最新更新日:2024/04/16
本日:count up2
昨日:116
総数:498711
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

小学生バスケットボール選手権大会 男子 二回線

2月19日(日) パークアリーナ小牧 サブアリーナで、小学生バスケットボール選手権大会 男子 の二回戦が行われます。
対戦相手は、小牧原小学校です。
選手のみなさん、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【生活科・『ヒアシンスの開花』】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月17日(金)、12月頃から水栽培で育てていた『ヒアシンス』が開花していました。週に1回程度、ペットボトルの水かえをして、お世話を続けてきました。上の画像にあるように、根の長さからは植物のたくましい生命力を感じることができました。また、開き始めた花からは、甘いよい香りがただよっていました。季節の変化や動植物の成長から、自然を愛する「豊かな心」が育つとよいなぁと思います。

1年生 送る会練習スタート!

 2月16日(木)、図工は鑑賞を行いました。この前描いた「おはなしから うまれたよ」の作品を並べて、友達の良いところを見つけました。「見て学ぶ」、そして「良いところを真似する」のは上達のこつだと思います。掲示してある他学年の作品も積極的に鑑賞していきましょうね!
 来年度の入学式へ向けた教室掲示作成と送る会の練習を始めました。今日は、今年度の教室掲示を見てアイディアを練りました。送る会は放課に練習するなど、やる気満々です!これから少しずつ準備を進めていきます。
 ヒヤシンスの花が少しだけ咲いていました。これからも順調に育っていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンケート結果を発表しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アニモの4年生の子どもたちが、ロイロのアンケート機能を使って、「帰ってからの遊び方アンケート」の結果を発表しました。
 緊張していましたが、グラフを示しながら上手に発表することができました。

サッカー

リーグ戦の全日程が終了しました。最後の試合まで、ゴール目指してみんなでボールを追いかけました。負けられない戦いが大城にもあります!!
画像1 画像1
画像2 画像2

友だちのよいところ見つけ

生活「明日へジャンプ」の活動の一環として、「しあわせの四つばのクローバーを作ろう」の活動にとり組んでいます。友だちのよいところ見つけて、カードに書いて渡すことで、自分だけのオリジナルのクローバーを作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【体育・『ティーボール』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月16日(木)、4時間目は「体育」の学習でした。今日から「ティーボール」の練習を始めました。
 いつもより、小さいボールを扱うので、ボールを思うようにコントロールできません。でも、繰り返し練習に取り組んだりするうちに、少しずつ上達していく姿が見られました。授業後には、「ティーボールって、楽しいね!」という声も聴かれ、とても充実した1時間でした。

1年生 これはなんでしょう?

 2月15日(水)、国語は「どうぶつの赤ちゃん」の中盤です。ライオンとしまうまの赤ちゃんの比較をし、違いや似ているところを話し合っています。
 また、1組は同時進行で「これはなんでしょう?」を行っています。ヒントを4つ出して行う「学校の物あてクイズ」です!なかなか楽しそうに活動していました。もう少し継続して行う予定です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数はブロック操作で!

 2月14日(火)、算数はブロックを使って文章問題の学習をしています。こういった具体物操作は算数においてとても大切なので、しっかり取り組んでいってほしいです。
 体育は、「跳ぶ」というテーマの内容に変更しました。今後、跳び箱の指導へとつながってく活動です。(すでに跳んでいる子もいます。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 どうぶつの赤ちゃん

 2月13日(月)、国語では「どうぶつの赤ちゃん」を話し合っています。
 「へ〜!」や「え〜!」など、初めて読んだときの反応がとてもよかったです!ライオンとしまうまの赤ちゃんについて、詳しくなっていますね!
 放課は様々なことをして遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学活・『ひな祭りの準備』】

画像1 画像1
 2月15日(水)、3時間目は「学級活動」の時間でした。今日は、『ひな祭り』の準備をしました。
 まず、教室のコンピュータを活用し、『ひな祭り』の由来に関する動画を視聴しました。子どもたち(特に女の子)の成長をお祝いするお祭りだということがよく分かりました。次に、多目的室に移動し、みんなでひな人形を飾りました。説明書をよく見ながら、それぞれの人形を置く位置や持っているものなどを確認しました。約20分かけて完成した人形飾りが、画像のような七段飾りです。最後に、全員で記念写真を撮りました。見事な『ひな人形』ですね!(撮影時のみ、マスクを外しています)

【図工・『みらいのクリエーター』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日(火)、1・2時間目は、「図工」の学習でした。先週から取り組んでいる「未来のまち作り」を行いました。
 児童たちは、画像のように、ドローン基地を着色したり、コンピュータで未来都市を検索して組み立てをしたりするなど、思い思いに作業を進めました。また、海から登場する恐竜を制作する児童もいましたが、様々なアイデアが集まるところに共同制作のおもしろさがあるなぁと改めて感じました。さらに、未来のまちへの想像を広げ、完成までやり遂げてほしいです。

【音楽・『すずめが ちゅん(鍵盤ハーモニカ)』】

画像1 画像1
 2月13日(月)、4時間目は「音楽」の学習でした。今日は、鍵盤ハーモニカを使って、「すずめが ちゅん」を演奏しました。
 「にゃあ」「ぱおん」「ぶうぶう」など、動物の鳴き声は多種多様です。今回は曲名にあるように、『すずめ』の鳴き声をイメージしながら、鍵盤ハーモニカに息を吹き込むことを心がけました。一生懸命演奏する姿がとても素敵でしたね!

【国語・『どうぶつの赤ちゃん』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月13日(月)、国語の学習では、説明文『どうぶつの赤ちゃん』の読み取りを行いました。
 この単元では、「くらべてよもう」がめあての1つになっています。 
本文に登場する「ライオン」と「しまうま」の赤ちゃんの特徴や成長していく様子について比較をします。画像のノートにあるように、比べる観点(赤ちゃんの大きさ、目や耳の様子、エサのとり方など)を明確にして、分かりやすくまとめることができましたね。素晴らしい!

1年生 新1年生との交流会

 2月10日(金)、いよいよ来年の1年生との交流会本番です!
 緊張というよりも、楽しみにしている子が多かったように思います。
 わくわくしながら、新1年生を出迎えました。最初は少し表情が固かったように思いますが、次第に仲良く楽しめるようになりました。
 工作、学校探検、そして遊び…準備したことを通して、一生懸命新1年生を楽しませようとする子どもたちの姿に、この1年間での成長を感じてうれしくなりました。
 とてもステキな一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会の準備〈5年生〉

 今、5年生は「計画部会」「掲示部会」「出し物部会」の3つに分かれて、6年生を送る会の準備をしています。6年生に感謝とエールを届けられるよう、みんなで考えを出し合って準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【新1年生かんげい会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月10日(金)、5時間目は『新1年生かんげい会』を行いました。来年度、大城小学校に入学する新1年生との「出会いの場」となります。
 最初に、自己紹介をした後、ゲーム交流をして楽しみました。「進化ジャンケン」や「ジェスチャーゲーム」をしました。ゲームが進んでいくにつれて、お互いの児童が仲良くなって行く様子が見られました。最後に、「バイ、バイ!」「またね」と言葉を交わし、笑顔いっぱいで教室をあとにしました。6年間の小学校生活を楽しく送ってくれるとよいですね! 

1年生 いよいよ明日は!

 2月9日(木)、明日は新一年生との交流会です。
 今日は多くの準備を行いました!明日行う学校探検の練習や、一緒に作る工作の準備、遊びをどのような手順で行うかの確認など、2週間の計画のまとめをしました。
 こういった経験が成長につながります。うまくいくかどうかよりも、精一杯やりきることを大切にしてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【体育・『走り高跳び』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日(木)、4時間目は「体育」の学習でした。ゴム紐を使って、『走り高跳び』の練習に取り組みました。
 ゴム紐の高さを3段階に設定して、児童自身がどの高さに挑戦するのか決めました。3ステップで跳ぶことを心がけて練習することができるように、ゴム製のマーカーをフロアに設置しました。右足を前にして構え、「左→右→左」とステップをふみ、バー(ゴム紐)を越えていきました。練習時間が増えるにしたがって、たくさんの児童が華麗なジャンプを披露することができました。たいへん素晴らしいでねね!

1年生 体育アスレチック3

 2月8日(水)少しずつ暖かくなったように感じます。
 体育のアスレチックは3回目。少しずつ種目を変えています。本日はバランスボールも登場しました。子どもたちは元気いっぱいに楽しそうに活動していました。
 生活科では、来年の1年生への学校探検の練習をしました。(1組)ビブスの子は新一年生役です。図書室紹介で時間を掛けてしまい、ほとんどのペアが時間オーバーでした。(^^;)これからの練習で改善しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678