最新更新日:2024/12/06
本日:count up15
昨日:37
総数:518178
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

感謝の気持ちを込めて(5年生)

3月1日(金)
今日は寄せ植え作りを行いました。
この寄せ植えは、大城小学校にボランティアに来てくださる皆様への贈り物です。
デージーなどいろいろな種類のお花を一つの鉢に植えていきました。
一つ一つ感謝の気持ちをこめて、たくさんの寄せ植えが完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピカピカ週間&ワックスがけ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(金)
今週は環境員会が企画したピカピカ週間がありました。
一年間お世話になった教室を隅々まできれいにしました。
最終日の今日はワックスがけを行いました。環境委員とボランティアの子どもたちが担当の教室に行き、ワックスをていねいにかけました。

モーターを使って自動車を走らせよう(5年生)

2月26日(火)
理科では、電磁石を使ってモーターを作りました。
今日はそのモーターを使った自動車を走らせました。
友達の作った自動車と比較し、速く走らせるためにはどうしたらよいかを考え、手直しながら走らせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし給食(5年生)

2月22日(金)
今日はペア学年の2年生となかよし給食でした。
はじめはお互いに少し緊張気味でしたが、時間がたつとだんだんと会話がはずみにぎやかな給食となりました。
給食後には、給食委員が用意したクイズをしたり、じゃんけんゲームをしたりなど、楽しい時間を過ごすことができました。2年生のみなさん、ありがとう!来週は一緒にドッジボールをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大なわ集会(5年生)

2月21日(木)
今日は大なわ集会でした。今日まで練習を重ねてきた子どもたち。
互いに跳ぶときのアドバイスをしたり、並び順を考えたりして作戦を立てて、本番に臨みました。
その結果、どちらのクラスも新記録を出しました。
跳べるようになった友達を褒め、縄を回していた友達をねぎらい、クラスみんなが一つになった大しゅう集会でした。よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飾り作り(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月20日(水)
6年生を送る会や卒業式に向けての掲示物や飾りの作成を行いました。
グループで役割分担して、協力して取り組みました。
掲示物や飾り一つ一つに感謝の気持ちをこめて、大切に作りました。

円と正多角形(5年生)

算数では「円と正多角形」の学習をしてます。
コンパスや分度器を使って正多角形をかくにはどうしたらよいかをみんなで考えました。
道具を正しく使って図形を書く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実行委員がんばっています(5年生)

3学期は6年生を送る会や卒業式に向けて、在校生の中心となって活動する機会が多くなります。
休み時間には、実行委員が計画や準備を進めています。
忙しい毎日が続いていますが、この忙しさが達成感へとつながるように、責任をもって自分の仕事に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでドッジボール(5年生)

2月13日(水)
今日は1組対2組でドッジボールをしました。
どちらのチームも気合が入り、ゲームも盛り上がりました。
みんなの生き生きとした笑顔が輝いていました。
忙しい毎日が続いていますが、体をしっかり動かして元気に過ごしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロン作り(5年生)

2月13日(水)
家庭科では、ミシンを使ってエプロン作りを始めました。
ミシンを使うときは、縫い目が真っすぐになるようにしっかりと手を添えて、集中して取り組んでいます。
アイロンを使って布を三つ折りにしたり、しつけをしたりすることにもだんだんと慣れてきました。
完成が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

多色版画(5年生)

2月13日(水)
図工の時間では、多色版画を行っています。
本を読んだり、リコーダーをふいたりしている自分の姿を書き写し、彫刻刀を使ってていねいに彫っていきました。
今日は色を塗って刷っていきました。色を重ね合わせ、きれいに刷り上げていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

寄せ植えを作りました(5年生)

2月6日(水)
今日は、卒業式に飾る寄せ植えを作りました。
色とりどりのビオラをそれぞれの鉢にていねいに植えていきました。
3月の卒業式にきれいに花が咲くように、大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月5日(火)
送る会や卒業式に向けて、毎日合唱の練習をしています。
低音パートの子どもたちは高音につられてしまうことがあり、うまくいかず悩んでいました。そこでみんなで相談して、休み時間に声をかけ合って自主練習を始めるようになりました。
自分たちで合唱をより良くするために、考えて行動する姿は素晴らしいと思いました。
みんなで心を一つにして、素敵な合唱を6年生に届けていきましょう。

あいさつキャンペーン(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日(月)
今週はあいさつキャンペーンです。
5年生の生活委員は、昇降口で元気よくあいさつ!そしてボランティアのみんなも門に並んであいさつ!
「○○ちゃん、おはよー!」
という気持ちのよいあいさつとともに一日がスタートしました。
みんなであいさつの輪を広げよう!


ご参観ありがとうございました

 寒い中、今年度最後の学校公開が行われました。2時間目は、1組が算数、2組は音楽を行いました。3時間目は1組が音楽、2組は社会を行いました。音楽の授業では、子ども達は、初めての琴を弾く体験し、どきどきしながら次第に上手に弾けるようになりました。子ども達の学ぶ様子をご家庭でも話題にしていただけたらと思います。多くの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉についての発表会(5年生)

1月30日(水)
今日は福祉について調べたことの発表会を行いました。
調べたことを分かりやすく友達に伝えるために、パワーポイントを使ったり、クイズを出したりなど、グループごとで工夫した発表となりました。
発表会で、自分たちの身の回りには体の不自由な人にとって、暮らしやすくなる工夫があることを知ることができました。
これからもみんなが安心して住みやすくなる社会となるように、子どもたちが自分たちに何ができるのかを考えていくことができたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さに負けず!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月29日(火)
いつも休み時間になると、外に出て元気に遊ぶ子どもたち。
最近は大なわの練習に励んでいます。
1組、2組混ざってみんなで連続跳びに挑戦です!
互いに声をかけ合いながら、記録を伸ばしていきたいですね。

新聞作り(5年生)

1月29日(火)
総合では、福祉について調べ学習を行い、テーマ別のグループに分かれ新聞作りをしています。
耳の不自由な人、目の不自由な人、高齢者など、自分たちが今まで体験して学んだことから、さらにくわしく調べてまとめています。写真や文章などのレイアウトを考え、見やすく分かりやすくなるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のペアクラスとの仲をさらに深めるために、休み時間に大縄跳びをしました。はじめは各クラスで、次にペアのクラスの子どもたちと一緒に大縄跳びを楽しみました。なかよし実行委員が中心となり、計画・実施をしてくれました。外は風が吹き、寒かったですが、とっても心が温まる会になりました。

カルシウムって大切なんだ

画像1 画像1
 市内の栄養教諭をお招きして、5年2組で食育指導を行いました。牛乳やチーズなどに含まれるカルシウムの役割や働きについて学びました。20歳ぐらいまでに骨が作られていくことやどんな食品に多く含まれていることなどを知ることができました。        丈夫な体や骨を作っていくためにも栄養のバランスを考え、好き嫌いをせずにたくさん取り入れてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678