最新更新日:2024/05/20
本日:count up3
昨日:67
総数:666827

11/30 2年生国語 どらえもんのポケット?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語では「あったらいいな こんなもの」というテーマで発表をします。1人1人あったらいいなと思う道具を考え、どんな道具なのかみんなに分かるように説明します。まるでドラえもんの道具のようです。実際、国語の教科書にもドラえもんのさし絵が載っています。
 みんな原稿が完成し、今日は発表の練習です。自分で十分読み込んだ後、お隣同士で発表し合いました。

11/29 2年生図工 まどをあけたら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日にひきつづき、2年生のもう1クラスでも「まどをあけたら」を作りました。仕上げの段階で先生に見せて、アドバイスをもらいます。
 カラーペーパーで作っているので色鮮やかな作品がそろいました。個人懇談会のときには廊下に展示する予定です。

11/28 2年生図工 まどをあけたら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日はもう1組が作っていた「まどをあけたら」です。今日は2組が作っていました。中の筒の太さを確かめたり、中に見えるものの細部までていねいに作ったりしていました。初めてのカッターナイフも使い終えることができたようです。

11/24 教員の授業研修2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は2年生の体育の授業研修があり、この時間は体育館にたくさんの教員が集まりました。内容はボールゲームです。3対3でゲームを行います。チーム内で作戦を立てたり役割を決めたりして、ボール運動が得意な子も苦手な子もみんな楽しく参加していました。

11/24 よみみんさんの読み聞かせ2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は2年生の時間です。「れいぞうこのなつやすみ」は、関西の方言が語り口の、楽しいお話でした。しのっ子の中から思わず笑い声がこぼれました。
・絵本「ほんはまっています のぞんでいます」
・エプロンシアター「ともだちほしいなオオカミくん」
・大型絵本「やさしいライオン」
・紙芝居「れいぞうこのなつやすみ」
・絵本「キツネのおとうさんがニッコリわらって言いました」

11/24 よみみんさんの読み聞かせ3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次の時間は3年生です。
 3年生のプログラムには、部屋を暗くして映像を見ながら聴く、プロジェクター朗読がありました。3年生になると、いつもの読み聞かせに来る子は少なくなります。今日は久しぶりに、よみみんさんに出会った子も多かったのでは?
・プロジェクター朗読「えんとつ町のプペル」
・大型絵本「ふしぎなタネやさん
・絵本「ほんはまっています のぞんでいます」

11/18 授業参観2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は1・2組合同で「いのちの学習」を行いました。保健センターから講師の方をお招きし、お母さんのおなかの中で赤ちゃんが大きくなる様子や、産まれてくるときのことなどを教えていただきました。しのっ子の目が輝きました。

11/17 2年生算数 九九が終わって文章問題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 九九の勉強は一区切り、もちろんこれからも練習を繰り返して。すらすら言えるようにしなければなりません。今日は文章問題の勉強です。一つの計算だけではできません。かけ算と、足し算か引き算を使う問題です。九九の学習を活用します。
 

11/16 2年生図工 まどをひらいて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カッターナイフを使った作品「まどをひらいて」がだいぶ進んできました。開いたまどのその中に見えるものの制作に取り掛かっている子が多くいます。家や学校のまどになっていて、中を開くと細かいところまでよく作ってあります。

11/15 2年生図工 まどをあけたら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日はカッターナイフの使い方の練習をし、今日はいよいよ本番です。「まどをあけたら」という作品を作ります。ちょっと厚みのあるカラーペーパーをカッターナイフで切り、窓を開けます。窓を開けるとどんなおもしろいものが出てくるのかな?この先はそんな作品になっていくのでしょう。

11/14 2年生国語 じょうずな説明

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「しかけカード」の作り方のかかれた紙を見て、相手に作り方を説明します。
 「最初は」「次は」、と順を追って説明をしていきます。台本を見ながらではないので、相手にわかりやすく説明するのはとてもむずかしいです。
 2人組になって、聴き手と話し手に分かれました。今説明しているところの図を指し示しながら、上手に説明できる子も出てきました。

11/13 2年生国語 お話をつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「お話のさくしゃになろう」という単元です。物語の主人公を決め、「はじめ」「中」「終わり」と、全体の構成を考えてから書きました。
 今日はいよいよ発表です。どきどきしてちょっと声が小さくなってしまう子もいましたが、はきはき堂々と発表し、みんなの注目を集めている子も。
 お話好きな子、空想好きな子にとっては、とても楽しい創作の時間だったことでしょう。

11/13 村瀬先生の読み聞かせ1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせとは言っても、本を読まれるわけではありません。お話は村瀬先生の中に入っており、たっぷりと語っていただけます。もともとが面白いお話なのですが、村瀬先生の言葉になって出てくると、しのっ子たちはそれにぐいぐいと引き込まれていきます。

11/10 2年生音楽 楽器の種類が増えていくよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「かぼちゃ」という楽しい曲を歌って演奏しました。大きなかぼちゃがなかなか運べなくて、たんだん人数が増えていくという曲です。まるで「おおきなかぶ」みたい。
 曲の最中に楽器も増えていきます。最初に4人で相談して、だれがどの楽器を演奏するかを決めました。タンバリン、カスタネット、ウッドブロック、拍子木に分かれ楽しく演奏しました。

11/8 2年生図工 まずは練習から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はおとなりもクラスでカッターナイフを使う練習です。1組も2組も使う前に、安全な使い方や切り方についての注意がありました。夢中になるとつい、その注意を忘れて熱中してしまいます。けがのないように使いましょうね。
 おやっ、いくつも窓が開いた子がいますね。

11/7 2年生図工 カッターナイフの練習だよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図工、次はカッターナイフを使います。ほとんどの2年生が使い慣れていないカッターナイフ、何よりも安全第1、そしてこの先使う機会もある大切な道具です。この機会に上手に使えるようになってほしいものです。
 今日の図工の時間は、練習用紙を使って直線や曲線を切る練習です。指先に必要以上に力が入って、つかれた子もいることでしょう。「まどをひらいて」という教材で使います。けがをしないよう、気をつけて使ってね。

11/2 2年生おもちゃもつり1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしていたおもちゃまつりがやってきました。
【上】おまつり最初のセレモニー お行儀良くするところはお行儀良く
【中】お客さんの1年生にお店の紹介 ポーズが決まってるね
【下】いよいよお店のオープンです みんな大張り切り 

11/1 2年生体育 とびばこでジャンプ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とびばこにとび乗り、そこから大きくジャンプ!着地が決まるように、膝を少し曲げ、体育館からの衝撃をやわらげます。
 元気な2年生ののびのびとした授業です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439