最新更新日:2024/03/24
本日:count up1
昨日:55
総数:496502
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

5年生 連日暑いです…

 5月18日(木)、本日はシャトルランの測定…予定でしたが、昨日と変わらぬ暑さのため、延期しました。本日は次回から行うハードルの練習を少しと、握力の測定をしました。
 外国語は動画を見て、リスニングの練習!なかなか聞き取れず「One more!」とたくさん言っていましたね。
 書写は久しぶりの実施。「草原」の清書をしました。字のバランス、始筆・送筆・終筆を意識して書けましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草抜きボランティア(3日目)

 草抜きボランティアによる運動場の草抜きは今日で3日目。はじめのころと比べ、運動場がどんどんきれいになっています。暑い中ではありましたが、熱中症に気を付けながらたくさん草をとることができました。
 明日は雨予報なので今回の活動は今日が最後になるかもしれませんが、3日間で多くの児童が自主的に参加をしました。大変うれしく思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

言葉の意味が分かること

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は説明文「言葉の意味が分かること」の学習をしています。
ひとりひとり自分の国の言葉では、なんというのか調べてきました。
言葉っておもしろいですね!

材料からひらめきパート2

48人のクリエイター?アーティスト?たちが「この材料をどうやって貼るか」などと、試行錯誤しながら作品づくりに取り組んでいます。48人いたら、48通りの作品があり、見ていて全く飽きません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組は、昨日の理科で、自分の植木鉢にホウセンカの種をまきました。また、学年の花だんには、ヒマワリ、フウセンカズラ、トウガラシの種をまきました。これから毎朝水やりを頑張ります!

【図工・『コロコロガーレ』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(木)、3時間目は「図工」の学習でした。今日は、『コロコロガーレ』の迷路になる部分を作り始めました。
 「迷路パーツ」を使って、立体の「かべやわく」、2階→1階への「すべり台」をどこに作るか考え、制作を開始しました。子どもたちは、ノートに迷路を描く経験なら数多くしています。しかし、それを立体にするという経験があまりないので、作業がイメージしにくかったようです。暑さの影響もありましたが、一生懸命考え、「立体迷路をつくる」経験を始めました。

5年生 雲の観察、動画すごく面白いです(^^)

 5月17日(水)、今日の図工は電動糸のこぎりの2回目。かなり慣れたので、とても上手に作業を進めることができました。
 今日も草ぬきボランティアにたくさんの子が参加してくれました。暑い中ありがとう!とてもきれいになりました。
 理科では観察した雲の動画を見ました!とてもすごいです!ロイロノートに入っているのでぜひ見てみてください。(話し合いは金曜日に行います。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの種まきをしたよ!

生活科の学習で、あさがおの種をまきました。
明日から大切にお世話をしていきます。芽が出るのが楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習〈6年生〉

 切り方やいためる順序、火加減に気をつけて、「野菜いため」を作りました。にんじんにもしっかりと火が通っていて、とてもおいしい野菜いためができました。家でも家族のために作ってみるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草抜きボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
環境委員さんのお手伝いで20分放課に草抜きボランティアの活動があります。参加してみると、2年生の姿がみられました。誰かのために汗をかく2年生の姿が美しかったです。力を貸してくれてありがとうございました。

【社会科・『ごみのしょりと利用』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月17日(水)、4時間目は「社会科」の学習でした。今日は、私たちの生活と関わりの深い『ごみやしげんの処理』について調べ、話し合いを進めました。
 小牧市発行の『私たちのくらしとごみ』によると、「資源」や「ごみ」は、色の違う4色のふくろに入れて集め、指定された曜日に「集積場」へ出すことが分かりました。その後、「パッカー車」というごみ収集車で、小牧市野口にある「小牧岩倉エコルセンター」に運ばれます。センターでは、燃やすごみを「1800度の熱」で「1日197トン」も溶かすことができると副読本『こまき』に書かれていました。私たちは、日々の生活の中で、たくさんのごみ(資源)を出していることがよく分かりました。

【道徳・『今こそSDGs!(part4)』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月17日(水)、1時間目は「道徳」の学習でした。今日は、SDGs7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」をテーマに話し合いました。2番目の画像のように、地球上には「電気のない生活」を送る人が、8億人いるそうです。これを、世界人口に例えると「10人に1人」の割合で、生活に必要な「電気エネルギーが行き届いてない」ことになります。
 そこで、日本企業のCMを視聴し、『エネルギーの必要性』について考えました。児童の1人は、「石油や石炭による発電を止め、自然のエネルギー(風・水・太陽)を使って発電をした方がよい」と話していました。今後、「再生可能エネルギー」による発電が、もっともっと進んでいくとよいなぁと思いました。子どもたちが大人へと成長した時、「エネルギーが十分に行き渡り、環境にやさしい地球」になっていますように・・・。

5年生 シャトルラン!明後日本番です!!

 5月16日(火)、今日の朝、ずっと延期になってしまっていた2年生との顔合わせをしました。今年はペアクラスとして1年間様々な活動を一緒に行っていきます。今日は「猛獣狩り」と「ダンスの披露」をしました。放課には2年生がさっそくダンスを教えにきてもらっていました。
 シャトルランは明後日本番です!今日はターンの仕方を少し練習しました。一番良い記録を出せるように、体調を整えておいてくださいね!
 20分放課の草ぬきボランティアには多くの子が参加しました!みんなありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもの気持ちになって 5/16

子どもたちが下校した後、筒井先生の算数の授業を先生方が子ども役となって行いました。
先生方が子どもの気持ちになって(子どもはこう考えるのではないかと)問題に取り組みました。子どもの気持ちになって授業に参加したことで、子どもの気づきやつまづきを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校区探検(大草)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 八田川沿いを歩き、大久佐八幡宮へ行きました。「これは何ですか?」と地域コーディネーターの梶田さんにたくさん質問をしていました。

3年生 校区探検(大草)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、総合と社会の学習で、大草地区に探検に行きました。今日の探検のめあては、「大草には何があるか、どんなところなのかをしっかり見てこよう」でした。地域コーディネーターの梶田さんについてきていただき、大草地区についていろいろ教えてもらいながら探検をすることができました。

全校草抜きボランティア 5/16

今日の20分放課に、草抜き作業を行いました
ボランティアに参加した多くの大城っ子が、一生懸命に作業をしてくれました。
環境委員会の皆さんも頑張っていました。ありがとうございました(校長より)。
画像1 画像1
画像2 画像2

【音楽・『ゆうやけ こやけ(器楽)』】

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月16日(火)、1時間目は「音楽」の学習でした。今日は、リコーダー演奏を中心に授業を進めました。
 曲目は、『ゆうやけ こやけ』です。この曲は、2種類の「ド」(高い音・低い音)を吹き分ける難しさがあります。先生は、「指のはらでリコーダーの穴をきちんとふさぐ」ことを伝えたり、ゆっくりと師範演奏を聴かせたりして、上手に演奏するためのポイントを教えていました。子どもたちも、繰り返し練習に取り組み、音楽室からはきれいな音色が鳴り響いていました。

5年生との顔合わせ

今年のペア学年は5年生です。レクリエーション、ダンス発表会、5年生と楽しい時間を過ごすことができました。5年生とも楽しい1年間を過ごしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール学習

ボールゲームの学習がスタートしました。先ずは「つく」の技にチャレンジ。ボールを真下に突き続けるって案外難しいことに気がつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予 定
5/19 セルフディフェンス講座 1年
5/23 心電図検査 1・4年
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678