最新更新日:2024/03/24
本日:count up40
昨日:55
総数:496541
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

【行事・『学校保健委員会』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日(金)、3・4時間目は、『学校保健委員会』が開催されました。今年のテーマは、『運動で頭シャキッと!』です。
 コロナ禍の影響で、運動(外遊び)をしない児童が増加傾向にあるようです。しかし、「運動」は、私たちの「心と体、そして脳」によい影響を与えてくれます。なかでも、『シナプソロジー』という運動は、「2つのことを同時に行う」「左右で違う動きをする」ことによって、脳の働きを活性化してくれます。来週、月曜日は「スポーツの日」です。お子さんと一緒に、ぜひ、ご家庭でも楽しんでみてはどうでしょうか。

放課後子ども教室わくわく(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日の活動は、「忍者ランド」でした。
児童クラブとの合同開催で、どの子も元気いっぱい体を動かしていました。

放課後子ども教室わくわく(7)

9月28日の活動は、「こまを作ろう!」
思い思いの模様をつけて、回してみると、模様が変わって見えて、とても楽しそうでした。友達と一緒に回し合う姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室わくわく(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日の活動は、クラウンのパフォーマー・オーバートンさんの講演でした。子ども達は、素晴らしい曲芸にどんどん引き込まれていきました。輪投げや皿回しなど、子ども達が体験できる場面もあり、とても楽しいひとときでした。

放課後子ども教室わくわく(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(木)の活動は「紙皿で皿回しを作ろう」でした。
紙皿に思い思いの模様をつけて、皿回しやコマ遊びを楽しみました。

【出校日(8月22日)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月下旬となり、長かった夏休みもまもなく終わりをむかえます。今日は、子どもたちの健康や安全を確認するための『出校日』でした。
 熱中症を考慮して、学習時間は1時間だけでした。しかし、子どもたちは久しぶりに会う友達の顔を見ることができて、とても嬉しそうでした。日誌の答え合わせやまちがえ直しをみんなで行いました。
 のこり1週間の夏休みを大切にして、素敵な思い出をたくさん作ってくださいね!

【暑中見舞い申し上げます!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月8日(火)、たくさんの先生方が、朝早くから元気よく活動していました。
ア―出勤後、花壇に咲くたくさんの花たちに「水やり」をする先生方。
イ―運動場に茂ってきた「雑草を抜く」先生方。
ウ―夏野菜を「収穫」したり、メダカに「えさやり」をしたりする先生方。


 夏休みに入って半分ほどが過ぎました。大城小学校のみなさん、元気に過ごしていますか?「家族のみんなのために、進んでお手伝いをしていますか?」「ありがとう!いただきます!など、感謝の言葉を伝えていますか?」
 先生たちは、そんな『大城っ子』が大好きです。8月22日(火)の出校日に、笑顔のみなさんに会えることを楽しみにしています。

【1学期終業式(児童たちのがんばり)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月20日(木)、1時間目は「終業式」が行われました。全校児童が、久しぶりに体育館に集まり、校長先生のお話を聴きました。
 終業式の始まりには、『代表児童』が体育館の演台に上がり、1学期の学校生活について「学習や生活の振り返り」「2学期にがんばりたいこと」などを発表しました。約300名の前で発表するので、ずいぶん緊張したことでしょう。しかし、どの児童も落ち着いて「話す」ことができました。(たいへんよくがんばりましたね!)

放課後子ども教室わくわく 7月6日の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は、児童クラブと合同で、体育館で集団遊びを行いました。
じゃんけんリレー、ぞうきんがけ競争、新聞紙ボール運びなど、体を動かし、元気いっぱい楽しく活動することができました。

第2回通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(火曜)4時間目に、第2回通学団会が行われました。
取り上げられた主な内容は、1学期の登下校と夏休みのくらしについてです。どの通学団も通学団長を中心に、しっかりと話し合う様子が見られました。

放課後子ども教室わくわく 6月29日の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後子ども教室わくわくの第3回の活動は、読み聞かせとことば遊び。
ことば遊びの問題を、友達と一緒に楽しみながら解く様子が見られました。

環境整備委託1日目

画像1 画像1
環境整備委託の2名が校庭周辺の除草作業をしてくださいました。
きれいに草が刈り取られ、大城小学校がちょっぴりステキに見えました。

【安全・『緊急時児童引き取り訓練』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月17日(土)、1・2時間目は「学校公開」、3時間目は『緊急時児童引き取り訓練』が実施されました。
 1・2時間目は、落ち着いた雰囲気の中、各学級で様々な教科学習が行われました。
 3時間目は、校区内で「不審者情報」があったとの想定のもと、児童が体育館に集まり、保護者とともに安全を確かめながら、下校する様子が見られました。
 保護者の皆様には、ご多忙の中、来校していただき、ありがとうございました。

放課後子ども教室わくわく開講

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(木曜)大城小の放課後子ども教室が開講しました。
第1回目のテーマは、「似顔絵を描こう!」
参加した子ども達は、それぞれ自分の似顔絵を画面いっぱいに描いていました。
完成した作品は、廊下の掲示板に飾ってあります。

7・8・9組の授業研究

 5月31日(水)〜6月2日(金)までの3日間に分けて、7.8.9組の授業研究を行いました。一人一人の子どもたちに合わせて、授業をどのように行っているのかを学ぶ時間になりました。3学級の先生方にとっても、授業の在り方を勉強する機会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日(6月2日)の下校について

気象情報によると、本日午後から激しい雨が降ることが予想されますので、午後からの授業を中止し、給食後13:30に一斉下校することを決定しました。教員がそれぞれの通学団に付き添って下校します。もし、諸事情によりお子様の学校待機を希望される方は、速やかに電話でご連絡ください。なお、今後の状況に応じてtetoru配信をすることがあるかもしれません。よろしくお願いします。

プール管理講習

 今日の授業後、水泳の授業を始めるためのプール管理講習会を行いました。プールの管理の仕方や授業時の注意点、緊急時の対応の仕方を確認しました。
 子どもたちが楽しく、そして安全に授業に臨めるよう、準備を進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

先生の授業研究

 24日(水)の5時間目に6年1組で授業研究会を行いました。教科は算数。先生たちが集まって代表の先生が行う授業を参観しました。
 授業後には、研究協議を行い、授業について話し合いました。こうした活動を通してお互いの授業力を高めらるよう日々活動をしています。今回学んだことを今後の授業を通して、子どもたちに還元していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

プールの中の清掃

 今年度のプール清掃は、プール槽については清掃業者が行うことになり、24日(水)に作業が行われました。さすがはプロの技。とてもきれいになり、気持ちよくプールに入ることができそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

子どもの気持ちになって 5/16

子どもたちが下校した後、筒井先生の算数の授業を先生方が子ども役となって行いました。
先生方が子どもの気持ちになって(子どもはこう考えるのではないかと)問題に取り組みました。子どもの気持ちになって授業に参加したことで、子どもの気づきやつまづきを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678