最新更新日:2024/12/06 | |
本日:2
昨日:37 総数:518165 |
スポーツ・レクリェーション大会6年生 運動会は6日(水)に延期です
11月2日(土)、あいにくに雨により、運動会は6日(水)に延期になりました。
1組2組ともに、今日の授業は図工を行いました。本を読んで感じたことを絵で表現する活動をしています。 来週、もう一度気持ちを作り直して、運動会の本番を迎えましょう! 本日の運動会について
おはようございます。
朝、6時現在、運動上の状態および天気予報から実施は難しいと判断しました。本日は、運動会を中止とし、予備日の6日(水)に行うこととします。 6日(水)の開始時刻は、9時10分です。よろしくお願いします。 6年生 運動会まであと1日!
11月1日(金)、明日は運動会の予定です。しかし、雨のため準備は少ししか行えませんでした。
ソーラン節、競遊、短距離走の練習は今日でほとんど完了!あとは「気持ち」一つだけです。 明日になるか、来週になるかは分かりませんが、小学校最後の運動会が良いものになるように進めていけたらいいなと思います。 ハロウィンパーティ
ハッピーハロウィン!!みんなで仮装パーティをしました。椅子取りゲームやフルーツバスケットを通して、みんなで仲を深めることができました。
第71回バスケットボール教室今回は初めて午後からの開催でした。 参加した子どもたちが、エネルギッシュに活動していました。 バスケが好きな子、運動が好きな子、教室に参加してみてください!!! 11月のバスケットボール教室開催日 ・11月10日(日) 9時〜11時30分 ・11月30日(土) 9時〜11時30分 第70回 バスケットボール教室バスケットを楽しむ!!! これが、一番の目的ですね! 6年生 運動会まであと2日!
10月31日(木)、昨日の合唱練習を経て、今日は「全員で合唱をつくる」という意識をもつような形で進めていくことを確認しました。
いよいよ運動会まであと2日!ただ、天候が心配です。制作したてるてる坊主の力でなんとかならないかなあ… まもなく運動会!!
怒涛の10月。運動会の準備や練習に全身全霊で取り組んできた子どもたち。後は、本番でその成果を出すだけとなりました。心配なのは、天気だけです(雨模様)。本番当日は、ぜひ温かい声援や眼差しをお願いいたします。
ハロウィーン仮面
頭から被れるように加工したり、色づけしたりしています。工作は子どもたちにとって、1番楽しいことの一つなような気がしています。さて、どんな「変身仮面」ができあがるのか。完成がとても楽しみです。
6年生 合唱練習
10月30日(水)、今日は中川裕子先生を講師としてお招きし、合唱練習を指導していただきました。今年度は朝の時間と音楽の授業を中心に、合唱練習をしています。
今日の練習は、「どんな合唱をつくっていきたいか」というところを中心に、合唱への見方・考え方を見つめる時間になりました。今日教えていただいたことを、これからの練習で積み上げていきたいと思います。中川先生、ありがとうございました。 笑顔でさきがけあいさつ運動10/30
雨もやみ、気持ちの良い朝を迎えました。今日は、市内一斉「笑顔でさきがけあいさつ運動」の日です。大城小も、2カ所の門で区長さんと総務委員の児童が参加してあいさつ運動を行いました。ご協力ありがとうございました。
6年生 ソーラン練習!
10月29日(火)、いよいよ運動会まで数日です。
あいにくの雨のため、体育館で衣装を着て練習しました。 ブロック交流会に向けて…
「ジングル・ベル」を演奏する練習をしました。それぞれのパートに分かれて、しっかりみっちり練習したので、演奏レベルが格段に向上したと思います。本番の日がとても楽しみです。
6年生 授業風景
10月28日(月)、1組は理科で堆積岩と化石の標本を観察しました。
2組は音楽の合唱の写真です。 市民まつり ブラスバンド部発表
27日(日)、ブラスバンド部がラピオのまなび創造館でステージ発表を行いました。緊張しながらも、みんなは練習の成果をしっかりと発揮できたと思います。
5年生 みそ汁づくり
「みそしるづくり」を行いました。にぼしでだしを取り、大根、油揚げ、みそ、ねぎの順に具材を入れました。2組の様子です。
5年生 みそ汁づくり
1組の様子です。だしを変えたり、実を変えたり、ぜひ家で「オリジナルみそ汁」を作ってみてほしいです。
6年生 運動会まであと1週間
10月25日(金)、運動会まで早いものであと1週間となりました。ソーランは隊形移動を練習しました。この土日で細かい振付は完璧にしてきてほしいです。
総合的な学習は後期の内容を説明しました。後期はキャリア教育を行っていきます。主に仕事について理解を深めていく予定です。 認証式
新しい学級委員が認証され、令和6年度後期が正式にスタートしました。後期も時間が過ごせるように、新学級委員の力を借りつつ、子どもたちをしっかりサポートしていきたいと思いました。
|
|