最新更新日:2024/03/24
本日:count up32
昨日:48
総数:496478
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

放課後子ども教室わくわく 6月22日の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後子ども教室わくわくの第2回の活動は「紙コップでモコモコくんを作ろう!」。はじめは、何を作ろうかとまどっていた子も、指導員さんのアドバイスで、楽しくおもちゃ作りをすることができました。

6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の様子です。火加減に気をつけながらスクランブルエッグを作りました。人参の切り方(短冊切り)のテストも1人ずつ行いました。

6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工「わたしの大切な風景」の様子です。学校の中で自分のお気に入りの場所を描きました。

プール2nd

2回目のプールでは、前回よりも「もぐる」回数を増やしました。水の中にもぐると気持ち良いです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 読み聞かせ2日目!

 6月21日(水)、本日は読み聞かせ2日目です。図書委員の人は練習した本を一生懸命読んでいました。昨日に比べて2年生とはしっかりお話して交流できたと思います。明日の担当の人はよろしくね!
 図工は本日で完成です。個人懇談会のときに廊下に掲示する予定です。
 理科はメダカのオス・メスの見分け方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【自然愛護・『ジャガイモの収穫』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月21日(水)、私たちの学級では、毎週水曜日のそうじの時間に、畑の草抜きを行っています。草抜きの後、春先に植えた『ジャガイモ(男爵)の収穫』に取り組みました。
 みんなで協力して育ててきたので、子どもたちも今回の収穫がたいへん待ち遠しく、嬉しかったようです。畑には、他の夏野菜が、まだまだたくさん植えられています。野菜を「育てる難しさ」を経験しながら、同時に「収穫の喜び」も体験させていきたいと感じました。

【道徳・『今こそSDGs!(Part6)』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月21日(水)、1時間目は「道徳」の時間でした。2本の動画を
視聴しながら、地球の温暖化について話し合いました。
 1本目は、先日、インドで「気温45〜47度」を記録する2日間が続きました。60歳以上の方が、97名亡くなってしまったという痛ましいものでした。
 2本目は、オーストラリアから北東の沖合に位置するツバルという国が、今にも海中に沈んでしまいそうだという動画でした。ツバルは、土地の高さが平均1m程度で、珊瑚礁からなる島国です。そのため、波や海水の影響を受けやすく、浸水しやすい地形となっています。
 児童からは、「お金持ちの国が出す排気ガスや工場からの煙によって、お金持ちではない国が被害を受けるのはおかしい!」との意見が聴かれました。そのような現状をよく理解し、未来に生きる子どもたちの手で地球環境をよりよくしていってほしいです。、

読み聞かせ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
図書委員会の人たちが絵本を読み聞かせしてくれました。本の内容が面白いのは勿論ですが、、何より、上手に音読する委員会の人たちの準備力に、何より感動しました。2年生のみんなにとっても、憧れの図書委員会になったことでしょう。

5年生 漢字50問テスト

 6月20日(火)、朝に図書委員会の読み聞かせを聞きました!ブックリストの本を読んでくれたので、今後図書室で探してみてほしいです。
 国語では漢字の50問テストをしました。間に野外学習をはさんでいたので、いくつかの漢字を忘れてしまった子もいたように思います。漢字は練習した分だけ覚えられると思います。今回のテストをきっかけにして、これからの取り組み方を考えていってほしいと思います。
 理科のインゲンマメは土日で水が乾いてしまい、急いで水を補充しました。社会のバケツ稲はしっかり確認しましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学校公開日 ありがとうございました。

 6月17日(土)、今日は学校公開日!1時間目は野外学習の報告会。短い時間で発表資料を作り、練習もしっかりしました。しゃべる内容を覚えていた人が多く、立派でしたね!
 2時間目の家庭科は5年生から始まった教科です。今日学習したことを生かして、家でゆで野菜サラダを作ってみてくださいね!ロイロノートでまた写真を見せてもらいますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 プール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のプールは、蹴伸びを中心に練習しました。お手本として、きれいなフォームで長く蹴伸びをしてくれた子がいました。その子を見て、みんな初めのころよりも、上手に蹴伸びをすることができていました。

3年生 読み聞かせ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、図書委員による読み聞かせがありました。3・4年生のペアクラスで聞きました。今日読んでもらったのは、ブックリストにある本でした。明日もあるので楽しみです。

【体育・『小プールで楽しみました!』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月20日(火)、2時間目は「学級活動」の時間でした。今日は、『水泳』の楽しさを分かってもらうために、小プールでゲーム性の高い「水慣れ運動」を行いました。
 準備運動をした後、プールサイドに腰をかけ、足→おなか→胸の順に水をかけました。プールを南北に、歩いたり、走ったりしたあと、みんなでお互いの背中につかまり、「流れるプール」を作りました。
 次に、宝物(ゴムボール)を投入し、みんなで拾い集めました。また、浮島(大きなビート板)にのったり、2組に分かれてリレーをしたりしました。水泳学習では、「水への恐怖心」を抱いてしまう児童がいます。私たち教員は、その恐怖心を取り除き、水泳の楽しさ、おもしろさを伝えていけたらと思っています。

公開授業日

待ちに待った!授業公開日!!子どもたちは思っていたよりも緊張せず、むしろお家の人たちに見てもらえることに喜びを感じているようでした。ぜひ、ご家庭にてお子さんの頑張りを労ってください。本日はご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学校公開

画像1 画像1
たくさんの保護者の方に参観していただき、子どもたちはいつもよりちょっぴり緊張して、ちょっぴり嬉しそうな様子でした。普段の子どもたちのがんばりを見ていただけてよかったです。ありがとうございました。

3年生 アニモ算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、担任がアニモの算数の授業を見に行きました。その日は1人がお休みで4人でした。たった4人でもいろんな考え方が発表されていました。みんなのがんばる姿にとっても感激しました。

3年生 大プール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の体育で初めて大プールに入りました。まずは慣れるために、プールの壁を伝って歩きました。また、深さが心配な子のために、大プールの中には赤い台が入っている部分があります。これからも安全に授業を行っていきたいと思います。

3年生 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開日、どの子もとても頑張っていました!
そんな姿をお家の人に見ていただけてよかったです。

学校公開日に勉強の様子を見てもらったよ

画像1 画像1
 アニモの児童も、普段の学習の様子をお家の方に見ていただきました。
 2年生は、「スイミーの気持ち」を考えるために、スイミーがしたことや言ったことに着目し、本文から見つけ出しました。
 岩かげから出てこない赤い魚の様子を動作化し、スイミーが遊ぼうと誘う場面を演じながらスイミーの気持ちを考えることができました。

【体育・『ティーボール』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月17日(土)、2時間目は「体育」の公開でした。体育的な技能ももちろんですが、「スポーツのルールを守る(規範意識)」や「仲間との関わり(コミュニケーション)」についても参観してほしいという考えがありました。
 紅白2チームの対戦を2つのコートで行う『ティーボール大会』を行いました。スポーツやティーボールが得意な児童もそうでない児童もいますが、チームごとで作戦を考え、お互いにアドバイスをする姿が見られて、とても心地よい雰囲気の中で試合が展開されました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
予 定
6/22 薬物乱用防止教室 6年
6/28 教育相談
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678