最新更新日:2024/05/20
本日:count up2
昨日:67
総数:666826

6/30 1年生図工 ごちそうパーティーをはじめよう1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤青黄白、4色の粘土を使っておいしそうなごちそうを作ります。色を混ぜて違う色を作ることもできます。こねてこねて、丸めて丸めて、だんだんおいしそうなおかしの形ができてきました。
 

6/29 1年生算数 ひきざん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひきざんの勉強に入りました。
 「こどもが7人います。おとこのこが4人です。おんなのこは何人ですか。」
 机に置いた7この数図ブロックから、4つを右の方に分けました。のこりは3個。
先生はいろいろと数をかえて問いかけをします。それに合わせて、数図ブロックの操作をして、ひき算を身に付けていきました。

6/28 1年生国語 わとは えとへ・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わとは」「えとへ」「おとを」、同じに聞こえる音の、使い方によるちがいです。知らないうちに使い分けはできるようになってきます。でも、慌てて書いたりするとまちがえる子も。またアミーゴのしのっ子には日本の子以上に難しいことでしょう。

6/27 1年生国語 ころころころりん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生もう一つのクラスも「おむすびころりん」の音読をしました。リズムに乗ってよく口を動かして読むようにします。

6/26 1年生国語 はきはきと。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しい民話教材「おむすびころりん」を読みました。「読んでくれる人?」先生が声を掛けると、元気よくたくさんの手が挙がります。
 「おむすびころりん すっとんとん」こんなリズミカルな言葉がたくさん出てくる物語です。声に出して読むことで、楽しく読み味わえるといいですね。

6/23 1年生音楽 わらべうたであそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おちゃらか おちゃらか おちゃらか ほい」1年生がわらべ歌を歌いました。
「おちゃらか かったよ おちゃらか ほい」2人で楽しくジャンケン遊びです。教室中に笑顔があふれました。
 「うみはひろいなおおきいな・・・」「でんでんむしむしかたつむり・・・」今でも教科書にはこんな懐かしい歌も載っているんですよ。

6/21 1年生算数 たし算を勉強しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数ではたし算を勉強しています。4月からこれまで、数について勉強を重ね、とうとう計算の基礎の基礎、たし算に行き着きました。まだ、答えが10までの範囲ですが、みんないっしょうけんめい計算問題をノートにかき、といていました。

6/21 1年生生活科 学校探検で見つけたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校探検に行って見つけたことを発表しました。コンピュータ室、図書室、理科室など、見つけた物の絵を大きな画面に映して発表しました。

6/17 親子ふれあいタイム1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生はけん玉づくり。
 ラップのしん、ペットボトルなどいろいろな材料を工夫してのけん玉づくり。形も色も千差万別です。できあがったしのっ子はさっそくけん玉にチャレンジ。見事カップインの子も。

6/17 授業参観1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は2クラスとも国語の授業です。
 「あいうえおで あそぼう」

6/16 1年生生活 大きくなってきたあさがお

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさがおがずいぶん大きくなってきました。葉っぱの数を数えるのも大変です。1年生が算数で勉強した数を越えてしまったでしょうか?
 今日は大きくなったあさがおの観察です。何度も行っているスケッチや気づきの表現に、だいぶ慣れてきました。伸びたつるの先など、いろいろなところに目を向けられるようになりました。

6/15 1年生体育 プール大好き!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな同じ方向に回ります。流れるプールのできあがり、この技の名前は「洗濯機!」。先生が「止まれ!」と言っても止まれないよっ!

6/14 1年生国語 「くちばし」の勉強を生かして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語でいろいろな鳥のくちばしを説明する文章を勉強しました。その勉強を生かし、鳥や動物の体の特徴を、図鑑などで調べまとめました。
 今日は自分で描いた絵を、大きな画面に映しながら発表です。

6/14 1年生図工 おってたてたら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もう1つのクラスが「おってたてたら」を行いました。紙を2つにおって、重ねて切ります。開いて立つようにします。
 開いている方からはさみを入れれば良いのですが、折り目の方から入れると下手をすると半分に切れてしまいます。ここが1年生には難しいところです。別の紙を使って試作品を作ってみました。

6/12 1年生体育 初めて入った小学校のプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール開きの今日、1年生もプールに入りました。
 体に水をかけ、ゆっくりと片足ずつ入ることを覚えました。プールの中でプールサイドにつかまったまま、肩まで水に沈みました。中には頭を水の中に入れられる子もいます。
この先はだんだん水に慣れていき、顔を水につけたり、水中でいろいろな運動をしたりします。

6/9 1年生図工 おってたてたら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙を2つ折って、形を考えて切り取ります。開いて立てると何ができるかな?
 なるべく大きくダイナミックな作品になるといいね。

6/9 1年生算数 ふえたりへったり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「エレベーターに3人乗っています。3階で2人おり4人乗りました。4階で3人おり5人のりました・・・。」
 先生の言葉を聞いて数図ブロックをのぞいたり増やしたり、最後は何人乗っているかを答えます。ふやしたりへらしたりの操作を、まちがいなくできるようにします。
 「何人ですか?」の先生の問いにたくさんの手があがりました。

6/8 もうすぐプールが始まるよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週はプール開きです。1年生にとっては初めてのプールの授業です。
 水泳帽は?ビーチサンダルは?今日は一足早く水泳の用具を持って来てもらって、持ち物を確かめ合いました。
 2年生までは水深の浅い低学年プールを使います。暑い日には水の冷たさが気持ち良い時間になります。ちょっと水が苦手という子もいるかもしれませんね。少しずつ慣れれば大丈夫ですよ。楽しみにしていてください。 

6/7 1年生国語 わけをはなそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな話し方の練習です。今日は自分の思いとそのわけを話す練習をしました。教科書のさし絵を見ながら、楽しい気持ち、悲しい気持ち、驚いたとき、そしてそう感じたわけをつづけて話しました。2人ペアになり、話し手聴き手と交代しながら練習しました。

6/6 1年生国語 くちばし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「くちばし」という説明文教材の読み取りをしました。いろいろな鳥のかわったくちばしが出てきます。さし絵も大きく、興味深く読み進めることのできる教材です。
 説明文の読み取りは1年生には少し難しいかも知れませんが、大切なことを落とさないように1文1文じっくりと読み取っていきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439