最新更新日:2024/03/24
本日:count up26
昨日:55
総数:496527
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

1年生 きょうの学習

 国語は「かきとかぎ」で濁音のつく言葉集めをしました。ひらがなの学習もだいぶ進んできたので、今日は初めてノートを使いました!
 算数ではいす取りゲームをしました!決して遊んでいるだけではありません!6つのいすを赤チームと白チームで取り合い、「6はいくつといくつ」を勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 お茶をいれたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、初めて家庭科で実習をしました。準備の仕方、コンロの使い方、お茶のいれ方、片付けの仕方を学びました。「苦い〜」「おいしい〜」「ほっとする〜」と緑茶を味わっていました。ぜひ、おうちでも家族のためにお茶をいれてほしいです♪

【体育・『20mシャトルラン(スポーツテスト)』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月22日(月)、1時間目は「体育」の学習でした。先日から実施しているスポーツテストの最終種目『20mシャトルラン』に挑戦しました。
 画像のように、メロディーに合わせて、20mの間隔を繰り返し往復します。児童たちの「持久力」を測定する種目です。どんなスポーツでも、「持久力」は必要不可欠な力となります。自らの体力を知り、自分自身と戦う「精神力」の強さも確かめられるかもしれませんね。児童の皆さん、頑張って走りましたね!

たんぽぽのちえ

こくご「たんぽぽのちえ」のがくしゅうでは、「らっかさん」についてがくしゅうしました。
画像1 画像1

投球動作

画像1 画像1
画像2 画像2
今回のボールゲームでは、ボールを遠くになげるためにはどうすると良いかをテーマに、投げ方を話し合ったり、投げて確かめたりしながら学習を進めて行きました。「反対の手で狙いを定める」ことや「足を踏み込む」ことなど、投球動作で大切なことを発見することができました。興味があればぜひ、大谷選手の投球動作を見てみてください。良いヒントが得られると思います。

5年生 委員会活動にも慣れました!

 5月19日(金)、委員会活動にもかなり慣れました!本日の写真は、保健、放送、給食委員会です。
 外国語は日付の言い方、理科は雲の観察の話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【算数・『わり算の筆算』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月19日(金)、5時間目は「算数」の学習でした。先日から学習を進めている『わり算の筆算』のまとめをしました。
 単元の導入では、「72枚の色紙を3人で分ける」という具体的操作について、色紙を実際に使って考えました。それを「筆算」の式に表し、「たてる→かける→ひく→おろす」の手順で計算する練習を繰り返し行いました。
 今日は、学習内容がきちんと定着しているかを確認する1時間でした。来週からは、(3けた)÷(1けた)の筆算を学びます。学習内容の理解→定着を少しずつ確認しながら、児童の学力を確実なものにしていきたいと思います。

自分を大切にするために

 今日はセルフディフェンス講座がありました。
危ない人に会ったときにどうしたらいいか、身を守るために大切なことを教えていただきました。お家の方にも知っておいていただきたいお話ばかりでした。ぜひご家庭で話題にしてください。
 図工ははさみを使って「ちょきちょき飾り」を作りました。先週特訓した成果が出て、上手に切ることができていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽのちえ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生になって、最初に学ぶ説明文は「たんぽぽのちえ」です。普段、何気なく見かけるたんぽぽの秘密を、筆者は分かりやすく説明してます。どんな書き方をしているのか。読んで聞いて話して、みんなで探っていきます。

4年社会「学びの共同体」パート4

テーマ「愛知県の産業について調べよう」4年2組 5月18日(木)
  愛知県は農業もさかんだけど、工業もすごくさかんなことが授業の中で気づく子どもたちが多くいた。工業はトヨタがあるからという意見が出てきた。そうしたら大愛知の資料から工業生産額がすごく多いことや農業生産額はこれだけという意見が出て、愛知の産業について広く知って考えることができた授業になっていったと思う。板書と授業の様子です。(畑中典夫)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会「学びの共同体」パート3

テーマ「愛知県の産業について調べよう」4年1組 5月18日(木)
 農業・水産業・林業・工業・商業どんなことでも自分が興味をもったことを調べてくることにしていた。大愛知のP22〜P46を参考にして予習という形で実施した。子どもたちのノートを見てびっくりしました。ほとんどの子どもたちがノートびっしりに調べたことをまとめているのです。自分の考えや疑問なども書いていました。すばらしいの一言では終わらないくらい子どもたちのやる気を感じました。授業はみんなが集中して楽しいものになりました。板書と授業の様子です。グループ学習でタブレットを使えるようになりました。(畑中典夫) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会「学びの共同体」パート3

テーマ「市役所の働きについて考えよう」6年2組 5月16日(火)
 市民の生活がよくなるように市役所の仕事がある。市民が困っていることの相談にのってくれて助かったという体験を話してくれました。外国人で言葉がよくわからない時に通訳の人を付けてくれて相談にのってもらえてすごく助かったという話です。6年生は歴史の学習をする前に日本国憲法の三原則や基本的人権の尊重、地方公共団体の役割や市議会について学習します。授業は子どもたちの発言と対話で深い学びの世界に入っていきます。毎時間授業があっという間に終わってしまうくらい集中しています。板書と授業の様子です。(畑中典夫)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会「学びの共同体」パート2

テーマ「あすぱるの活動について深く知ろう」6年1組 5月12日(金)
 川口市の児童センターあすぱるについて調べて自分の考えを持つようになると小牧市の児童館との比較が出てきたり、市の行政について深く考えるようになったり、考えが広がっていくのが感じられた授業だった。子どもたちの発言や疑問から市役所の役割や税金の使い道などを自分たち発信で考えを深めることができた。板書と子どもたちの様子です。(畑中典夫)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語の授業では、ALTのライアン先生の発音をよく聴き、簡単なゲームをしました。日常生活に関係する英単語を聴きとり、見つけて指をさしています。ペアで関わりながら、学習に取り組んでいます。

5年生 連日暑いです…

 5月18日(木)、本日はシャトルランの測定…予定でしたが、昨日と変わらぬ暑さのため、延期しました。本日は次回から行うハードルの練習を少しと、握力の測定をしました。
 外国語は動画を見て、リスニングの練習!なかなか聞き取れず「One more!」とたくさん言っていましたね。
 書写は久しぶりの実施。「草原」の清書をしました。字のバランス、始筆・送筆・終筆を意識して書けましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草抜きボランティア(3日目)

 草抜きボランティアによる運動場の草抜きは今日で3日目。はじめのころと比べ、運動場がどんどんきれいになっています。暑い中ではありましたが、熱中症に気を付けながらたくさん草をとることができました。
 明日は雨予報なので今回の活動は今日が最後になるかもしれませんが、3日間で多くの児童が自主的に参加をしました。大変うれしく思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

言葉の意味が分かること

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は説明文「言葉の意味が分かること」の学習をしています。
ひとりひとり自分の国の言葉では、なんというのか調べてきました。
言葉っておもしろいですね!

材料からひらめきパート2

48人のクリエイター?アーティスト?たちが「この材料をどうやって貼るか」などと、試行錯誤しながら作品づくりに取り組んでいます。48人いたら、48通りの作品があり、見ていて全く飽きません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組は、昨日の理科で、自分の植木鉢にホウセンカの種をまきました。また、学年の花だんには、ヒマワリ、フウセンカズラ、トウガラシの種をまきました。これから毎朝水やりを頑張ります!

【図工・『コロコロガーレ』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(木)、3時間目は「図工」の学習でした。今日は、『コロコロガーレ』の迷路になる部分を作り始めました。
 「迷路パーツ」を使って、立体の「かべやわく」、2階→1階への「すべり台」をどこに作るか考え、制作を開始しました。子どもたちは、ノートに迷路を描く経験なら数多くしています。しかし、それを立体にするという経験があまりないので、作業がイメージしにくかったようです。暑さの影響もありましたが、一生懸命考え、「立体迷路をつくる」経験を始めました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予 定
5/23 心電図検査 1・4年
5/25 プール清掃 6年
5/26 眼科検診 1〜6年
5/27 ジュニア育成
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678