最新更新日:2024/04/16
本日:count up3
昨日:105
総数:498501
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

4年生 3年生とレクリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2週間ほど前に「ペア学級だった3年生とレクリをしたい!」という話になり、18日の今日、そのレクリを実施しました。
今回は、すべて自分たちで計画・実行しました。4年生でレクリを3つまでしぼり、そこから2つを3年生に選んでもらえるようにしました。
今子どもたちに大人気の「勇者ドッジボール」と「ドロケイ」で遊びました。
来年は4年生と5年生。ペア学年ではなくなってしまいますが、これからも仲良しの学年でいてくださいね。

4年生 学級レクリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日(金)、今日は楽しみにしていた学級レクリの日でした。
レクリ係が「大城検定」を作り、クラスのみんなに問題を出しました。問題の内容は、「大城小学校の1階には、何個消火器が設置されているでしょう?」など、難問ばかり。いろいろなところに足を運んで、一生懸命考えました。
後半は「勇者ドッジボール」と「ドロケイ」。こちらも大盛り上がりで、まだまだ時間がほしいくらいでした。
いよいよクラスで過ごせるのもあと1週間となってしまいました。残り少ない日を大切に過ごしましょう。

4年生 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週に控えた卒業式の練習も佳境です。
毎日歌の練習や呼びかけの練習がありますが、子どもたちなりに集中力を切らさず、頑張って臨んでいます。今日の歌の練習で、ずっと目標にしていた「響く歌声」にかなり近づくことができました。
明日はリハーサルです。厳粛な雰囲気の中、気持ちを引き締めて参加しましょう。

4年生 「6年生を送る会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会がありました。4年生は「名探偵コナン」ならぬ「大城コナン」と少年探偵団と犯人による劇とクイズで6年生に感謝の気持ちを伝えました。体育館に仕掛けられた爆弾は、6年生に感謝の気持ちを伝えるためのありがとう爆弾でした。全校の前で一生懸命発表することができました。
 各学年の発表も見応えのある物ばかりでとても楽しい時間を過ごすことができました。

4年生 ワックスがけに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
3月1日(金)のワックスがけに向けて、今週はピカピカ週間です。普段は床の水拭き掃除はしませんが、今週はしっかり水拭きをします。知らず知らず付いてしまった墨汁や絵具の汚れもしっかり落ちました。

4年生 大縄集会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月21日(木)、休み時間などに練習に取り組んでいた大縄8の字跳びに挑戦する日がやってきました。
1組も2組も、初めはなかなか回数が伸ばせずに苦しんでいましたが、仲間同士の励まし合いで比べものにならないくらい上手に跳べるようになりました。「頑張ればできる」と実感したことを今後に生かしていけるといいですね。

4年生国語 熟語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2月20日(水)、国語で熟語の学習をしました。
熟語には大きく分けて4種類の成り立ちがあり、今日は自分たちで見つけた熟語を分けました。
「『白衣』は『白い衣』だよね?」
「『児童』は『児』も『童』も同じ意味の漢字なのかな?」と辞書で調べました。
身の回りにあふれる熟語に、少し気を付けて見てみるとおもしろいですね。

4年生 卒業式の歌の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
3月20日の卒業式にむけて、4・5年生で歌う合唱の練習が始まりました。4年生は1組がソプラノ、2組がアルトを歌います。
今日は、昨年も卒業式に出席した5年生がお手本として歌ってくれました。「音の重なりがきれい。」と4年生の感想が聞こえてきました。これから一緒に練習をしていきます。卒業式、体育館にきれいな音を響かせましょう。

4年 「学級レクリ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とてもとても寒い中、子ども達は元気いっぱい色ドッジボールと王様ドッジボールを楽しみました。今週はお休みが一人もなく、毎日元気よく過ごした2組の子ども達。来週も寒さに負けず、元気いっぱい過ごせるといいですね!

4年生 算数「直方体と立方体」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、様々なお菓子の箱の面の形に着目して仲間分けをしました。「これは正方形が2つあるからこれと同じだ。」「定規で測ったら正方形じゃなかった。だからこれはこっちだね。」と友達同士で話しながら箱の特徴を捉えていました。直方体と立方体の面や辺、頂点の数を調べると、どちらも同じ数だと分かりました。
 

4年生体育 バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
先週からバスケットボールの学習が始まりました。
タグラグビーとルールが異なるので、まずはその確認です。
また子どもたちにとってはボールが重たく突き指をしやすいので、それについても注意しました。
今日はドリブルやパスを中心に練習しました。ドリブルは、まだまだ練習が必要です。来週からゲームができるように頑張りましょう。

4年生 「ウナギのなぞを追って」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語で「ウナギのなぞを追って」の説明文の学習をしています。謎に包まれたウナギの生態をグループで聴き合って読み解いています。今日は、ウナギの卵がついに見つかったところを読みました。「何年も発見できなかったものがやっと2つ見つかったなんてすごい!」「あんなに広い海で2つしか見つからないなんて・・・」「36年もかかったけど、見つかって良かった。」と、子どもたちは筆者の苦労や喜びに共感していました。

4年生 「物のあたたまり方」1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(水)、1組は水のあたたまり方を調べました。
試験官に、示温インクを混ぜた水を入れます。試験官の上の方を熱する実験と、下の方を熱する実験を行いました。
2組が土曜日にこの実験を行うので、結果はお楽しみに。でも子どもたちから「え〜?」の声が上がったほど、結果としては意外なものだったようです。

4年生 「物のあたたまり方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金属はどのようにあたたまるのか金属の棒と板を使って実験をしました。火の近くから広がっていくのかなと予想した子どもたち。ただ、実際に金属をあたためるだけではどうあたたまるのか分からないと疑問を持ちました。そこで、示温テープという便利なテープを使って変化を見ていくことにしました。実験用コンロやスタンドの使い方も慣れたもので友達と協力して実験することができました。

四年生 「都道府県調べ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月2日(土)の公開日に向けて発表の練習を頑張っています。どうしたら分かりやすく都道府県の魅力が伝わるかな?どうしたら見ている人に楽しんでもらえるかな?と班の友達と試行錯誤しながら練習を重ねています。当日、楽しい発表会になるといいですね。

4年生理科 物のあたたまり方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(木)、理科の実験で金属の板のあたたまり方を調べました。
板はとても熱くなるので細心の注意を払って実験を行いました。
示温テープという特殊なテープを使いました。あたたまると、テープが青色からピンク色に変わります。
金属は一部が熱せられると順に熱くなり、最後には全部熱くなることが分かりました。

4年生 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(月)、英語活動がありました。
今日は文房具の英単語の発音や「Do you have〜?」「Yes,I do.」「No,I don`t.」の文を中心に練習しました。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月21日(月)外国語活動がありました。文房具の名前を学習しました。ペアの友達とどちらが速く聞こえた単語の絵を指させるかを競うゲームをしたり、リスニングの問題にチャレンジしたりして楽しく文房具の名前を覚えました。普段自分が使っているものの名前を知ることができたので日常でも使ってみましょう。

4年生 「タグラグビー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の学習では、タグラグビーの練習が始まりました。タグラグビーは、腰にタグを付け、ボールを抱えたまま走って味方にパスをつないだりしながら、相手チームのゴールを目指して攻めます。守る時は相手のタグを取って攻めてくる相手を止めます。慣れない形のボールをパスすることに苦戦しながらも少しずつこつをつかんでできるようになってきました。
 タグを取ったら「タグ!」と言い、タグを返すときには「ハイ。」「ありがとう。」を忘れずに言います。得点するときは「トライ!!」と元気よく声を出します。これからどん練習をして上達をしていきましょう。
 

4年生理科 ヘチマの中を見てみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春から育てたヘチマが枯れ、青々としていたヘチマの実も茶色に変化してしばらくたちました。
今日は皮をめくって、実をカッターで切ってみました。中からはたくさんの種が出てきました。それ以上に驚いたのが、ヘチマの繊維の硬さです。びっしりと張った繊維一本一本によってヘチマの実ができていることがわかりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678