最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:60
総数:666308

2/21 5年生算数 正多角形の性質は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンパスで円をかき、定規を使ったり、うまく折り目をつけたりして、正多角形を作りました。できた図形は正六角形と正八角形。とてもきれいに整った図形です。
 辺の長さやいろいろな部分の角の大きさを測り、図形の性質を調べました。図形をようく見ると、いろいろな発見がありました。

2月21日(水曜)

画像1 画像1
 クラブ活動のある日は1〜3年生が先に下校します。低学年だけで気をつけて帰ってね。
 ●本日は通常日課です。

2/20 2年生図工 思い出の絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しかった思い出、心に残る思い出を描きました。夢中になって、つい立ち上がってしまう子もいっぱいです。

2/20 4年生理科 物のあたたまりかた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空気、水、金属、それぞれ熱がどのように伝わるかを調べます。今日は鉄のあたたまり方です。鉄板の一方の端を熱すると、どのように熱が伝わっていくでしょうか?あたたまったところから色が変わっていきます。
 やけどしないように注意しながら、目はじっと色の変化を追います。

2/20 6年生英語活動 何になりたい?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「What do you want to be?」「I What to be a ○○.」
 「何になりたいですか?」「○○になりたいです。」という将来なりたい職業などを尋ねる表現です。小学校の最終盤にふさわしい課題ですね。
 何人もの相手を見つけ、会話のやりとりをしました。

2/20 5年生英語活動 おいしそうなパフェができあがり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「What do you want?」「○○ please.」相手の欲しいものを尋ねる表現と、その答えの表現です。
 しのっ子の机には、いろいろな果物やデザート類のカード、そしてガラスのうつわの絵が載ったプリントが。2人ペアで、「What do you want?」「Peach please.」等のやりとりをします。相手の欲しいもののカードを、うつわの上に貼っていきます。何度かの対話をおえると、おいしそうなパフェができあがりました。
 Here you are.

2/20 PTA家庭教育講座2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間30分ほどの講習で、参加者のみなさんお一人お一人の個性とセンスがあふれる作品ができあがりました。
 また、今回の講座をもって今年度の家庭教育講座は全て終了いたしました。講習に引き続き、閉校式を行い無事1年間の予定を終了いたしました。ご協力いただいた皆さん。会の企画運営に携わっていただいたPTA家庭教育委員会の皆さん、1年間ありがとうございました。

2/20 PTA家庭教育講座1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第5回PTA家庭教育講座が行われました。
 今回は講師に加藤法子先生を迎え、サノフラワーのスワッグ(壁飾り)講座を行いました。タイの水辺で育つSANOE(サノー)という樹の幹を、乾燥させたものを材料として作られているのがサノフラワーです。
 参加者の皆さんは先生の話に熱心に耳を傾け、創作に取り組まれていました。

2/20 3年生算数 かけ算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 となりのクラスも3けた×2けたの筆算を学習しています。
 1組2組、ほとんど進度は同じです。2人のしのっ子が代表で黒板にかきました。やりかたを説明するのをみんなしっかりと聴いていました。

2/20 1年生国語 どうぶつのあかちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は国語で「どうぶつのあかちゃん」という説明文を勉強しています。ライオンやしまうまなどの動物の、生まれたばかりの様子が説明されています。それらの動物につづいて、今日はカンガルーの赤ちゃんについて書かれた部分を読み取りました。生まれたときの様子や大きくなったときの様子を、自分でノートに文でまとめました。
 4月にひらがなを習った1年生が、今は文章で内容を表現していきます。

2/20 交通事故0の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は交通事故0の日です。PTAや交通委員の方等による立哨が行われました。
 林北から来るしのっ子たちは、まず喫茶パイナップル前の押しボタン信号で保護者・地区の方に安全に横断させていただきます。続いて松本義肢前の交差点で、林南の保護者の方に出会います。松本義肢の駐車場入り口には毎日会社の方が立ち、出入りの車を見てくださっています。篠岡保育園からの陸橋を下ったところには、篠岡二丁目の交通委員さんや保護者の方が、最後にスーパーマルマツ前の横断歩道では篠岡三丁目の交通委員さんに出会います。このようにいつも多くの大人の方に見守られています。

2月20日(火曜)

画像1 画像1
 篠岡小にある唯一の梅の木。校区にはすでに開いているものもありますが、学校の梅はやっと先端にピンク色がのぞく程度です。春はまだ少し先ですね。
●PTA0の日立哨
●クラブ
●カウンセラー午前

2/19 4年生書写 総仕上げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の書写も終わりが近づきました。今書いている課題は「元気」です。4年生の総仕上げです。

2/19 5年生理科 どんどん実験を進めています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電磁石にはN極・S極があるのかな?電磁石を強くするにはどうすればよいかな?1人1人配られた実験セットを使って、どんどん実験を進めています。お楽しみは全部の実験が終わった後の、モーターカーづくりです。

2/19 きょうの給食

【献立】 ごはん 牛乳 高野豆腐の卵とじ
     鰆のごまだれかけ 茎わかめのサラダ

 毎日、給食委員の児童がワゴンのチェックをしています。食器の高さはそろっているかな、牛乳ビンはきれいに並んでいるかな、残菜の量はどうかな、細かなところまで確認します。給食を作ってくださる方へ感謝の気持ちを込めて返却します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/19 6年生算数 さあ、6年間の復習だ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数は、小学校で新しく習う学習内容は終わり、復習に入りました。先生が用意したプリントをどんどん進めていきます。分からない問題が出てくると、友だちや先生にききます。机の上に3枚も4枚もプリントが乗っている子もいました。ずいぶんたくさん進んでいるようです。

2/19 3年生算数 3けた×2けたの筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日からかけ算の筆算の勉強をしています。確実にできるようにしてほしい算数の技能です。今日はかけられる数のけた数が1つ増えて3けたになりました。3けたになっても筆算の仕方はほとんど変わりません。ただ、「208×6」のような、少し特殊な形も出てきます。でも、慌てすぎたり、繰り上がりの数をメモすることを面倒がったりしなければ大丈夫。計算テストのときはみんなが合格することを期待したいです。

2/19 2年生生活科 みんなにありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間いっしょにすごしたクラスの仲間に、メッセージを書きました。仲良く遊んでくれたこと、授業で困ったとき教えてくれたことへのお礼、自分が見つけたその子のすてきなところなど、いろいろな思いが込められていました。
 メッセージのイラストにきれいに色を塗り、心を込めて宛名を書いた封筒に入れました。どんなメッセージが届くか、とても楽しみですね。

2/16 1年生図工 のってみたいな いきたいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「何に乗って、どこへ行きたいかな?」1年生のしのっ子たちが想像を膨らませてかきました。
 みんなの絵を見るといろいろなものに乗っています。凧、くじら、お花など・・・、ユニークな発想がいっぱいです。明るく楽しそうな絵が並びました。よく見ると水彩絵の具の扱いもずいぶん上手になったのが分かります。

2/16 4年生総合的な学習 テーマを決めて調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は総合的な学習で環境テーマに活動しています。今日はコンピュータ室での授業です。環境について自分の興味のあるテーマを選び調べました。「今と昔のエネルギー」「絶滅危惧種の動物」「生物の多様性」等、様々なテーマを選んで調べていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439