最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:66
総数:668110

10/30 学校保健委員会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の先生から、相手の気持ちを想像するためには、「表情 しぐさ 声の大きさ 前後の状況やまわりの様子」等が参考になること、「どうしてほしいのか どういうふうにしたいのか」を確かめて、伝え合うことが大切という話をうかがいました。

10/30 学校保健委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トラブルのサンプルを見た後、人物の気持ちやどんな言葉をかければよかったかを、グループで話し合いました。後で全体で発表したときはもちろん、グループ内でもさまざまな意見が出ました。
 

10/30 学校保健委員会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の学校保健委員会のテーマは「こんなとき どうする 〜相手の気持ちを考え 上手に伝えよう〜」です。
 相手の気持ちを考えず何気なく発した言葉が元で、友だちとのトラブルになるのは学校でもしばしばあることです。今日は学校カウンセラーを講師に、学校でありがちなトラブルを例にして、人の気持ちや言葉のかけ方についてのエクササイズをしました。
 トラブルの例は保健委員会のしのっ子たちが演じてくれました。

10/10 目の愛護デー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日10月10日は「目の愛護デー」です。
 保健室前には目の愛護デーにちなんだこんな掲示があります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439