最新更新日:2024/05/13
本日:count up47
昨日:23
総数:666406

いろいろうつして

 3年生の図工。同じ紙版画ですが、表したいことを見付け、版の材料を組み合わせて、形や材料の特徴を生かし表し方を工夫します。端末で、恐竜や動物の図鑑を見ながら、表したいものを探していました。
画像1 画像1

うつして みると

 2年生の図工。紙を切って型紙をつくって形を写したりかき加えたりして,いろいろな形や色などを捉えながら,工夫して版に表します。この時間は、型紙の下絵を作成していました。
画像1 画像1

My Best Memoey

画像1 画像1
 6年生の英語。小学校生活の思い出を伝え合います。登場人物や世界の子供たちの小学校生活の思い出や学校行事についての話を聞く課題に取り組んでいました。

1月14日(木)のしのキッズ(放課後子ども教室)

昨日のしのキッズは、生成りのエコバッグに絵を描きました。
頑張って裏表に描いた子もいました。
使ってもらえるとうれしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 1/14

画像1 画像1
 今日の読み聞かせは、大型絵本『もりのおふろ』『おばけの地下室たんけん』でした。
 『もりのおふろ』はたくさんのどうぶつたちが背中のあらいっこをするお話です。ごしごししゅっしゅっの繰り返しを楽しんでいました。
 『おばけの地下室たんけん』はおばけが「どすんどすん」という音の正体を地下室に探しに行きます。おばけなのに鏡に映った自分に怖がったりする面白いお話です。
 次回は1/28、授業内で読み聞かせをします。


1月14日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
根菜の煮もの
ニギスフライ
鶏肉のレモン風味炒め

お魚のフライはニギスです。形がキスに似ているからニギスと呼ばれるそうです。小さな頭に大きな目が特徴の魚です。パン粉をつけフライにしましたので小骨までしっかり食べることができました。
「鶏肉のレモン風味炒め」は昨年度の応募献立入賞作品です。鶏肉といろいろな野菜(たまねぎ、にんじん、カリフラワー、ねぎ)をレモン果汁を加えた調味料で炒めました。お肉と一緒に野菜も食べることができます。爽やかでさっぱりとした味のとてもおいしい一品でした!


カンジーはかせの音訓かるた

画像1 画像1
 3年生の国語。今までの学習をいかして,漢字の音訓や送り仮名に着目し,漢字を適切に使った文でかるたを作ります。この時間は、国語辞典を上手に活用して、漢字を調べていました。

This is my favorite place.

画像1 画像1
 4年生の外国語活動。教室名の言い方に慣れ親しみます。篠岡小学校にはない教室もありますが、世界と日本の学校生活の相違点を通して,多様な考え方があることに気付くこともできます。

1月13日(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
中華麺 牛乳
しょうゆラーメン
あげしゅうまい
杏仁豆腐

大人気のラーメンのスープには、キャベツ、もやし、にんじん、ねぎなどの野菜がたっぷり入っています。

給食前の手洗いの様子です。蜜にならないように少人数ごとに手洗い場に行き、石けんでしっかり洗います。

身体測定(4年生)

画像1 画像1
 先週から、本年度最後の身体測定(発育測定)を学級ごとで行っています。年間3回実施、結果については健康手帳に記載してお渡しします。

想ぞうのつばさをひろげて

 5年生の図工。宮沢賢治作「銀河鉄道の夜」を読んで、想像した場面の雰囲気が伝わるように絵に表します。水彩絵の具を活用するとともにクレヨンや色鉛筆を表現に適した方法で組み合わせていました。
画像1 画像1

おどる こねこ

 1年生の音楽。かろやかに踊っている子ねこの様子を想像して,4分の3拍子のワルツやヴァイオリン等の音色や速さを手がかりに,曲想を感じ取りながら鑑賞していました。
画像1 画像1

詩を朗読してしょうかいしよう

 6年生の国語。自分が感じたことが伝わるように,詩を朗読します。端末に選んだ詞を表示して、朗読の仕方を記号などで書き込んでいました。
画像1 画像1

けがの防止

 5年生の保健。教科書の絵を見て、危険な行動や場所を見つけていました。教科書の気になる部分を端末で撮影して、発表していました。

画像1 画像1

条約改正をめざして

画像1 画像1
 6年生の社会。江戸時代の終わりに結んだ条約によって,どのような影響を受けていたのか話し合います。端末に送付された教科書の挿絵などを見ながら、不平等条約について話し合っていました。

1月12日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
肉豆腐
さわらのみぞれがけ
海藻サラダ

「肉豆腐」には、角麩が入っています。角麩は表面に波上の模様がある麩で、昔から尾張地方でよく食べられています。
さわらには大根おろしをみぞれに見立てたしょうゆ味のみぞれソースをかけました。


1月8日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ロールパン 牛乳
里芋のクリームシチュー
ハンバーグのケチャップソースかけ
キャベツとコーンのサラダ

3学期の給食が始まりました。教室では「お正月にはお雑煮を食べたよ!」「おせち料理もおいしかった〜」と元気な声を聞くことができました。
今日はパン献立。。クリームシチューは、じゃがいもの代わりに里芋を使っています。ホワイトルウは給食センターで時間をかけて小麦粉とバターから作っていますので、手づくりならではの優しい味のシチューです。

まどをひらいて

画像1 画像1
 2年生の図工。カッターナイフを使って、色画用紙などにいろいろな切り込みを入れて窓をつくり、折って立てるなどして,家の様子にしていきます。開いた窓から何が見えるのか?

3学期始業式

画像1 画像1
 本年度最後の学期、3学期のスタートです。
(式辞から抜粋)
 「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」と言います。他の学期よりもすごく短いので、ぼんやりしていると、すぐに終わってしまいますよという注意を促すことばです。短い3学期をどうすごせばよいでしょうか。
 (中略)
 3学期は寒さが1年で一番厳しくなるときです。寒さに負けず体を動かし、みんなで外で運動したり遊んだりして元気に過ごしてください。そして、学習や生活において、みんなでお互いに伸びたところ、頑張ったところを認め合ったり教えあったりして、総まとめ、締めくくりができる3学期にしてください。

式の後には、6年生のよい歯の児童の表彰伝達を行いました。

クリスマスプレゼント

画像1 画像1
 クリスマスツリーと合わせて、篠岡学区地域協議会より児童全員にプレゼントを頂き、本日、児童に配付しました。子ども部会によるイベントは中止となりましたが、地域と学校との「絆」を深めるものとなりました。本当にありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439