最新更新日:2024/03/24
本日:count up1
昨日:55
総数:496556
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

1年生 6年生ありがとう!

 3月10日(金)、これまでお世話になった6年生に、1年生からレクリを計画しました。本日は1−2と6−1!6年生と一緒に遊べるのもあと少しなので、楽しい思い出になってくれていたらいいなと思います。
 本日からヒアシンスを持ち帰りはじめました。今回の体験を通して、水栽培で育てる楽しさを少しでも感じてくれていたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習〜小牧市中央図書館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、小牧市中央図書館に行きました。
きれいな施設に、学校の図書室にはないたくさんの本!
初めは、「どこにどんな本があるのかな?」とうろうろ…
次第に、静かに落ち着いて読書に親しんでいる様子がうかがえました。

4年生 校外学習〜お昼〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いっぱい遊んだあとのお弁当は最高!
お家の方、お弁当のご用意をありがとうございます!

4年生 校外学習〜こまきこども未来館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、送る会と感謝の会を頑張った4年生。
今日は、校外学習に出かけました。

まずは、こまきこども未来館に行きました。
アスレチック、工作、なぞ解き、ゲーム、プログラミング…
子どもたちにとって魅力的なものばかり!
どれも全力で楽しんで、汗だくになっていました!

【勤労・『力を合わせて』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月10日(金)、卒業式の練習が繰り返し行われるようになってきました。今日は、金曜日の「給食準備」の様子を撮影しました。
 5年生以下、7名の児童が力を合わせて、給食の準備をする姿が見られました。ワゴンを教室へ運び、皿に盛り付け、配膳をするなど、それぞれの役割をてきぱきと行うことができました。これまでは、6年生4名が、準備や片付けを一生懸命進めることが多かったですが、卒業後もみんなで力を合わせて、楽しく給食を食べることができそうです・・・。

1年生 ありがとう6年生!!

 3月17日(金)、本日は4時間授業、卒業式の準備のためです。
 生活科では、大筋の学習は終わっているので、「風で遊ぼう!」ということの関連で「たこ」を作りました。(というより、完成品にイラストを描きました。)来週たこあげをしたいと思います。今のところ怪しい天気予報になっているので、晴れるように祈りましょう! 
 6年生と会えるのは、今日で最後。給食のメニューはお祝いメニューでした。1組は一緒にレクリをして、2組は贈り物を届けました。1年間本当にお世話になりました。
 ありがとう6年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のサッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の最後のサッカーの授業。攻守それぞれの場面で、自分たちのよさを発揮することができました。チームスポーツはこういうところがいいと思います。また、今回はレフリーなしで、試合をしました。試合中におきたトラブルを、対戦チーム同士で話し合って解決することができました。これで公園でも、仲良くサッカーができると思います。

【総合・『メダカのお世話』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月17日(金)、4時間目は「総合的な学習の時間」でした。まもなく春休みに入るので、にごった水槽の水を入れ替え、『メダカのお世話』に取り組みました。
 学級で飼育しているのは、「光メダカ・赤メダカ・パンダメダカ」の3種類です。飼育を始めて、2年ほどが経ちました。メダカたちは、4月頃より「産卵期」に入ります。学級の大切なメダカたちが、いつまでも成長を続けてくれるとうれしいなぁ・・・。

【算数・『復習(円を描こう)』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月16日(木)、2時間目は「算数」の学習でした。今日の算数も、これまでの学習内容が定着しているかを確認・復習しました。
 3年生の児童にとって、コンパスを使い『円を描く』のは初めての学習です。まず、円に関する基本的な語句「中心・直径・半径」の意味を確認しました。次に、教科書の設問にチャレンジし、「直径10cmの円」と「半径3cmの円」を描きました。10月に初挑戦したころと比べると、随分スムーズにコンパスを回せるようになっていて、とても驚きました。やはり、繰り返し学習を重ねることにより、子どもたちは少しずつ成長を続けているのだということを改めて感じました。

1年生 贈り物2

 3月16日(木)、昨日の贈り物を作って完成させました!1組は一足早く、今日届けに行きました。2組は明日なので、その日にまとめて写真を載せたいと思います。
 そしてさらに、今度は来年の1年生への贈り物を作っています。今年育てた「あさがおの種」です。メッセージとイラストをつけて、来年度に渡す予定です。
 ずっと制作してきた教室の掲示物も、ようやく完成しました!明日、卒業式準備のときに4・5年生に掲示してもらう予定です。一生懸命作った「力作」になりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとう!(ポルトガル語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ポルトガル語の母語指導をうけている子どもたちから六年生にありがとうの手紙をわたしました。また、六年生からポルトガル語相談員ベビラクワ先生へお礼のお手紙をわたしました。
 そして、ベビラクワ先生から賞状のプレゼントをいただきました。ありがとうございました!!

明日へジャンプ!!

生活科では1年生と2年生で成長したことを、絵本やすごろくなどの形でまとめています。自分の成長したことに自信をもって、3年生へジャンプしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 贈り物!

画像1 画像1
 3月15日(水)、とある贈り物を作りました。送る相手は1年間とってもお世話になった人たちです。感謝の気持ちをこめて一生懸命作れましたね!
 給食当番も、本当に上手になりました!これから6年間やる当番です!来年も大丈夫そうですね!
画像2 画像2

【学級活動・『お別れ会』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月15日(水)、3時間目は「学級活動」の時間でした。今日は、今までいっぱいお世話になった6年生との『お別れ会』をしました。
 3年生の司会・はじめの言葉で始まり、最初に「思い出のスライド」をみんなで鑑賞しました。6年生と一緒に過ごした「1年間の歩み」が一つ一つ思い出され、とてもさみしい気持ちになりました。次に、「ひまわりの約束」の合唱を6年生に聴いてもらいました。さらに、お互いが準備をしたプレゼントを交換し、児童も先生方も感極まり、涙があふれ出そうになりました。最後に、6年生から合唱のサプライズをしてもらい、みんなで記念撮影をしました。いつも異学年集団で学習や生活をしているので、一人一人が大切な『家族』『兄弟』のような存在です。中学校に行っても頑張ってください。

1年生 復習!復習!!復習!!!

 3月14日(火)、算数は1年間のまとめ、復習をしています。テストや練習問題をして定着をはかっています。2年生に向けた準備にもなりますので、1つ1つしっかり確認をしましょう!
 なわとびの二重跳びは、縄を速く回せるようになった子、1回は跳べた子、3〜5回連続で跳べるようになった子など、成長は様々ですがどの子も上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 雑草に負けず!

 3月13日(月)、本日は10分だけ、6年生の卒業式練習を見学しました。当日は、家庭学習日ということで、1年生は参加しません。だからこそ6年生のかっこいい姿を目に焼きつけておいてほしいです。
 秋に植えた花壇のネモフィラ、実はうまく育てられませんでした…それでも数輪は雑草に負けず、美しい青い花を咲かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図工・『自動車を描こう!』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月14日(火)、1・2時間目は、「図工」の学習でした。本年度、最後の図工の時間となるので何を題材にしようか迷いましたが、私たちの生活になくてはならない『自動車』を描く練習をすることにしました。
 タブレットの写真資料を参考にしながら、ゆっくり丁寧に下がきを行いました。次に、パスティックを使って、ふちどりをしました。その後、ふちどり線をはみ出さない、色のぬりのこしをしないことを心がけて着色をしました。上の画像のように、今にも動き出しそうな『自動車』を画用紙いっぱいに描くことができましたね!

【算数・『そろばん』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月13日(月)、2時間目は「算数」の学習でした。先日より『そろばん』の学習を始め、約500年前から続く日本の伝統文化の1つであることを話しました。
 今日は、2けたのたし算やひき算の計算を中心に、玉の入れ方やはらい方について学びました。わずか2時間の学習ですが、「読み・書き・そろばん」を学んだ日本人の伝統文化を今後も継承していってほしいと考えています。そろばん玉の動かし方は、初めて学ぶ児童もいましたが、よく話を聴いて学びを深めることができましたね。

第35回バスケットボール教室パート1

   第35回バスケットボール教室パート1 大城小学校体育館9:00〜11:30
 3月4日(土)実施の教室では、年少さんから年中さん、年長さんまで集まりました。できないかなあと思ってるのは大人だけでした。本人たちは笑顔で楽しんでました。子どもたちの力を見直しました。すごい。4月の教室は8日(土)と22日(土)です。申し込みは3月25日(土)です。(畑中典夫)

※ 第35回バスケットボール教室パート2〜6は、地域の活動の部屋からお楽しみください。

☆☆ 下のリンクからもご覧いただけます ☆☆
 第35回バスケットボール教室パート2
 第35回バスケットボール教室パート3
 第35回バスケットボール教室パート4
 第35回バスケットボール教室パート5
 第35回バスケットボール教室パート6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 感謝の会

 3月9日(木)、体育では大縄を一回転して跳ぶ「8の字跳び」をしました。「やったことある〜!」という子も多く、タイミングを合わせて上手に跳べていましたね!連続で入って跳べるチームもあり、これから練習したらもっとうまくなりそうです。
 今日の下校時に、ボランティアの方々への「感謝の会」を行いました。1年生は今年1年とくにお世話になりました。ありがとうの気持ちをわすれずに、これからも生活していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予 定
3/21 春分の日
3/24 修了式
3/25 ジュニア育成
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678