最新更新日:2024/12/06
本日:count up8
昨日:85
総数:518134
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

5年生 卒業式リハーサル

 3月13日(水)、卒業式リハーサルでした。
 主役は6年生、5年生は1〜4年生の代表としての参加です。今日のリハーサルでは、その責務をしっかり果たしました。「6年生を送る」という気持ち、そして「来年度のリーダーは自分たち」という気持ちを強く感じました。
 本番まであと少し、5年生でしっかり準備しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開

 長かった学年閉鎖が終わり、ようやく学年再開となった本日。まだ、体調が優れない子がいると思うと、手放しで喜べる状況ではありませんが、再開できたことがまず良かったと思います。本日は、閉鎖しなければやりたかった「サッカー」をやりました。サッカーのルールを忘れている子も少なくなく、最初は戸惑いながらでしたが、最後は白熱した試合をしていました。
 さて、二年生も残すところあと3回の登校となりました。三年生へよりよいステップアップができるようにサポートしていきます。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【アルファベットの練習】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月15日(金)、2時間目は「学級活動」の時間でした。学級の児童は、まもなく4年生の学習を修了します。
 そのため、4年生で実施してきた「外国語活動」から、5年生で学習する「外国語科(英語科)」のスタートに備え、『アルファベット』を書く練習をしました。
 これまで実施してきた「外国語活動」との大きな違いは、「英語科」は1つの教科と考えられ、「聴く、話す、読む、書く」の4技能が重視されます。
 将来、世界中の人々と考えや思いを交流し、ともに地球の未来についてよりよい行動のできる日本人であってほしいですね!

1年生 大縄

 最近の体育では、なわとびに取り組んでいます。冬休み中にたくさん練習した子が多いようで、12月に比べて格段に上手になっています!今日は大縄で「ゆうびんやさん」をやりました。跳び手だけでなく、回し手もリズムに乗ることが肝心です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 最後の調理実習 2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の様子です。

高学年に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数は直方体と立方体の学習です。ノートもわかりやすくまとめられています。図工では、版画の作品が完成しました!5年生に向けて、学習も大詰めです。
4年生としての時間もあと少し。日々を大切に過ごして、自信を持って新年度を迎えてほしいです。

【学級活動・『レクリエーション大会』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月13日(水)、2時間目は「学級活動」の時間でした。
今日は、1年間の仲間作りのまとめとして、『レクリエーション大会』を行いました。
 最初に「まとあてゲーム」、次に「えんぴつ立てゲーム」にチャレンジしました。夢中になって取り組む児童の姿が、たいへんかわいらしかったです。来年も、もっと仲良く、もっと楽しく過ごせるとよいですね!

5年生 いよいよ授業も締めくくり!

 3月5日(火)、5年生最後の国語は「本の紹介」です。今回は5−1版の『ビブリオバトル』をする予定です!(ビブリオバトルは誰でも開催できる本の紹介コミュニケーションゲームです。「人を通して本を知る。本を通して人を知る。」をキャッチコピーに、全国に広がりを見せているそうです。)今日は話す内容を練りました。明後日本番の予定です!
 理科の最後の授業はふりこの実験!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 エプロン作り!!

 3月11日(月)、今日は家庭科3時間!エプロン作りを一気に進めました。
 ミシンやアイロンの使い方はもうバッチリですね!
 完成したエプロンは、6年生の家庭科の授業(調理実習)で使いましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 福祉について学んだ半年間

 3月8日(金)、総合的な学習「福祉」の発表会の最終日です。やはりみんな素晴らしかったです。「福祉」についてはこれからも目を向けてほしい内容です。『全ての人に幸せを!』そういった考えをもって暮らしていきたいですね。
 外国語はペアでトークの練習です!
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝の会<4年生>

7日に感謝の会が行われました。
感謝の会は、4年生がはじめて中心となって動く会です。
1ヶ月ほど前から、「どうしたら感謝の気持ちが伝わるかな」「どんなプレゼントをあげたら喜んでもらえるかな」と、みんなで一生懸命考え、当日に向けて準備してきました。
当日は、パトロールボランティアさんや学習ボランティアさん、配膳員さんなど、日ごろ
お世話になっている方々に気持ちのこもった言葉とプレゼントを渡すことができました。
感謝を伝えるとともに、4年生にとっては5年生に向けて大きな一歩となる会になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第57回バスケットボール教室パート2

          バスケットボール教室パート2
 「体を動かすことを愉しむ。」こんな目的でバスケットボール教室を2年9ヶ月前に始めました。6月で3年です。続けることは力に変わります。子どもたちの成長がはっきり見えてきました。4月からも新しいメンバーが増えることを願っています。(畑中典夫)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第57回バスケットボール教室パート1

バスケットボール教室パート1 3月2日(土) 大城小体育館9:00〜11:30
 バスケットボール教室への参加は36人でした。年少さんから年長さん、小1〜小6まで幅広く子どもたちの参加があります。次回は3月31日(日)です。4月からも続けていきます。4月6日(土)21日(日)の予定です。継続する場合は、3月31日に4月からの参加費1000円を集めたいです。スポーツ傷害保険の関係です。(畑中典夫)     
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ありがとう、6年生!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月8日(金)、5・6時間目は、6年生が『奉仕作業』に取り組んでくれました。
 学校中のトイレや窓をピカピカにしてくれました。その様子を見ていた在校生たちは、改めて6年生のすごさに驚き、感謝をすることでしょう。これまで、学校のリーダーとして頑張ってくれてありがとう。中学校での活躍を祈っています!

絶対に負けられない戦いがそこにはある?

画像1 画像1
画像2 画像2
体育「サッカー」では、試合形式の学習がスタートしました。今回は初めての試合だったので、「みんながルールを覚えられたらOK」なんて思っていましたが、初日から白熱した戦いがスタートしていました。みんな、楽しそうだったからよかっですけど…。

5年生 5年生もあと少し!」

 3月7日(木)、5年生もあと2週間となりました。
 国語は漢字のまとめテスト!大苦戦でした。プリントを使って残りの2週間で復習しましょうね。
 体育のサッカーは白熱しています!外国語は来週再びヘンリー先生との会話テストの予定です!(写真はペアでのトーク練習)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図工・『わすれられない気持ち』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月7日(木)、今日はB日課のため、「図工」の学習は45分間のみでした。着色作業がスタートした時点で、児童の作品はいちばん上の画像の状態でした。
 しかし、限られた時間を意識し、集中して作業を進めた結果、いちばん下の画像まで仕上げることができました。5月の図工で作ったかぶと飾りの着色をのこすだけです。3学期の学校生活も、あと9日となりました。「1日1日を大切にする(時間を大切にする)」ことを心がけて、1年間のしめくくりとしたいですね!

分数

分数の学習に入りました。「えっ?!二年生で分数やるの?!」って思う人もいましたが、実は二年生から分数を学習します。「もとの数」という考え方を、五年生でも理解することが難しいことを二年生の内からやっておくと良いから、二年生で分数を学習するのだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【図工・未来のわたし】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月19日(火)、本校6年生の「卒業証書授与式」が予定されています。図工の学習では、自らの未来の姿を思い描き、粘土作品の制作を行っています。
 ネイリスト、生物学者、トリマー、学校の先生など、子どもたちの未来は「無限大」です。たくさんの思い出を胸に刻みながら、将来の夢に向かって努力する人になってほしいですね!素敵な作品がたくさん展示されていました。
 

6年生 卒業式に向けて

 卒業式の練習が始まりました。卒業式は、小学校生活6年間の締めくくり、中学校への門出です。そんな心構えをもち、6年生全員の気持ちを一つに、素晴らしい卒業式を創り上げたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予 定
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 修了式
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678