最新更新日:2024/05/20
本日:count up2
昨日:67
総数:666826

2/23 きょうの給食

【献立】 ココア揚げパン 牛乳 トマトシチュー
     オムレツ

 今日はしのっこが楽しみにしていたココア揚げパンです。みんな「やったー!揚げパンだー!!」と大喜びです。いつもはグラニュー糖の揚げパンですが、今日はココアときなことグラニュー糖がまぶしてあります。
 いつもの揚げパン派かココア揚げパン派で討論している様子もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/23 5年生体育 合格するぞ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が体育で縄跳びをしています。今日は練習の成果を発表する日のようです。先生の前に並び、見てほしい種目を言って跳びます。決まった回数を跳べるとその種目の合格のようです。
 5年生になると種目もだんだん難しいものにチャレンジしているようです。ハヤブサなどを軽快に跳んでいる子を何人も見かけました。

2/23 1年生生活科 のったー!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科でむかしの遊びをやってみました。けん玉に挑戦です。繰り返すうちになんとなくつかめてくるのがコツというもの。
 「やったー!」うまくお皿に乗せた子が早速見せてくれました。

2/23 しのキッズ(2/22日実施)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のしのキッズは、どんぐりのトトロです。みんなの真剣な表情を見てください。

2月23日(金曜)

画像1 画像1
 6年生の教室前にこんな掲示がありました。6年生が来る日はもうこれだけしかありません。今日はもっと日数が減っているはず・・・。

●5時間授業
●一斉下校14:50

2/22 3年生社会 洗濯板でお洗濯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は社会科で道具や食べ物など、昔のくらしについて勉強しました。今日は洗濯板を使って昔の選択の体験をしました。
 洗濯板と言っても、一定年齢以上の人がイメージする物ではなく、模型のような小型の物です。でも、しっかりと山型のぎざぎざは付いています。洗った物はハンカチや靴下です。今日は石けんは使いませんでしたが、大きなたらいに水を汲んでごしごししました。
1つ洗うにもけっこう時間が掛かります。今の洗濯機の便利さが分かったかな?

2/22 4年生国語 研究レポートを書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語では、「わたしの研究レポート」という単元に入っています。何を調べるかテーマを決め、本で調べます。調べて分かったことを報告書としてまとめます。
 今日は図書室の本でテーマに沿って調べました。しのっ子たちの開いている本を見ると、歴史・宇宙・料理・植物・動物など実に様々です。みんな熱心にノートにメモをとっています。

2/22 きょうの給食

【献立】 麦ごはん 牛乳 みそおでん
     愛知のれんこん入りつくね じゃこふりかけ

 カルシウムたっぷりなじゃこふりかけです。カルシウムは成長期の子どもたちにとって大切な栄養素のひとつです。
 今日はじゃこふりかけの作り方を紹介します。簡単なのでぜひご家庭でも作ってみてはいかがでしょうか。

【4人分】
ちりめんじゃこ…25g、菜めし粉 … 大さじ1
いりごま … 大さじ1、酒 … 小さじ1、塩 … 少々

(1)熱したフライパンにちりめんじゃこ、菜めし粉、いりごまを入れ炒る
(2)(1)に塩と酒をふりかけ、水分がなくなるまで炒る

じゃこやごまの香ばしい香りが食欲をそそり、ご飯がすすみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22 よみみんさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の読み聞かせは、絵本『くれよんのくろくん』『もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう』紙芝居『おひゃくしょうさんとだんご』でした。『もっちゃう…』のお話は子供たちからのリクエストだったこともあり、読む前からとても楽しみな様子がうかがえました。主人公のひでくんが、漏れそうなのになかなかトイレに辿りつけなくて、ハラハラ ドキドキするお話です。やっと見つけたトイレで「あ〜すっきり」と思ったひでくんでしたが…。
 次回は3/8、今年度最後の読み聞かせです。お楽しみに!

2/22 通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の通学団会です。今年度の登下校の様子の反省を行い、来年度の組織作りをしました。3月8日の一斉下校から、新しい班長を先頭にして登下校します。また、新しい班長を中心に、新1年生にお手紙を書きます。3月になったら届けに行きます。

2/22 1年生算数 おおいほうすくないほう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おおいほうすくないほう」という文章題の問題を解いています。今までよりも少し長めの問題文です。じっくりと問題文を読んで、どんな場面で何を問われているのかを正しく理解することが大切です。
 最初の問題は教科書にも簡単な図がかいてあるので、それをヒントに式をつくりました。みんなよくできていました。

2/22 5年生理科 検流計と電磁石

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電磁石を強くする方法を実験で調べました。そのとき初めて検流計という器具を使いました。回路を流れる電流の強さや向きを調べる器具です。間違った使い方をすると故障することもあるので、最初に注意を聞きましたが、みな注意を守り乾電池やコイルをつないで回路を組み立てました。
 あとは比較的結果の出やすい実験を行うだけです。スイッチを押す係、検流計を読む係、電子石に釘をつける係など、手分けして実験をしました。

2月22日(木曜)

画像1 画像1
 学校にも年に数回庭師さんが剪定にやって来ます。例年、卒業式を控えたこの時期にしていただきます。

●通学団会
●読み聞かせ
●一斉下校14:50
●しのキッズ

2/21 3年生体育 サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は何日かぶりに、冬が戻ってきたようです。やや寒い曇り空の元、3年生が元気にサッカーをしていました。3年生なのでやや狭いつくったコートで、ゴールを使わないラインサッカーです。相手側の後ろのラインをボールが越えると1点です。ときどき作戦会議をして、動きをチェックしていました。

2/21 1年生算数 2けたのたし算ひき算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2けたの数のたし算ひき算の勉強中。先生が出した問題を、どんどん解いていきます。友だちの発表をきいて、ちゃんを答え合わせをすることもできるようになりました。

2/21 きょうの給食

【献立】 ソフトめん 牛乳 和風カレーめん
     シーキャベ ふかしいも

 今日は、和風カレーめんの汁にソフトめんを入れて食べます。むろ削り節からとった出汁がきいてカレーにうま味が増しました。
 ふかしいもはボリュームがありましたがしっかり食べてありました。
画像1 画像1

2/21 4年生国語 まちがえないように

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「まちがいやすい漢字」という勉強です。漢字事態は易しいですが、使い分けをまちがいやすい漢字です。「直る」と「治る」、「早い」と「速い」、「初め」と「始め」など、どんな違いがあるのかを調べました。肝心なのは文を書くときに、場合によって正しく使い分けることです。大人でも自信がなくて辞書を引くこともありますね。

2/21 2年生図工 思い出の絵を描こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のもう1つのクラスが思い出の絵を完成させました。中心となるものを大きく描くとともに、何をしているところかもはっきりと表現されていました。

2/21 5年生算数 正多角形の性質は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンパスで円をかき、定規を使ったり、うまく折り目をつけたりして、正多角形を作りました。できた図形は正六角形と正八角形。とてもきれいに整った図形です。
 辺の長さやいろいろな部分の角の大きさを測り、図形の性質を調べました。図形をようく見ると、いろいろな発見がありました。

2月21日(水曜)

画像1 画像1
 クラブ活動のある日は1〜3年生が先に下校します。低学年だけで気をつけて帰ってね。
 ●本日は通常日課です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439