最新更新日:2024/05/09
本日:count up4
昨日:60
総数:666310

6/30 4年生国語 一つの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生のもう1つのクラスでも、国語では「一つの花」を学習しています。
 戦争中の話です。お腹がすいた子どもをなだめる、お母さんの心情をみんなで考えました。

6/30 5年生理科 メダカの食べ物見えるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メダカの産んだ卵の観察を続けてきた5年生。今度はメダカの食べ物を調べます。水そうのメダカにはえさをあげているけど、池や川のメダカは何を食べているんだろう?
 先日観察池の水をくむと、何やら小さな生き物が動いていました。あれをメダカが食べるのかな?
 さっそく、顕微鏡を使って調べます。

6/30 6年生図工 12年後のわたし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生図工おなじみの教材「12年後のわたし」。
 12年後はこんな自分になっていたいな・・・。そんな夢や希望を立体で表現します。
今日は針金の芯に粘土で肉付けをしました。これから細部を作ったり、色づけをしたり、どんな12年後の姿が出てくるのでしょう。

6/30 3年生書写 「大」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「大」一文字を半紙に大きく書きました。右はらいと左はらいが、この課題のポイントです。

6/30 きょうの給食

【献立】サンドイッチロールパン 牛乳 コーンクリームスープ
    ウインナーのチリソースかけ 野菜ソテー

 サンドイッチロールパンは真ん中に切れ目が入っています。子どもたちは野菜ソテーとウインナーをはさんで食べていました。
 コーンクリームスープは、給食センターでホワイトルウから手作りをしました。コーンの甘さが引き立っていておいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 第2回通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2回の通学団会が開かれました。
 もうすぐ1学期も終わりです。集合時刻、登校の様子など1学期を振り返りました。PTAのみなさんが書いてくださる0の日立哨ノートや、先日の通学路点検の報告から分かった登下校の様子を、指導の参考にさせていただきました。

6/30 1年生図工 ごちそうパーティーをはじめよう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組はもう完成させました。廊下に展示してあります。

6/30 1年生図工 ごちそうパーティーをはじめよう1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤青黄白、4色の粘土を使っておいしそうなごちそうを作ります。色を混ぜて違う色を作ることもできます。こねてこねて、丸めて丸めて、だんだんおいしそうなおかしの形ができてきました。
 

6/30 教育相談最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育相談は今日まで。廊下には次の順番を待つしのっ子が・・・。教室では読書中。静かな朝の校舎です。

6/30 小中合同あいさつ運動(最終日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小中合同あいさつ運動、最終日です。
 今日は朝から大雨です。このような大雨にもかかわらず、「笑顔でさきがけあいさつ運動」と重なることもあり、いつもに増してたくさんの方のご協力がありました。うっとうしい雨を吹き飛ばすような、元気なあいさつが聞こえてきました。

6月30日(金曜)

画像1 画像1
 「おはようございます!」、しのっ子のさわやかなあいさつ。
 小中合同あいさつ運動も今日が最終日、そして少年センターの笑顔でさきがけあいさつ運動です。

●あいさつ運動最終日
●教育相談
●読書週間
●通学団会
●大山川水生生物調査(4年生)

6/29 1年生算数 ひきざん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひきざんの勉強に入りました。
 「こどもが7人います。おとこのこが4人です。おんなのこは何人ですか。」
 机に置いた7この数図ブロックから、4つを右の方に分けました。のこりは3個。
先生はいろいろと数をかえて問いかけをします。それに合わせて、数図ブロックの操作をして、ひき算を身に付けていきました。

6/29 3年生算数 数の大小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「数直線」というものが出てきました。水平な1本の線に数の目盛りがあり、右に行くほど数は大きくなります。
 数直線の上に数を書き込んだり、数直線上の数を読んだりしました。数直線の上の正しい位置に数を書くことができると、いろいろな算数の問題を解くことができます。

6/29 きょうの給食

【献立】ごはん 牛乳 中華飯
    揚げ鶏のねぎソースかけ 野菜の中華あえ

 揚げ鶏のねぎソースかけは、平成28年度の応募献立を参考にしました。子どもたちに人気で、「また出してね!」というリクエストもありました。

(写真下)
 「お皿を持って背筋をピンッ!」を合言葉に食事の姿勢を気を付けています。姿勢よく食べることは見た目が美しいだけでなく、消化が良くなるといった利点があります。
 給食中の姿勢は合格!お家ではどうかな…??
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 4年生国語 一つの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 戦時中を背景にした物語、「一つの花」の学習です。
 一場面を読んでどんなことが分かったでしょう。学習のあとをふりかえってまとめました。話し合いのときは、みんな友だちの意見をよく聴いています。だから、ともだちの意見を自分の意見にも生かしています。
 発表の中に「◯◯さんの意見から、〜なことがわかりました。」というのものが、大勢から聞かれました。

6/29 2年生図工 にぎにぎねんど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生も図工で粘土を使った創作を行いました。単元名は「にぎにぎねんど」。
 手のひらや指でにぎることでできた形を生かしたり、細部を握って作ったりします。握ることで、できる独特のあじわいある作品ができていきました。それにしても子どもたちは粘土は大好き。夢中になって作っていました。

6/29 小中合同あいさつ運動3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいさつ運動も今日で3日目となりました。
 しのっ子の運営委員も、がんばってあいさつを呼びかけています。

6月29日(木曜)

画像1 画像1
 PTA花壇のマリーゴールドは元気いっぱい。

●あいさつ運動
●教育相談
●通常日課です。
●しのキッズ
●一斉下校14:50

6/28 3年生図工 切ってかきだし くっつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生にも年度を使った教材があります。
 「切ってかきだし くっつけて」です。1・2年生とはちがった粘土の扱い方で創作します。教室に行ったころにはほぼ作品は完成済み。お互いの作品を見合っているところです。

6/28 5年生総合的な学習 福祉実践教室に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は来週の月曜日に福祉実践教室を行います。
 「視覚障害」「聴覚障害」「高齢者疑似体験」の3つに分かれて、お話を聴いたり体験的な活動をしたりします。
 今日はコンピュータを使って自分の学習する内容について下調べをしました。予備知識や疑問を持って臨むことでより、豊かな学習となります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439