最新更新日:2024/05/20
本日:count up57
昨日:28
総数:666814

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、四季の森へ行きました。
 まず始めにそりすべり。思いの外スピードの出るそり驚きながらも、みんな笑顔ですべることができました。
 次に、展望台にのぼってどの方位に何が見えるかを確認し、スケッチをしました。
 そして、待ちにまったお弁当・自由時間。グループの仲間と楽しく過ごすことができ、たくさんの思い出をつくることができたようです。
 片道1時間の長い道のりでしたが、安全に帰ってくることができました。

4/28 作品3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生。

4/28 校外学習出発1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝8時30分ごろから、各学年が校外学習に出掛けていきました。 
 最初に出発したのは3年生です。

4/27 3年生図工 うわぐつのスケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うわぐつをスケッチしました。思い込みでかかないよう、じっくりと見つめてかきます。布の質感が出ているかな?

4/27 3年生国語 きつつきの商売

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は国語で「きつつきの商売」というお話を勉強しています。
 今日は声に出して読むとき、場面の様子に合うようにどのように読めばよいかを話し合いました。グループで相談した後、みんなにも話しました。低学年のころから聴き合うことを大切に授業をしてきたので、友だちの話に耳を傾ける姿勢がよくできています。

4/26 3年生 校区の様子を見たよ!(25日分)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 篠岡中学校の屋上からどの方位に何が見えるかを調べに行きました。
 社会で学習した方位磁針を使って方位を確認し、見えるものをスケッチしました。
 みんなたくさんのことを発見することができました。

 金曜日の校外学習では、四季の森の展望台から観察を行い、実際に目で見て学習を進めていきます。

4/25 3年生算数 わり算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数で勉強する大切な内容、「わり算」に入りました。手はじめに出てきたのはこんな問題です。
 「15このクッキーを3人で同じ数ずつ分けます。1人分は何こになるでしょう。」
15個の数図ブロックを、3つのわくに同じ数ずつ分けて入れる作業をしました。まだ、15÷3の計算をするわけではありません。今日はこういった活動で、「同じ数ずつ分ける」という意味を実感できるようにしました。

4/24 3年生理科 幼虫からかえったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 モンシロチョウの卵から幼虫がかえりました。虫めがねでさがして、よーく見ると・・・、「あっ、これかな?」
 「こんなに小さいの?」とつぶやく子も。
 これからどうに成長するのか、楽しみですね。

4/21 3年生社会 方位磁針の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生から社会科の授業が始まります。3年生では最初に学校の近くの様子から調べていきます。そのときの必需品が方位磁針です。どちらの方位に何があるかを調べるときに必要です。
 水平なところにおいて、針の赤い方が指しているところに「北」の文字を合わせます。
来週は篠岡中学校にお邪魔して、屋上から校区の様子を観察する予定です。

4/20 授業参観 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生はどちらも国語の授業。1組は読み取りと話し合い。2組は国語辞典の使い方です。

4/19 3年生算数 九九の表を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「□×7=21 九九の表を見れば□に入る数は分かりますが、九九の表を使わないで□の中の数を求めるにはどうすればよいのでしょう。」

 九九の表を見ると、かけられる数とかける数を入れ替えても答えは同じです。だから、7×□で21になる数を求めればよいことに気づきました。七一が7、七二14、七三21で、3が入ることが分かりました。
 これは3年生算数の大きな目標であるわり算につながる考え方です。もうすぐ、わり算が始まります。 

4/18 3年生国語 国語辞典の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語学習の必需品、国語辞典の使い方を勉強しました。
 調べたい言葉の探し方を、まず知らなければなりません。また、1つ1つの言葉にはいろいろな記号や例文が書かれており、それを知ることでいろいろな活用もできます。1度に身に付けるのは大変ですが、何度も使ううちに少しずつ慣れてくるはずです。
 こんなとき威力を発揮するのが黒板上の大きな画面、辞書の細かい文字も大きく映し出してみんなが見ることができます。

4/17 3年生 初めての毛筆書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生からは書き方で毛筆の習字が始まります。今日はその1回目。初めて筆を持つ、初めて墨で文字を書くという子もいるのでは?
 習字を習っている子もいるでしょうが、そうでない子にとっては「こんなことも?」と思うことでも初めてです。筆の持ち方はもちろん、左右どちらに硯を置くか、紙を折って使うこと、硯で筆先をととのえること、書いた後紙を置いて墨を吸わせること、文鎮を置くこと等々・・・。でもそれも当たり前ですよね、初めてなんだから。
 これから何十時間と習字はあるでしょう。1年後には正しく道具を使い、落ち着いて書けるようになると思います。

4/14 3年生理科 春の自然にとびだそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年1学期の理科は自然観察の内容が多いようです。
 今日は3年生の春の様子の観察です。担任の先生と一緒に、草木や観察池の様子を見て回りました。春らしい小さな花をつけた野草やわずかに残ったつくしを見つけては、みんなで教え合っていました。

4/13 3年生国語「どきん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の最初は谷川俊太郎の「どきん」という詩です。一人一人の感じ取り方で音読をするのによい作品です。詩に出てくる「つるつる」「ゆらゆら」などの言葉を、どのように読むかをみんなで考え、思いを聴き合いました。

4/12 3年生 学級の係を決めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室でも、係活動の話し合い中です。
 学習係、環境係、体育係など、1人が1つの係に入ります。5年生と同じように用紙に、計画をまとめました。

4/11 楽しく自己紹介(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「◯◯くんの好きなものは何だったかな?」
 みんな記憶力バツグン。友だちの特徴をよく捉えていました。

4/10 新学年が動き始めました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は学級委員を決めました。大勢のしのっ子が立候補しました。一人一人がみんなの前で、堂々と抱負を述べました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439