最新更新日:2024/05/11
本日:count up6
昨日:30
総数:666342

1/24 5年生家庭科 ミシンで縫ってみました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいろ初めてのミシン縫いです。今日は家庭科の教材に入っている練習用布を使って縫ってみました。
 下糸の巻き方、上糸のかけ方などみんなで確かめながら作業を進めました。

1/24 1年生図工 ころころゆらりんでき上がり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ころころゆらりんのでき上がり!
 みんないい顔して作っていますね。

1月24日(金曜)

画像1 画像1
 教室の換気を勧める一環として、保健委員会が「窓あけキャンペーン」を呼びかけています。長い休み時間に窓を開けて換気をしているかをチェックしています。
 ところで、今週になり篠小でもじわじわとインフルエンザが広がり始めています。心配です。
●本日は通常日課です。
●1年生14:50下校
 2〜6年生15:45下校

1/23 中学校の先生とともに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は4年生の教室に大勢の先生が集まり、国語の授業を参観しました。今日は篠岡小の教員だけでなく、篠岡中学校の先生も何名か来てくださいました。小学校でどのような授業を経験してくるかを知るのは、同じ子どもたちを指導する中学校の先生にとっても大切なことです。
 大勢の知らない先生の中で、しのっ子たちはとても緊張しましたが、終了のチャイムが鳴るまで、一生懸命考えたり発表したりしました。子どもたちが帰った後は、小中の先生がいっしょに授業についての話し合いをしました。

1/23 校内授業研究(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は校内の授業研究を行いました。講師を招き授業を見ていただき、教員がアドバイスを受けます。
 6年生の社会科の授業を見ていただきました。グループになって資料を使って課題を追究しています。

1/23 1年生音楽 楽しいひととき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「こぐまのマーチ」を歌ったり踊ったり、曲にあわせてカスタネットをたたいたり、のりのりの楽しい音楽の時間でした。

1/23 3年生算数 表とグラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表とグラフの勉強です。資料を表にまとめたり、グラフにかき表したりします。代表の児童が前に書いて説明するのを、みんなでよく聞いて検討しました。

1月23日(木曜)

画像1 画像1
 小学校で受けるテストはあと何枚かな?
 6年生が小学校に来るのは、あと40日ほどになりました。
●校内授業研究会
●一斉下校14:55
 (いつもより5分遅れです)

1/22 4年生国語 ウナギのなぞを追って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ウナギの稚魚を題材にした説明文です。科学の用語が出てきたり、筋道立てて説明されていたりと、じっくり読まないとなかなか理解が難しい文章です。ワークシートに書き込むことを通して読み取って行きましたが、難しい箇所では読み取り方の違いが明らかになりました。記述を正確に読み取ろうとみんながんばって考えました。

1/22 6年生国語 意見文を書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の国語では「自然に学ぶ暮らし」という作品を勉強しました。それを受けて、自分の考える「理想的な未来社会」という意見文を書いています。
 しのっ子たちが意見文を書くための参考にしているのは、インターネットから得る情報の他、たくさんの本です。
 学校には週に1回図書館から司書さんが派遣されます。これらの本は学校の図書室で、今回の勉強の参考になるものを司書さんが選び出してくださったものです。

1/22 5年生算数 割合

画像1 画像1
画像2 画像2
 割合の問題は、「割合」と問うもの「くらべる量」を問うもの、「もとにする量」を問うものの3種類があります。今日は「くらべる量」を求める問題です。割合の問題は難しいですが、写真のような2つの数量の関係の図をかいて考えます。

1/22 3年生算数 ぼうグラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数で初めてグラフが出てきました。最初に勉強するのはぼうグラフです。ノートにかいたブラフを、大きな画面に映し出して確かめ合いました。

1/22 2年生図工 ステンシル版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組も2組の今日は図工がありました。ステンシル版画です。型のまわりに絵の具をつけたスポンジをポンポンあてる、筆でぬったときとは違った効果が表れます。

1/22 給食センターからのお客様(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室に、いつも給食をつくってくださる給食センターの方が来てくださいました。映像を見ながら給食をつくる様子やみんなの教室に届くまでを教えていただきました。給食センターで使う大きな道具も見せていただきました。

1/22 篠岡中から読み聞かせに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 篠岡中学校図書委員会のお兄さんやお姉さんが、1・2年生の教室に本の読み聞かせに来てくれました。よみみんさん等、年に何回かの読み聞かせに慣れてはいますが、中学生にしてもらうのはいつもと違った雰囲気です。しのっ子たちはしっかりと聴き入っていました。

1月22日(水曜)

画像1 画像1
 新しいカーテンが入りました。教室が明るく気持ちよくなりました。
●篠岡中図書委員会による1・2年生への読み聞かせ
●他は通常日課です。
●1・2年生下校14:50
 3〜6年生下校15:45

1/21 3年生理科 じしゃくにつけると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くぎや針金など、鉄でできたものを磁石につけました。しばらくして磁石からはずし、別のくぎにつけました。すると・・・、不思議なことが起こりました。
 1人1つずつの磁石セットを使い、楽しく実験をすることができました。

1/21 きょうの給食

【献立】
  ごはん 牛乳 よせ鍋
  いか入りお好みはんぺん 野菜のアーモンドあえ
  型抜きチーズ

 今日、1年生はいつも給食を作ってくれている東部学校給食センターの方と一緒に給食を食べました。
 4時間目には、給食ができるまでの様子を映像で見たり、給食センターで使っている道具をさわったりして給食について詳しくなりました。これからも給食をもりもり食べて元気いっぱいなしのっ子でいようね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 4年生音楽 卒業生を送る歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間の最初に練習していた曲は「にじいろ」です。2月末の卒業生を送る会で在校生が歌います。今日は初めてなので、すわったまま楽譜を見ながら歌詞を追っていきました。

1/21 1年生生活 風と遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たこあげをしたことがあるしのっ子は、どれくらいいるでしょうか?おそらくほとんどいないのでは?
 生活科では「風と遊ぼう」という単元があります。そこではたこを作って、たこあげをします。骨組みなどたこの形はできました。あとは絵を描いて色を塗ります。たこあげ向きの風がふいてくれるといいですね。高くあげるのが楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439