最新更新日:2024/10/03 | |
本日:91
昨日:57 総数:512779 |
紙笛で音を鳴らしてみて
理科では音の学習をしました。初めての音の学習。今日は紙笛をつくって、音を出した時の紙の様子を観察しました。初めはなかなか音を出すことができませんでしたが、次第に音を出すことができるようになりました。音を出して紙が震えている様子を目で見て、指で感じていました。音の性質を今後調べていきます。
ハロウィンパーティー!いす取りゲームをしました。 座れて喜んだり、座れなくても笑ったり、悔しくて泣いたり。 様々な感情が見られたけど、最後はみんなで笑って楽しく終われました。 来年は、ゾンビが来るかも? 5年生 全員でのソーラン!
11月16日(木)、運動会から早10日以上、途中で学級閉鎖もあり、ようやく5−1全員集合でソーランを踊ることができました!
5−1プチ運動会も、綱引きと紅白リレーで完結!結果は分かっていると思いますが、後日発表いたします(^^) 5年生 松本義肢製作所
11月15日(水)、本日は松本義肢製作所へ校外学習へ行きました。製作している製品を見せていただき、会社の説明を聞きました。また実際に製品を製作しているところも間近で見学させていただきました。子どもたちは装具や義手・義足のクオリティの高さにとても驚いていました。また、「使う人」を思い、丁寧に作っている姿勢には感銘を受けたようです。
松本義肢製作所の皆様、ありがとうございました。 5年生 ソーランテスト
11月14日(火)、本日はソーランテスト!あと一回、ソーランは全員で衣装をそろえて踊りたいなと思っています。
流れる水のはたらきでは、箱に土を入れて水のはたらきを調べる実験をしました。撮影した動画を使って次回考察をします。 5年生 学級閉鎖あけました!
11月13日(月)、2日間の学級閉鎖、そして3連休明けで久しぶりの学校でした!久しぶりに全員そろっての学校活動ができて嬉しかったです!
なわとび&鉄棒スタート6年図工 言葉から想像を広げて
6年生の図工では、読書感想画に取り組んでいます。
お気に入りの物語の世界、どんな絵で表現しようかな? 一人一人、イメージをふくらませて、下描きです。 さて、どんな作品ができるでしょう? 放課後子ども教室わくわく(11)
11月9日の放課後子ども教室「わくわくっ子」は、「牛乳パックでパズルをつくろう」でした。説明をしっかり聞き、思い思いの絵を描いて完成させることができました。
1年生 中央公園で秋探し
1・2時間目に中央公園に出かけて秋を探しました。いろいろな形のドングリや、きれいな色の葉っぱ、木の実や栗などをたくさん拾って帰ってきました。さわやかな秋晴れの中、全身で秋を感じることができました。
3・4年運動会
運動会で欠席者が多かったため、全員そろってのミニ運動会を行いました。玉入れや綱引き、ダンスをしました。みんなとっても楽しそうに取り組んでいました。
はみがき教室
じょうずな歯みがきの仕方だけでなく、歯の大切な役割についても学習しました。歯は食べる時だけでなく、話をするときや笑顔をつくるときにもとっても大切な存在であることを知りました。それと、8020運動のことも…。今日からみんなで歯みがきを頑張ろうと思いました。
桜が咲いていました。
体育館の裏にある桜が咲いていました。
11月とは思えない、あたたかさの影響でしょうか・・・。 モクレンのつぼみもふくらんでいました。 今週末から寒くなるようです。 体調を整えて、元気に過ごしたいですね。 5年生 短距離走練習
11月7日(火)、運動会でも取り組んだ短距離走。今日はスタートや走るフォームについて学習をしました。「速く走るためのフォーム改善」は時間をかけて取り組む内容です。これから自分の走り方について目を向けていってほしいと思います。
3年生 スーパーマーケット見学売り場だけでなく、普段は入ることができない作業場にも入らせてもらい、スーパーマーケットで働く方の仕事についてお話を聞きました。 また、見学を通して出た疑問にもたくさん答えていただきました。お客さんに買ってもらうための工夫、商品の並べ方の工夫など、様々な工夫について学ぶことができました。 学校では、その工夫を報告書にまとめます。どんな報告書になるか楽しみです。 1年生 外国語活動
今年度初めての外国語活動がありました。ヘンリー先生と一緒に、ゲームをしたり体を動かしたりしながら、英語での数や色の表現に親しみました。みんなとっても楽しかったようで、授業後もヘンリー先生の周りにはたくさんの子ども達が集まっていました。次の外国語の授業が楽しみですね♪
英語でbingo!!
久しぶりの英語でした。数や色の英語を楽しく発音したり、英語のビンゴに真剣に取り組んだりしました。言葉を楽しく覚えられるって素敵なことです。次回は果物と野菜の英語です。とても楽しみです。
5年生 運動会空けの初日!
11月6日(月)、熱量込めて取り組んだ運動会も終わり、これからしばらく平常運転の日々ですね。これまで全力で駆け抜けた疲れも出るころです。「やることはやる!」、「休むところは休む!」というメリハリで活動をしていってほしいと思います。
運動会
本日はお忙しいところ、運動会を参観していただきありがとうございました。あいにく、全員がそろわなかったのですが(菌やウイルスが憎い)、こうして素晴らしい天気のもとで、子どもたちが走ったり踊ったりすることができてよかったと思いました。
さて、今回の運動会は一年生と二年生が共に踊りました。私の教員人生で低学年の複数学年で踊ったことは初めてでした。ですので、折角の機会、何か教育的意義を見出せないかと考えた時に、「異学年交流で子どもたちに年長者の自覚をもたせたい」と、考えました。子供たちは1年生と交流する中で、お兄さんお姉さんとして下学年の子たちをリードしようと努めました。はじめはただの年上であるという「見栄」だったのが、年上だからしっかりとという「立場」に変わり、子どもたちの成長へとつながりました(あくまで私の感想ですが)。よく考えたら、私も「見栄」や「立場」から成長させられたように感じます。はじめから「先生」だったわけではなく、先生であるという「見栄」や「立場」が私を先生として成長させてくれました。今回も先生として成長させてくれた子どもたちには感謝です(これも私の感想ですが…)。ぜひ、今日まで頑張った子どもたちをハグしてあげてください(欠席した子にも)。贅沢な料理より、豪華な旅行より、それが子どもたちにとって一番効果的だと思っています。【小林より】 1年生 運動会〜控え席&集合写真〜
他の学年のお兄さんお姉さんの演技は、どれもとてもかっこよかったですね!応援にも熱が入りました。教室に戻った後、みんなで写真を撮りました。みんな、精一杯やりきったいい笑顔です。
|
|