最新更新日:2024/05/20
本日:count up57
昨日:28
総数:666814

4/19 響く歌声 篠小の伝統は今年も(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の会の時間になると、校舎のあちらこちらから歌声が聞こえるようになりました。教室をのぞくと、生き生きと歌う6年生の姿を見つけました。今年も篠岡小の伝統は健在です。

4月19日(水曜)

画像1 画像1
 月曜日の突然の豪雨とうって変わって、昨日の明け方には雨があがり、よく晴れた1日になりました。残念ながら学校の桜は、がくばかりが目立つようになりました。あっという間に若葉の季節になりそうです。

●視力検査1・2年生
●部活動編成

4/18 5年生図工 ランドセルを描きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年生のもう1つのクラスがランドセルを描きました。どちらから見たランドセルがよいか、よく考えて描きました。指で鉛筆の線をこすって、ぼかすなどの効果も工夫しました。

4/18 2年生図工 材料からひらめき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 包装紙、綿、リボンなど、おのおのが持ち寄った材料を使って絵に表しました。スペースの部分には絵の具を塗って仕上げました。大きな物を貼り付けたり、立体的な作品に仕上げたりして創作活動を楽しみました。

4/18 きょうの給食

【献立】ごはん 牛乳 カレーライス
    キャベツ入りメンチカツ カップケーキ

 1年生の給食が始まりました。担任の先生や6年生のお兄さん、お姉さんのお話をよく聞いて、落ち着いて準備ができました。

 今日のメニューはしのっ子の大好きなカレーライスです。1年生の子たちも、「おいしい!」「おかわりする!」と言ってもりもり食べていました。食缶を見ると空っぽになっていました!すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 さあ、はじめての給食だ!!(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おとなりの2組でもほぼ同じ時刻に給食の準備開始です。今日だけは6年生も応援に来てくれました。「カレーをこぼさないかな?」「ちゃんと配れるかな?」1年生の給食配膳が気になった職員室の先生が、何人も見に来ました。手は出さずとも目を離さぬように・・・、先生方が見守る中思ったよりはやく準備完了です。

4/18 さあ、はじめての給食だ!!(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ初めての給食です。4時間目は給食当番の仕方や配り方を教えてもらいました。4時間目を少し早めに切り上げて、給食当番はエプロンに着替えました。
 カレー、ごはん、ミンチカツ、それぞれ食器に盛りつけていきます。どれくらい入れればよいのか、最初は難しいですね。
 

4/18 3年生国語 国語辞典の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語学習の必需品、国語辞典の使い方を勉強しました。
 調べたい言葉の探し方を、まず知らなければなりません。また、1つ1つの言葉にはいろいろな記号や例文が書かれており、それを知ることでいろいろな活用もできます。1度に身に付けるのは大変ですが、何度も使ううちに少しずつ慣れてくるはずです。
 こんなとき威力を発揮するのが黒板上の大きな画面、辞書の細かい文字も大きく映し出してみんなが見ることができます。

4/18 4年生書写 最初は名前の文字を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 習字の学習2年目になる4年生、ずいぶん久しぶりに筆を持つ子もいることでしょう。 初回の今日は、自分の名前にある漢字1文字を選んで、半紙に大きく書きました。おっと、漢字1字ではありませんでした。外国出身のしのっ子もいます。そんな場合はカタナナももちろんOK。

4/18 全国学力学習状況調査(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は全国で学力学習状況調査が実施されました。
 篠岡小でも6年生がテストを受けました。主として「知識」を中心に出題される、国語A・算数A、主に活用に関する問題を中心とした国語B・算数B、そして学習意欲・学習方法・学習環境などについての質問紙の各テストや検査を受けました。これだけ行うのにほぼ午前中かかりました。6年生の皆さんお疲れ様でした。

4月18日(火曜)

画像1 画像1
 春は桜だけでなく、いろいろな花が学校を彩ります。

●全国学力学習状況調査(6年)
●視力検査(3・4年)
●1年生給食開始
●カウンセラー午前

4/17 5年生図工 ランドセルを描こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 机の上にランドセルを置いて、じっくりと見てみました。どちらから見た絵を描こうか、じっくりと考えました。画用紙いっぱいを使って、丸味を帯びたランドセルを描きました。鉛筆だけの絵ですが、質感が出るようにがんばって描きました。授業参観に掲示します。見てください。

4/17 4年生算数 角の大きさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙とわりばしで、せんすのような道具を作りました。これを使って大きな角と小さな角を勉強しました。
 続いてもう少し正確に角の大きさを調べます。ここで初めて分度器の登場です。初めて分度器を使った3年生のしのっ子たちです。

4/17 1年生音楽 ぞうさんのさんぽで こんにちは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「さんぽに ぶらぶら ぞうさん」「てんきがいいので ごきげん」
 歌詞をおぼえたあと、「ぞうさんのさんぽ」を歌いながら、教室をぐるぐるお散歩。
 友だちを見つけてこんにちは。
 腕を大きく振ってぞうさんのように歩きました。

4/17 きょうの給食

【献立】 ごはん 牛乳 トッポキ入りスープ
     野菜豚丼 オレンジ

 今日のスープには、韓国でよく食べられているお餅を使いました。韓国では、このお餅をコチュジャンや砂糖で甘辛く炒め煮にして食べられています。庶民の味として親しまれ、屋台料理の定番になっています。「お母さんが見てるドラマで見たことある!」と言っている子もいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4/17 2年生国語 どんなふうに読むといいかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ふきのとう」を場面の様子が伝わるように工夫して読みます。どんなことを工夫すればよいでしょうか。声の大きさ、読む速さなどいろいろと工夫するところがあります。お隣の席の友だちと相談したり確かめ合ったりしました。

4/17 犬山校外学習のオリエンテーション(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月28日の校外学習で、6年生は犬山での班別研修を行います。
 犬山城などの施設のスライドを見ながら、校外学習当日の計画や注意事項について話を聞きました。
 校外で自分たちで立てた計画に沿って行動するのは、初めての経験となります。時間や安全を守ることはもちろんですが、見学地などグループのメンバーそれぞれの意見を取り入れながら計画を立てて行動するというのは、大きな勉強になります。
 秋の修学旅行でも今回の活動が生かされると思います

4/17 3年生 初めての毛筆書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生からは書き方で毛筆の習字が始まります。今日はその1回目。初めて筆を持つ、初めて墨で文字を書くという子もいるのでは?
 習字を習っている子もいるでしょうが、そうでない子にとっては「こんなことも?」と思うことでも初めてです。筆の持ち方はもちろん、左右どちらに硯を置くか、紙を折って使うこと、硯で筆先をととのえること、書いた後紙を置いて墨を吸わせること、文鎮を置くこと等々・・・。でもそれも当たり前ですよね、初めてなんだから。
 これから何十時間と習字はあるでしょう。1年後には正しく道具を使い、落ち着いて書けるようになると思います。

4/17 平成29年度前期 役員認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
 新学期2週目のスタートです。今日は朝会があり、前期の役員の認証式を行いました。
 それぞれの学級、委員会から選ばれたリーダーたち。リーダーとフォロアーが互いに支え合うことで、学級・学校がよりよくなっていきます。これから半年間の頑張りに期待します。

【上】運営委員と代表委員(4〜6年生) 委員会委員長(6年生)
【下】学級委員(3〜6年生)

4月17日(月曜)

画像1 画像1
 モンシロチョウさんいらっしゃい!!
 3年生の理科、モンシロチョウの勉強は準備OK

●朝会 役員認証
●視力検査56年
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439