最新更新日:2024/03/24
本日:count up21
昨日:55
総数:496522
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

5年生 理科の観察の練習

 5月9日(火)、理科は前回話し合った天気の変化と雲の関係を調べる観察の練習をしました。写真撮影の場所はすぐ確定させていました。ただ、動画を撮影するためのカメラ設置に苦戦しましたね。今週は晴天続きになりそうなので、来週観察になると思います。
 国語の話し合いはとても良かったです。大切な言葉にしっかり着目して、登場人物の思いや様子に迫っていました。これまでの学習の積み重ねと子どもたちの努力の成果ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学級活動・『畑のお世話』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月9日(火)、2時間目は「学級活動」の時間でした。今日は、学級で育てている「ジャガイモ畑」の草抜きをしました。
 5月に入ってから、ジャガイモの茎も、「緑色が濃く、太く」なってきました。しかし、同じように、雑草も毎日伸びています。お日様の光や土の栄養をとられてしまうので、みんなで『畑のお世話』をしました。15分程度の時間でしたが、たくさんの雑草が抜けました。今度は、きれいになった畝に、ミニトマトやきゅうりなどの苗を植える予定です。
 また、同じ時間に、校長先生が体育館周りの除草作業を一生懸命行っていました。子どもたちにも、校長先生にも『感謝』です!

5年生 連休明けです!

 5月8日(月)、連休明けです!
 元気よく学校に来てくれましたが、連休明けということもあり、少し気の抜けた感じの瞬間もありました。ロッカーの整とんや荷物の管理など、「やるべきことはしっかりやろう!」という話をして気を引きしめました。
 授業が始まるとしっかり集中できていました!なので4月の緊張感をもう一度もって、再スタートダッシュを決めましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工・理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、図工で「空き容器のへんしん」を完成させました。
長く使える、すてきな入れ物ができました♪

理科では、モンシロチョウの観察をしました。
2組の子が家から持ってきてくれた幼虫がさなぎからGW中に成虫になりました!
タブレットで写真を撮って、じっくり観察できました。

【国語・『図書館の達人になろう』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月8日(月)、3時間目は「国語」の学習でした。今日は、私たちが日頃、お世話になっている「図書館の工夫」について調べました。
 図書館では、利用者が本を見つけやすいように、様々な工夫をしています。1,「本のラベル」2,「本の紹介コーナー」3,「図書館の案内地図」4,「本の検索コンピュータ」等です。
 今日は、学校の図書室に、1〜4の工夫を見つけに行きました。みんなが、本を簡単に見つけられるように、たくさんの工夫があることに気づきました。素晴らしいですね!

地域探検<4年生>

遊具では、周りにいる他の方々に気を配りながら、時間いっぱいあそびました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域探検3<4年生>

芝生広場では、学級委員の司会のもと、ドッチボールとこおりおにをして遊びました。
途中からは先生も参加し、大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域探検2<4年生>

中央公園に着くと、大きな茶色いきのこのような建物、『給水塔』の真下まで行って見学しました。
この給水塔が自分たちの生活にどのように関わっているのか。今後、社会科で水について学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域探検1<4年生>

4年生は中央公園にいってきました。
天気にもめぐまれ、楽しい校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学校全体を使ったレクリ!

 5月2日(火)、今日は1〜4年生は、地域探検。ということで、5年生は校舎を広々使ってレクリを実行!やったのは校内スタンプラリーと学校かくれんぼ!ここまで校舎を自由に使えることはなかなかないので、楽しく活動できましたね!こういったアイディアを今年1年、どんどん出していってほしいと思います。
 理科は天気の変化と雲の関係を調べるための観察の仕方を考えました。来週は曇りの日も多そうなので、そこで観察したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会「学びの共同体」主体的・対話的な授業1

       令和5年5月1日(月)4年2組 社会科
  4年生は苦労してます。「予習」って何?の世界からのスタートです。テーマ?です。授業の中で丁寧に予習のやり方を教えながら挑戦しています。自分で調べることや資料を見ることが面白くなってきた子は楽しんでます。まだまだ楽しめるところまでいってない子は悩んでます。でも、大丈夫です。子どもたちはやれます。できます。応援してください。(畑中典夫)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会「学びの共同体」主体的・対話的な授業2

     令和5年5月2日(火) 6年2組 社会科
  テーマは、「選挙のしくみと税金のはたらきについて考えよう」
 グループ学習で学びを深め、全体発表で考えや意見の交流をして、子どもたちの主体的な活動からテーマに迫っていきます。こんな授業を毎時間体験している子どもたちは、どんどん進化していると思わざるおえないような考えを発表しています。(畑中典夫)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 地域探検

2年生のお兄さんお姉さんと地域探検に行きました♪
2年生が優しくリードしてくれて、とっても楽しく遊ぶことができました。また一緒に遊ぼうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【地域探検『中央公園へ』(part2)】

 5月2日(火)、5時間目は「社会科」の学習でした。『地域探検』での学習を生かし、水がどこからどこへ流れて、私たちのところへ届くのかを調べました。
 副読本『こまき』を読んだり、動画を視聴したりして、木曽川の水が、1〜6の順に流れて、大城小学校や私たちの家庭まで届くことが分かりました。『地域探検』に出かけて、よかったです!
画像1 画像1

3年生 地域探検 〜集合写真を撮って、ドッジボールをしたよ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桃花台第4公園に着いたら、まず集合写真を撮りました。
その後は、みんなでドッジボールをしました。
学校ではなく公園でみんなでやるドッジボールは特別でした♪

3年生 地域探検 〜地いきのようすのかんさつ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、桃花台第4公園へ地域探検に出かけました。

行く途中、見晴らしのよいところで、私たちが住む地域の様子を観察しました。
一戸建てが多いこと、奥には畑や山が見えること…。
いろんなことに気づいていました!

【地域探検『中央公園へ』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月2日(火)午前中の時間を使って、『地域探検』へ出かけました。目的地は、『中央公園』です。
 「学年の仲間との交流」や「桃花台配水池」の見学を目的に探検に出かけました。中央公園には、私たちの学校や家庭に水道水を供給してくれる「給水塔」があります。また、テレビ放送を可能にする「電波塔」などもあり、私たちのくらしを支えています。
 また、広い芝生広場では、「ドッジボール」「鬼ごっこ」などをして、みんなで一緒に楽しむことができました。天気もよく、子どもたちは大変満足げでした。

ここから見ると〈6年生〉

 空間の奥行きを生かし、ある一点から見ると何かの形に見えるような工夫をして作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域探検!!

公園散策や遊び、何より一年生との楽しい思い出づくりができたので、2年生でたてた目標「一年生と二年生がケンカせず楽しく遊べる地域探検」は達成できました!!これからも一年生と楽しい思い出を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 オフショット!

 5月1日(月)、早いもので今日から5月です。今日は授業写真というより、放課の写真多めです。
 放課は各々やりたいことをしている感じです。今は体力テストに向けて、握力の測定をしている児童もいます。
 明日は1〜4年生は、地域探検。ということで、5年生は校舎を広々使ってレクリを計画しました!楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予 定
5/9 聴力検査 1・5年
5/10 聴力検査 2・3年
5/11 体力テスト 4〜6年
歯科健診 1〜3年
5/13 ジュニア育成
5/15 内科検診 1・6年
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678