最新更新日:2024/11/07
本日:count up30
昨日:46
総数:515748
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

1年間ありがとうございました 《1年生》

 1年生のみんなが、ちょっぴりドキドキしながら小学校に入学してから、約1年が経ちました。小さくかわいらしかったみんなも、今は立派なお兄さん・お姉さんの表情です。これからは、新しい1年生のお手本としてたくさん活躍してくれることと思います。1年間、諸活動へのご理解ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後のレクリエーション 《1年生》

 3月18日(月)に、1年生最後のレクリエーションを行いました。1年生みんなでドッジボールやおにごっこなどの遊びを楽しみ、1年のまとめをしました。ルールを守って仲良く遊ぶことができ、今まで以上に絆が深まりました。これで、2年生で新しく始まる勉強も力を合わせて頑張れそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとう、6年生 《1年生》

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月6日(水)は、6年生を送る会でした。1年生は卒業式に参加しないので、今日の送る会で、今までの感謝の気持ちを伝えました。1年間仲良くしてもらったことやお世話をしてもらったことを思い出しながら、呼びかけの言葉と、「パプリカ」のダンスをしました。練習ではうまくいかなかったところも、今日はばっちり成功でした。
 6年生が大城小学校を卒業する日まであとわずかです。日々のささいな関わりを大切にして、お別れまでの時間を過ごせるようにしたい思います。

6年生を送る会の練習 《1年生》

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月6日の、6年生を送る会に向けて一生懸命練習をしています。最初の練習に比べ、はっきりと大きな声で言葉が言えるようになり、ダンスも上手に踊れるようになりました。今までの感謝の気持ちを伝えられるよう、頑張っています。

保健の先生のお話 《1年生》

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週、今週と「生と性のカリキュラム」による性指導を行いました。将来赤ちゃんを生めたり、赤ちゃんのもとをつくったりできる健康な体に成長するよう、気を付けることを保健の先生が話してくれました。
 グループで話し合って、毎日新しい下着を身につけたり、友達や自分の体をたたかないようにしたりするとよいことが分かったようです。また、お風呂に入るときの様子を思い出し、お風呂は体を洗ってから入ることが大切だということにも気付きました。

6年生とドッジボール 《1年生》

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週は、6年生とペア学級でドッジボールをしました。ボールを優しくわたしてもらって、1年生のみんなもとてもうれしそうでした。6年生は3月には卒業です。あと少しでお別れなので、一緒に過ごせる時間を大切にしたいですね。

最後なかよし給食 《1年生》

 2月22日は、今年度最後のなかよし給食でした。1年生と6年生のペアで交流できる機会ももうあとわずかです。協力して配膳を行い、自己紹介をしてみんなで給食を食べました。1学期の頃よりもたくさん楽しいお話をすることができ、いつもの給食がさらにおいしく感じました。6年生のおにいさん、おねえさん、1年間なかよくしてくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

おおなわしゅうかい(1年生)

2月21日
今日は、おおなわ集会でした。
この日に向けて、1年生は、学年やクラスで放課に練習してきました。

放課に1組2組一緒になって練習したことできずなを強めることができました。

本番では、お互いにはげまし合って、がんばりました。

たくさん跳んだクラスの発表や、体育委員会の跳ぶ様子をみて、
「すごーい!やってみたい!」と、大感激のみんなでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年レクリ

学年レクリを行いました。
みんなの大好きな、ドッジボールです。
1組対2組で行いました。

積極的にボールを取りに行く子。
コートの中をにげ回る子。
「こっちこっち!」と外野でパスを呼ぶ子。

ドッジボールで仲を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マイルズ先生と英語の勉強 《1年生》

 2月19日(火)に外国語の学習を行いました。今日はマイルズ先生と英語の勉強です。楽しいゲームをしながら、動物の名前や、友達に名前を尋ねるやり方を覚えました。みんな、楽しい英語の勉強が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

昔の遊び 《1年生》

 2月5日(火)に、生活科の学習で昔遊びを行いました。だるま落としやこま、お手玉などの遊びを楽しんで行いました。新しく大城小に来てくれた二人の友達とも仲良く遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期学校公開日(2時間目) 《1年生》

 2月2日(土)は学校公開日でした。2時間目の算数では、50円でおかしが買えるか買えないかを考えました。また、学習したことを使って50円で買えるものをペアで考えました。1年間で、授業中に聴き合う姿や、学習に向かう姿がとっても成長した1年生。2年生に向けてさらにできることが増えるよう、サポートをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期学校公開日(3時間目) 《1年生》

 3時間目は、生活科の学習で昔遊びを行いました。だるま落としやお手玉など、普段あまり馴染みがない遊びもありましたが、友達にやり方を教えてもらったりお家の方に聞いたりして、昔遊びに親しみました。今日できなかった遊びは、今後の授業で行う予定です。ご家庭でもぜひ話題にしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育でサッカー 《1年生》

 1月31日(金)に、体育の授業でサッカーを行いました。今回行ったのは、サッカーのルールを利用した低学年用のミニゲームです。今までにサッカーをやったことがない子も、チームの友達に優しく教えてもらって、楽しくプレーをしていました。
 寒くなかなか外に出る機会が少ない時季だからこそ、健康のためにもリフレッシュのためにも取り入れたいスポーツです。
画像1 画像1
画像2 画像2

氷みつけ 《1年生》

 寒い日が続きます。生活科で「冬見つけ」の学習をしたあと、子どもたちは校庭で地面にはった氷みつけを楽しんでいるようです。大きな大きな氷を見つけて、持ってきてくれた子もいます。寒いけれど、冬って楽しいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

新1年生との出会い 《1年生》

 1月29日(火)は来年度の新入児や保護者に向けて、入学説明会を行いました。1年生の子どもたちは、新1年生の子たちが4月から楽しく学校へ来られるよう、学校のことをたくさん教えてくれました。
 いつもは、おにいさんやおねえさんに遊んでもらったり世話をしてもらっている1年生ですが、今日だけは自分たちがおにいさん・おねえさんです。分からないことはないか尋ねたり、学校のことを詳しく教えてあげたりする姿は、もう立派な新2年生!!短い時間でしたが、読み聞かせや自己紹介、手遊びなどをして楽しい時間を過ごすことができました。4月がとっても待ち遠しいね〜!
画像1 画像1
画像2 画像2

お店やさんになったよ! 《1年生》

 
 1月11日、国語の授業で学んだ言葉を使ってお店やさんを開きました。「いらっしゃいませ。安いですよ〜!」「チューリップを3匹ください。」などと、お店で使う言葉を思い出しながら買い物をします。中には、バーゲンセール?!と思うほどたくさん買い物をしている子もいましたが、友達と関わり合いながら国語の勉強をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健指導と身体測定 《1年生》

 1月16日(金)に、保健指導と身体測定を行いました。保健指導では、インフルエンザにならないために大切なことをペアで考えたり、保健の先生に教えてもらったりしました。インフルエンザがこわい病気であることや、「手洗い・うがい・換気・マスク」が予防のために必要であることを学びました。
 身体測定では、「お願いします。」「ありがとうございました。」と挨拶をする姿から、子どもたちが心身ともに大きく成長したことを実感しました。後日持ち帰る健康手帳をもとに、お子さんの成長したところについてご家庭でも話題にしていただけたら、と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬の楽しみ、たこあげ 2 《1年生》

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月16日(水)には、運動場で作ったたこをあげて楽しみました。何時間もかけて一生懸命作ったたこが、「ちゃんとあがるのかな。」と少しドキドキしながらたこをあげました。今日はとても気持ちよく晴れて程よく風が吹いていたので、子どもたちが作った世界に一つだけのたこは、大空高くぐんぐんあがっていきました。たこ糸をうまく操ってもっと高くなるように工夫している子もいました。とっても楽しかったね!
 子どもたちが作ったたこはこの後家庭へ持ち帰ります。機会があれば、ご家庭でもぜひたこあげをして楽しんでもらいたいと思います。

冬の楽しみ、たこあげ 1 《1年生》

 例年に比べ、あたたかく過ごしやすい気候の年末年始でしたが、1月に入り寒さが厳しくなりました。運動場に吹く風が身を切るように冷たい日もありますが、冬だからこそできる楽しみがあります。その中のひとつが、昔からたくさんの人たちの間で親しまれてきた、たこあげです。
 1年生では、生活科で、たこあげをして楽しむ学習があります。みんな、思い思いの模様を描いて楽しいたこを作ることができました。糸を結ぶのは、細かい作業が必要なのでちょっぴり難しいですが、グループの友達と助けあって上手にたこ糸を取り付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678