最新更新日:2024/05/09
本日:count up26
昨日:64
総数:666272

10/31 環境委員会の花壇整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会の時間に、環境委員会は花壇の植え替えをしました。
 今回植えたのはパンジー、ビオラ、ナデシコです。職員室や体育館の前が、すっきりきれいになりました。

10/31 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は委員会活動がありました。5・6年生がそれぞれの委員会に分かれて活動します。
【上】図書委員会
【中】体育委員会
【下】飼育委員会

10/31 形を英語で言うと・・・(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生の英語活動がありました。今日は「まる 三角 四角」など、形を表す言葉の英語での言い方です。
 「circle triangle square」などの表現を、繰り返し声に出しました。
 その後は4人グループになります。ラジ先生の言葉を聞き取って、4人で協力してその形を作ります。

10/31 4年生国語 ごんぎつね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物語文の学習では音読をたくさん行います。人物の気持ちを想像したり、場面の様子を思い浮かべるには音読は効果的です。
 今ちょうど音読をしているところです。登場人物ごとに役割分担をして読みました。

10/31 楽しい秋をさがしに行こう(1年生生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 よく晴れた日です。暑くも寒くもなく外の活動にもってこいの1日。1年生が校舎の裏に秋を見つけに来ました。ここには実のなる木がいろいろとあります。特にしのっ子の目をひいたのが、大きな鬼ゆずです。子どもたちの顔くらいの大きさです。まだ、少しあおいですが、これから黄色く実っていきます。

10/31 きょうの給食

【献立】 ごはん 牛乳 肉じゃが
     生揚げのりんごソース 海藻サラダ

 今日は、ALTのラジ先生が1年生の教室にやってきました。いつもと雰囲気が違うような…?魔女の帽子をかぶったラジ先生にみんな大喜び!いろいろなお話をしながら楽しく会食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/31 ペア学年で遊んだよ(1・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い休み時間に1年生と6年生のペア学年で遊びました。
 体育館で柔らかいボールを使ってのドッジボールでしす。6年生がとったボールを1年生に渡して、投げられるようにしている場面を何度も目にしました。中には積極的にボールをとりに行き、速いボールを投げている1年生もいました。

10/31 音楽会迫る(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小牧市小中音楽会が来週に迫ってきました。今日は体育館で練習です。
 日々の練習を経て、一歩一歩完成に向かっています。

10/31 3年生体育 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 開脚前転、後転、開脚後転等いろいろな技を練習しました。体育館に行ったときは後転や開脚後転の練習中です。最初は足を開いて立つのが難しかったようですが、先生から足を開くタイミングや、手でマットを押すなどのアドバイスを受けた後は、うんとうまくできるようになりました。
 この先、2枚のマットを長くつなげて、いくつかの技を連続して発表します。

10/31 5年生英語活動 Do you have 〇〇?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「Do you have 〇〇?」(〇〇を持っていますか?)「Yes,I do.」「No,I dont.」のやりとりを勉強しました。
 しのっ子が手に持っているのはアルファベッドのかいてあるカードです。今日の授業で〇〇に入るのは、ABCなどアルファベッド1文字です。「Do you have B?」「Yes,I do.」などの会話をします。楽しいのはこの会話とカードを使っての、トランプのような遊びです。楽しみながら表現を身に付けました。
 どころで今日のラジ先生は、ふしぎな帽子をかぶっていますね。  

10月31日(火曜)

画像1 画像1
 明日から11月、落ち葉と紅葉のシーズンです。
 いつもこんな色だったっけ?校庭の桜の葉の色がなんとなく例年と違うような?雨の多かった8月と10月、よく晴れた9月。この三か月ほど例年と天気の傾向が反対です。そのせいかな?自分の思い過ごしでしょうか。西門わきの銀杏も何となく勢いがないような・・・。
●委員会
●他は通常日課です。

10/30 学校保健委員会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の先生から、相手の気持ちを想像するためには、「表情 しぐさ 声の大きさ 前後の状況やまわりの様子」等が参考になること、「どうしてほしいのか どういうふうにしたいのか」を確かめて、伝え合うことが大切という話をうかがいました。

10/30 学校保健委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トラブルのサンプルを見た後、人物の気持ちやどんな言葉をかければよかったかを、グループで話し合いました。後で全体で発表したときはもちろん、グループ内でもさまざまな意見が出ました。
 

10/30 学校保健委員会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の学校保健委員会のテーマは「こんなとき どうする 〜相手の気持ちを考え 上手に伝えよう〜」です。
 相手の気持ちを考えず何気なく発した言葉が元で、友だちとのトラブルになるのは学校でもしばしばあることです。今日は学校カウンセラーを講師に、学校でありがちなトラブルを例にして、人の気持ちや言葉のかけ方についてのエクササイズをしました。
 トラブルの例は保健委員会のしのっ子たちが演じてくれました。

10/30 きょうの給食

【献立】 ごはん 牛乳 高野豆腐の卵とじ
     さんまの甘酢あん 千草あえ

 今日は、今が旬の魚「さんま」を使いました。さんまは8月頃まで北海道より北の海にいますが、9月頃から卵を産むために南におりてきます。南に向かいながら丸々と太っていき、脂がのってきます。
 さんまには、血管の病気を防いでくれるEPA、記憶力を高めてくれるDHAという脂肪が普通の魚の3倍も含まれています。また、皮膚や粘膜を丈夫にし、疲れ目を防ぐビタミンAがたくさん含ています。そして、良質なたんぱく質は、スタミナ回復に役立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/30 3年生理科 地面の温度を計るの初めてだね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科、「太陽の光を調べよう」の単元です。ここでは、太陽の光を虫眼鏡で集めたり、鏡で反射させたりして調べています。よく晴れた今日は地面の温度を測りました。直接日光が温度計に当たらないように、覆いをして計ります。太陽の光が地面を温めることを調べます。

10/30 1年生国語 ききあい はなしあい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「くじらぐも」の物語の様子や、登場する子どもたちについて話し合いをしています。自分の思いをみんなに話したり、友だちの話をじっくり聴いたりしやすいように、今日は机をコの字型にしました。つい今までの習慣で、先生に向かって話してしまいがちです。先生に答えを求めるのではなく、友だちの話を聴くことで自分の学んだことを深めていってほしいです。

10/30 5年生書写競技会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 比較的画数の少ない文字とひらがなです。それだけに難しそう。
 こちらは2組です。

10/30 5年生書写競技会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全学年の最後に行うのは5年生の書写競技会です。「考える子」、4文字の課題です。
写真は1組です。

10月30日(月曜)

画像1 画像1
 ぞうきんをちゃんと絞れない子が増えているという話を聞きますが、手洗い場で見た1年生は上手に絞っていましたよ。

●学校保健委員会
●カウンセラー午前
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439