最新更新日:2024/11/03
本日:count up2
昨日:138
総数:515492
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

5年生 図工競技会〜ほり進めてすり重ねて〜

 10月5日(木)、いよいよ図工競技会本番です。
 今年度の単元は、「ほり進めてすり重ねて」、版画です。これまでに動画などを見て制作方法を確認し、下絵を完成させました。下絵は誰が入選してもおかしくないほど、良い出来映えでした。
 今日はまず彫りの作業!とても集中して丁寧にほり進めていました。その後、印刷をして、またほり進めて…かなり集中力の必要な作業でしたね。印刷をずらさないようにするのはとても難しく、「うまくいったー!」という子もいれば、「しまったー!」という子もいました。
 それでも精一杯作った素敵な作品になっています。みんなお疲れ様でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工競技会

 初めての図工競技会、「のってみたいな いきたいな」の作品づくりに取り組みました。どんないきものやのりものに乗って、どんな世界に行きたいか、想像を膨らませながら楽しく描きすすめていました。明日、最後の仕上げをして完成予定です。それぞれの夢がつまったすてきな作品がたくさんできました。校内作品展をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工競技会は、「くるくるランド」。
集中して作ることができました。

3年1組の様子です。

放課後子ども教室わくわく(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日の活動は、「忍者ランド」でした。
児童クラブとの合同開催で、どの子も元気いっぱい体を動かしていました。

図工競技会(1まいの板から)

 1〜4時間目に図工競技会を実施しました。6年生は「1まいの板から」という内容で、板を使ってテープカッターを作成しました。絵の具で板に絵を描いたり、好きな形に切ったりと生活の中で楽しく使えるものにしようと考え、制作しました。最後はニスを塗ってきれいに仕上げをしていきます。
 出来上がりが今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図工・『カードでつたえる気持ち』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月5日(木)、1〜4時間目は、「図工競技会」が行われました。4年生の題材は、『カードでつたえる気持ち』です。カードの「とびだす仕組み」を使って、身近な人へのメッセージカードを制作しました。
 4月から積み重ねてきた「丁寧に絵を描く」「とびだす仕組みを作る」などの力が試されます。事前に練習をしておいたこともあり、一人一人の児童が、限られた時間の中で「思い通りの作品」を丁寧に仕上げることができました。「カードを早く手渡したい!」と言い出す児童の姿も見られました。たいへんよくがんばりましたね!

5年生「目標を新たに!」

 10月4日(水)、バレーは本日で最終試合を迎えました。
 なかなか形になったと思います。今回はボールをキャッチしてOKのルールでやりました。これを打ってつなげられれば、いよいよ本格的なバレーになります。それは6年生や中学生で実現してほしいと思います。
 1学期は野外学習を目標に活動してきました。2学期、気持ちを新たにするためにこのタイミングで学級目標を決定しました!
 「Never give up!」あきらめずに「革命」に挑戦していきましょう
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習<4年生>

今日から本格的に運動会練習が始まりました。
「楽しく、元気!」な演技を目指して練習をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【体育・『運動会に向けて!』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月4日(水)、2時間目は「体育」の学習でした。先日の「リズムダンス(個人練習)」が終わり、今日から1・2組合同でのダンス練習がスタートしました。
 最初に、「どのくらい振り付けを覚え、テンポよく踊れるようになったか」を、みんなで確認しました。今日は、「ダンス→隊形移動→ダンス」の練習が中心となり、難易度も少しずつ高くなってきました。体育館での練習だったので、実際に演技をする運動場の広さとは違いましたが、一人一人が「全体のイメージ」をつかむためのよい練習になったのではないでしょうか。

1年生 居住地交流

 今日は、小牧特別支援学校のお友達が1年1組に来てくれました。一緒にゲームやすごろくを楽しみました♪とっても楽しかったですね!また来てくれるのが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 バレーの試合

 10月3日(火)、理科はヘチマの実験方法の話し合いをしました。国語はたずねびと、いよいよ7場面までやってきました。最近のふり返りの文は、今までよりとてもすばらしいです。物語をしっかり理解しているようです。
 体育はバレーの試合。最近攻めの型らしいものも見られ始めました。今ちょうど日本代表の試合をテレビで見られます。ぜひセッターや攻め方を中心に見てほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写<4年生>

今日の書写では、来週の書写競技会に向けて練習をしました。
集中して練習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水生生物調査事前勉強会

3・4時間目に水生生物調査事前勉強会を行いました。自然観察指導員の講師の方や、自然環境観察人のボランティア、小牧市役所の方々に来ていただき、どうして水生生物調査を行うのかや、八田川に住んでいる水生生物のことについて教えていただきました。
実際に川に住んでいるドジョウやフナ、ミシシッピアカミミガメなど、様々な水生生物を観察したり、触ったりすることができました。
10/26に行う八田川での調査がとても楽しみになった勉強会でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜博士になろう。

画像1 画像1
画像2 画像2
栄養に詳しい先生から、野菜のスゴさを教えてもらいました。学校の給食には、いろいろな野菜が使われていることや野菜を食べると身体にどんな良いことがあるのかを学習することができました。これから野菜をいっぱい食べようと思った人がたくさんいたことでしょう。

3年生 消防署見学 〜起震車体験〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
起震車に乗って、地震の体験をしました。

阪神淡路大震災を再現した揺れで、地震の怖さを感じることができました。

3年生 消防署見学 〜放水体験〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、小牧市消防署東支署へ見学に行き、様々な体験をさせてもらいました。

放水体験では、水の勢いやホースの重さに驚き、消防士さんのすごさをみんな感じていました。

【総合・『水生生物調査(事前勉強会)』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月3日(火)、3〜4時間目は「総合的な学習の時間」でした。
4年生のテーマは、『身近な環境を知ろう』です。そこで、10月26日(木)、「八田川」の水生生物調査に出かけることになりました。
 『生息している生き物を調べれば、川の水がきれいかどうかが分かる』そうです。そこで、今日は事前学習として、小牧市環境対策課及び小牧市自然環境観察人の方々を中心に、水生生物調査の注意点・持ち物について教えてもらいました。また、今朝、八田川にいた水生生物についても観察させてもらいました。子どもたちは、「大城小校区の川の水が、きれいなのかどうか」興味がわいてきたようです。

5年生 自学ノート

 10月2日(月)、土日に宿題に出している自学ノート。参考にしてほしい子のノートをコピーして廊下に掲示しています。自分で学びたいことを学ぶ。またそれを上手にまとめる。これはこれからに必ず生かせます。昨年度の先生と連携して、継続して取り組んでいる内容なので、5年生でさらにレベルアップしてほしいです。
 6時間目、予定していた内容を全て終えて、10分余ったのでダンス練習です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、職員室と外の消防設備を見に行きました。
職員室には、校内にたくさんある火災報知器やシャッターと繋がっている機械、外には、備蓄倉庫や消防活動用空き地などがありました。

いよいよ明日は、消防署見学。学校で学んだことを実際に見たり体験したりします。いい機会になるといいと思います。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数は、物の重さを予想して、その重さが正しいかをはかりを使って確かめました。「1kgよりも…」と、前時の学習を生かして予想を立てている姿が多く見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予 定
10/5 図工競技会
10/6 学校保健委員会
10/7 ジュニア育成日
10/9 スポーツの日
10/10 書写競技会
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678