最新更新日:2024/12/06
本日:count up7
昨日:37
総数:518170
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

5年生 学校公開日ありがとうございました!

 11月22日(水)、お忙しい中、学校公開日にお越しいただきありがとうございました。5−1のみんなは、緊張しすぎることもなく、ほとんどいつも通りの様子だったと思います(^^)道徳はこれからも継続して考えていきましょう!理科は想像した通りにはいかなかったですね。それでもその実験のわずかな様子からよく考察していたと思います。
 
 6時間目は校内作品展を見て回りました。そして、5−1運動会の結果発表!お休みの子には申し訳なかったですが、連休前に締めくくりをさせていただきました。ごめんねm(__)m
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日に勉強の様子を見てもらったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開日に、学習の様子を見てもらいました。
 アニモでは、友達の考えを真剣に聴いたり、考えたりする様子を。学級では、クラスの友達と話し合う様子をお家の方々に見てもらいました。
 早いもので2学期もあと1ヶ月!
 友達と共に学び合いながら、2学期のまとめもしっかりとしていきたいと思います!

【図工・『言葉から形・色』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月22日(水)、1時間目は「図工」の学習でした。物語を聴き、想像したことを絵に表す「お話の絵」に取り組みました。
 「ブレーメンの音楽隊」は、自分の役目を果たすことができなくなった「ロバ・イヌ・ネコ・オンドリ」が、音楽隊に入ることを目指して、ブレーメンの地を訪れる物語です。
 あらすじや登場人物を確認し、早速、「ロバ」などの動物たちを描いてみました。子どもたちにとって、「どろぼうをおどろかそうと、大きな声で鳴き叫んだり、楽器を打ち鳴らしたり」する場面を描くところが、大変難しかったようです。しかし、4月から粘り強く作品づくりに取り組むことを学んできたので、「動物たちの特徴」を上手にとらえて表現することができたようです。よく頑張りましたね!

5年生 国語「要旨をまとめる」

 11月21日(火)、国語の「固有種が教えてくれること」のまとめに入りました。今日は1学期にやった「文章の要旨をまとめる」という活動を行いました。頭を悩ませていましたが、1学期の頃より上手にまとめられていましたよ!
 理科の流れる水のはたらきでは、次回の実験の計画を話し合いました。少し予定がずれたため、明日の授業参観は、今日話し合いをした実験をすることになりそうです。
 3枚目の写真は環境委員会の活動です。お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 道徳〜友だちについて〜

 11月20日(月)、本日の道徳はカウンセラーの岡谷絵美先生をお招きし、授業をしていただきました。ここ最近、人とのかかわりに関する内容を道徳の授業で扱ってきました。今日の話は、その流れに合わせた内容でお話しいただきました。
 高学年になり、「心」が成長してきた子どもたちにとって、いろいろと考えるきっかけになったと思います。お互いのちがいを知ること。そして自分自身をもっとよく知ること。難しいですね。これから一緒に考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【算数・『大きな面積』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(火)、3時間目は「算数」の授業でした。今日は、『大きな面積』の量感を養うための学習に取り組みました。
 子どもたちは、長さや面積の学習の中で、数字を使った「机上の知識」は正しく理解できます。しかし、「実際に測った長さ」や「計算した面積(広さ)」を頭の中でイメージすることができない児童もいるようです。
 そこで、今日は新聞紙を使って、『1平方メートル』の広さを作ってみました。正確に測ったり、計算したりする技能は、もちろん必要です。
 しかし、長さや広さをきちんとイメージできる力も、現代の子どもたちに求められる能力の一つではないでしょうか。

国語「馬のおもちゃづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
説明文の学習ですが、筆者が紹介したうまのおもちゃを実際に作ってみました。「これって図工じゃない?」と思いますが、これも説明文の学習なのです。なぜ、みんなが「馬のおもちゃ」を作れたのか。それは筆者の説明文がわかりやすいからです。

校内作品展が始まりました

10月に行った書写競技会・図工競技会の作品を展示しています。
会場は北棟3階で、期間は11月20日から22日までです。
ぜひ、お子様の作品を見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地面の温度を測って

 理科の日光のはたらきの学習で、日なたと日陰の地面の温度を温度計を使って測りました。そして、二つの場所で温かさがどれぐらい違うのかを比べました。初めて使う温度計。割らないよう慎重に使っていました。
 今日得られた結果をもとに、なぜこのような違いができたのかを考えます。
画像1 画像1 画像2 画像2

【国語・『伝統工芸のよさを伝えよう』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月20日(月)、3・4時間目は「国語」の学習でした。今まで、国語の学習では、「世界にほこる和紙」という教材に取り組み、各段落の要点をまとめながら、筆者の考えや思いについてまとめてきました。
 今日は、前単元の発展学習として、百科事典やインターネットを活用して、日本の『伝統工芸』について調べ、分かったことをまとめました。
 ローマ字入力の仕方や画像の取り込み方法など、コンピュータの扱いにもずいぶん慣れてきました。手際よく作業を進めることができ、たいへん素晴らしかったです!

【体育・『ソフトバレーボール』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月20日(月)、2時間目は『ソフトバレーボール』の学習でした。まずは、5〜6人のグループになるように、チーム編成をしてから基本の練習に入りました。
 基本の練習では、オーバーハンド・パス、アンダーハンド・パスなどを、各チームに分かれて練習しました。体育館のフロアにバウンドしないように、「連続20回」を目指しましたがとても難しかったです。そこで、「ワンバンドならしてもよい!」というようにルールを変更しました。
 最後に、先生から「うまくいかなくても、仲間をばかにしちゃいけないよ。一緒に戦う仲間なんだから」と話がありました。1人1人が、互いを励まし、白熱した試合になるとよいですね!

5年生 使って楽しい焼き物

 11月17日(金)、本日は先生の出張もあって、午前中はテスト三昧。2学期間もいつの間にかあと一ヶ月ということで、まとめをするためにしっかり取り組みましょう。
 5・6時間目は、その分図工でのびのび活動しました。単元は「使って楽しい焼き物」です。土のような粘土を使って、焼き物風の作品をつくりました。どんな工夫でつくったか、友達に伝わったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびand鉄棒

画像1 画像1
画像2 画像2
自分で課題を決めてチャレンジ!!楽しそうに身体を動かす子どもたちに心がほっこりしました。

ミニ運動会

画像1 画像1
3.4年生合同のミニ運動会が開催されました。
運動会当日に披露したダンスは、今回もキレキレでした。
新種目の棒取りは、みんなが真剣勝負で大盛り上がり。
また一つ、心の残る体験ができましたね。

紙笛で音を鳴らしてみて

 理科では音の学習をしました。初めての音の学習。今日は紙笛をつくって、音を出した時の紙の様子を観察しました。初めはなかなか音を出すことができませんでしたが、次第に音を出すことができるようになりました。音を出して紙が震えている様子を目で見て、指で感じていました。音の性質を今後調べていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ハロウィンパーティー!

画像1 画像1
自分たちでつくったお面をかぶって変身!
いす取りゲームをしました。
座れて喜んだり、座れなくても笑ったり、悔しくて泣いたり。
様々な感情が見られたけど、最後はみんなで笑って楽しく終われました。
来年は、ゾンビが来るかも?

5年生 全員でのソーラン!

 11月16日(木)、運動会から早10日以上、途中で学級閉鎖もあり、ようやく5−1全員集合でソーランを踊ることができました!
 5−1プチ運動会も、綱引きと紅白リレーで完結!結果は分かっていると思いますが、後日発表いたします(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 松本義肢製作所

 11月15日(水)、本日は松本義肢製作所へ校外学習へ行きました。製作している製品を見せていただき、会社の説明を聞きました。また実際に製品を製作しているところも間近で見学させていただきました。子どもたちは装具や義手・義足のクオリティの高さにとても驚いていました。また、「使う人」を思い、丁寧に作っている姿勢には感銘を受けたようです。
 松本義肢製作所の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ソーランテスト

 11月14日(火)、本日はソーランテスト!あと一回、ソーランは全員で衣装をそろえて踊りたいなと思っています。
 流れる水のはたらきでは、箱に土を入れて水のはたらきを調べる実験をしました。撮影した動画を使って次回考察をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学級閉鎖あけました!

 11月13日(月)、2日間の学級閉鎖、そして3連休明けで久しぶりの学校でした!久しぶりに全員そろっての学校活動ができて嬉しかったです!

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
予 定
11/25 ジュニア育成日
11/28 教育相談
11/29 教育相談
11/30 教育相談
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678