中心に、「子どもたちのよさや頑張り」を保護者の皆様に、お伝えするよい機会となりました。また、家庭での過ごし方や友人関係なども伺い、まもなく始まる「冬休みの生活」で心がけてもらいたいことなども話をしました。保護者の皆様のお子さんに対する「愛情」を感じることができて、とてもよい個人懇談会となりました。

【マナー・『次に使う人のことを考えて』】

画像1 画像1
 12月12日(月)、トイレが「バリアフリー化」されて、約3か月が経ちました。
 帰りの会の前に、トイレにふと目をやると、スリッパの整とんをしている児童がいました。『次に使う人のことを考えて』、かかと部分を後ろ向きにして並べていたところです。次の人が履きやすいように、スリッパの向きを後ろにしたのだなと分かりました。どんなことでも、「相手のことを考えて行動する」優しい心遣いが大切だなぁと感じました。素晴らしいですね!

1年生 もうすぐ冬休み!

 12月9日(金)、あと2週間で冬休みになります。学習もラストスパートといったところです。
 算数のひき算は仕組みを覚え、計算練習をして定着させる頃合になります。来週からは計算カード練習も本格的に始める予定ですので、宿題での確認をよろしくおねがいします。
 国語は今週はテストが多かったですが、来週は少し落ち着いての学習になると思います。ペアでの活動などを取り入れて、話す聞く練習をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学級活動・『2学期のふりかえり』】

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月9日(金)、3時間目は「学級活動」の時間でした。2学期の「目標」を達成することができたか、児童自身で考え、ふりかえりをしました。
 学習中の話す、聴く態度や友達とのコミュニケーションのとり方などを中心に、2学期の自分自身を見直しました。全てを達成することは難しいですが、できなかったことは「3学期の課題」として頑張るようにしたいです。まもなく、2学期も終了しますが一生懸命努力を重ねたよい期間となりましたね!

1年生 「秋のおもちゃランド」2!

 12月8日(木)、2組は昨日の帰り、1組は本日の朝に6年生からミニ運動会のメダルをいただきました。子どもたちはとてもうれしそうでした。

 そして2組は6−1と生活科で作ったおもちゃの交流会を開催!「こっちで遊ぼ!」言わんばかりに声をかけ、6年生と一緒に楽しく遊びました。
 交流を通して学ぶことは多いです。これからも感染対策はしつつ、「機会」をたくさん作っていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋祭りの準備(2組)

  12月7日(水)、寒くなり、冬本番といった感じですね!
 体育は、鉄棒を終え、ボール運動を再び行っています。的当てやボール入れを通して「投げ方」を考える活動をしています。国語は「ともだちのこと しらせよう」をして、クラスの友達に「今一番楽しいこと」を質問して文章作りをしています。
 そして明日はいよいよ秋祭り(2組)!準備は順調に進められているみたいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学2

資機材の重さや放水の水の勢いを実際に体験し、これだけの物を背負って火事の現場で働く消防士のみなさんのすごさを改めて感じました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学1

 3年生は社会科の学習で「くらしを守る」という単元を学習しています。今日は、火事からくらしを守る消防士の仕事について学習するため、小牧市消防署東支署へ校外学習に行きました。
 見学を通して、消防士の仕事や服装・道具、消防自動車について詳しく教えていただきました。実際に消防服や資機材を触らせていただき、その重さに驚いていました。また、様々な種類の消防自動車を間近で見ることができ、子どもたちは目を輝かせていました。
 お忙しい中、たくさんの事を体験させていただきました。東支署のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第29回のバスケットボール教室パート1

 令和4年12月3日(土)大城小学校体育館9:00〜11:30
 昨年6月から始めたバスケットボール教室ですが、29回を迎えました。月2回の活動も「ちりも積もれば山となる」ということわざの通りになりました。この活動は来年度も続けていきます。バスケットボールに興味のある人は男女・年齢関係なく大城小学校体育館に来てください。次回は12月17日(土)です。(畑中典夫)

※ 第29回のバスケットボール教室パート2〜4は、地域の活動の部屋からご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予 定
1/28 ジュニア育成
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678