最新更新日:2024/04/20
本日:count up62
昨日:100
総数:498871
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

令和2年度 修了式

 例年とは違う形でスタートした今年度。いろいろなことがありましたが無事、今日の修了式を迎えることができました。修了証を受け取るときの子どもたちの姿から、この1年で立派に成長した様子が見られました。式の最中は全員が静かに話を聞きながら1年をふり返っていました。特に5年生は、来年度最高学年になるんだという自覚が感じられるような真剣な姿が見られました。
 今日の話に出てきた「はるやすみ」の合言葉を意識して楽しくも、来年度につながるような充実した春休みにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大城小の畑が変身パート5

 篠岡里山竹の会の方々です。ありがとうございました。(畑中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大城小の畑が変身パート4

 畝作りもプロの技です。ジャガイモ・サツマイモ・キュウリ・ナス・トマト・ネギ・ひまわり・スイカ・らっかせい・キャベツ・白菜できるかなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大城小の畑が変身パート3

 「大根の収穫は3月初旬にね。」と教えてもらいました。「畝は高すぎるから栄養が大根にいかないよ。もう少し畝は低くね。」などといろいろまね知識を授かりました。牛糞は軽トラ一杯分を畑に入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大城小の畑が変身パート2

 あっという間に耕かされていきます。すごいスピードで草の根、雑草がなくなりました。ウサギ小屋の空き地は、サツマイモ畑になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大城小の畑が変身パート1

 令和3年2月28日(日)大城小の畑に命が吹き込まれました。           篠岡里山竹の会(代表高橋さん)の方々の協力で、畑を耕して石灰をまき牛糞を入れました。雑草との闘いだった大城小の畑に再び命が吹き込まれた感じです。作業は天候に恵まれ、午前9:00開始11:30終了でした。見違えるほどステキな畑に変身しました。これからいろんな作物が育つと、子どもたちの笑顔に何回も会えるなあと思います。
 とってもステキな時間でした。ありがとうございました。(畑中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

 新しい1年が始まりました。今日は欠席がとても少なく、子どもたちの元気な顔が見られたことを、大変うれしく思います。
 黒板に書かれた担任の先生からのメッセージが子どもたちを出迎え、一日がスタートしました。
 全校放送で行った始業式では、校長先生から
  ・ 今年1年の目標を立てよう
  ・ 感染防止を今までと同じようにしっかりしていこう
  ・ あいさつをすることで、人と人とのつながりを保っていこう
というお話がありました。
 始業式後は、冬休み中の課題や生活カレンダーなどを提出したり、冬休み中の生活を振り返ったりしました。
 コロナ禍だからこそ大切にしなければならないことがたくさんある中で、子どもたち一人一人が目標をもって努力できる1年にしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が終わりました

 12月23日(水)、今日は2学期終業式でした。新型コロナウイルスの関係で、全校児童が集まっての終業式ができないため、全校放送での式となりました。
 校長先生は、子どもたちに3つのお願いをされました。
  ・宿題にしっかり取り組もう  ・家族のために働こう  ・感染防止対策に心がけよう
 生徒指導担当の先生からは、「三密」に引っかけて「3K」のお話がありました。
  ・危険なことはしない  ・健康第一  ・家族を大切にする
 式が終わった後には、校長先生が各学級を回り、表彰伝達を行いました。全校児童が体育館に集まって、式や集会ができる日が一日も早く来ることを願うばかりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の運動会は 延期します

 明日、11月20日(金)に予定されていた運動会は、雨天予報のため11月25日(水)に延期します。この時期の気候を考え、子どもたちの体調管理と運動場のコンディション不良によるけがの防止を優先して決定しました。
 本日、運動会延期についての文書(水色)を配布しました。詳しくは、文書をご覧ください。

修学旅行出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し天気が心配ですが
元気に修学旅行に
出発

9/11 本日の部活動

 下校時の天候が心配されるため、全部活動中止し、15:45下校します。

1・2年生下校

 雷のため下校を見合わせていましたが、15:08下校を開始しました。

9月からお見えになりました

 9月から新たに学習指導員として安藤先生、用務員として南さんの2名がお見えになりました。これから大城小学校のメンバーとして一緒に過ごしていきます。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食「地産地消」〜取材が入りました〜

 9月2日(水)、給食が久しぶりに通常給食に戻りました。今日の献立には、野口のブドウが含まれており、「地産地消」の関係で小牧市の広報広聴課の方が6年2組に取材にみえました。
 取材で撮られた写真やインタビューのコメントは、広報「こまき」に掲載される予定です。紙面で見られる日が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第58回県下児童生徒席上揮毫大会校内予選会

 例年、学年2名ずつ学校代表を選考してきましたが、今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止の関係で、各学年1名ずつの選考になりました。
 今までよりも更に激戦が予想される中、多くの児童が予選会に参加してくれました。誰が代表に選ばれてもおかしくない力作揃い。多くの教員の目で審査を行い、代表を選んでいきます。
 予選会に参加した皆さん、お疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業再開

 8月24日(月)1時間目、授業再開に当たり、全校放送で校長先生のお話を聞いた後、体調確認や夏休みの課題集めなどを行いました。
 熱中症予防と新型コロナウイルス感染拡大防止、多くの制約がある中での授業再開になりましたが、子どもたちが楽しく学校生活を送ることができるよう、工夫と判断をしっかりと行っていきたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/24(月)からの登校について

 8/24(月)から授業が再開されます。厳しい暑さが予想され、当面、新型コロナウイルスの感染予防と熱中症対策を並行して行う必要があります。朝の検温とお子さんの健康観察をしっかり行ってから登校させていただくようお願いします。
 また、気温が高い日はマスクをはずし、人との間隔をとって登校するようお子さんにお声がけください。
こまめな水分補給も必要です。十分な量のお茶やスポーツドリンクの持参と共に、日傘(雨傘)やネッククーラー等の登下校中の熱中症対策についても各家庭でご判断ください。よろしくお願いします。 

【酷暑の中で・・・】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日(水)、花壇の水やりを行いました。赤、黄色、オレンジなど、色とりどりの花がたくさん咲いていました。連日、35度を超える酷暑の中、「美しく、力強く」咲いている姿に心を奪われました。自然の生命力を感じるとともに、私たち人間に元気を与えてくれているようです。子どもたちが登校する来週までは、頑張って咲き続けてほしいと思います。

親父の会(雑草との闘い)パート2

 パート2 雑草に埋もれながらもナス・キュウリ・トマトの収穫ができました。朝早くから雑草と闘ってくれたお父さんとその子どもたちに持って帰ってもらいました。
 畑だけではなくこの夏休みに学校中の雑草を抜いて整備してくれていることを今日知りました。ほんとうにありがとうございます。知らないところで地道に活動していくことが真のボランティアですね。(N・H)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやじの会(雑草との闘い)

 令和2年8月16日(日) さつまいも畑の草取り
 朝8:20にバスケットボールクラブチームの練習のために、大城小学校の体育館に来た時、畑の草取りを親父の会のお父さん方とその子どもたちで暑い中汗だくになりながらやってくれていました。感激です。畑の草のことはずっと気にしていたことですが、なかなか忙しさにかまけて実行できていませんでした。コロナで休校の頃は畑を耕したり、苗を植えたりしていました。いざ授業が始まると畑は雑草に負けてしまいました。ネギが植えてあるのですが、雑草の中に埋もれています。ひまわりも何種類か蒔きました。かわいい花を咲かせています。(N・H)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678