最新更新日:2024/05/11
本日:count up11
昨日:30
総数:666347

3年のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 みなさんお元気にしていますか。最近はあたたかくなって、すごしやすくなりましたね。宿題もどんどんと進めているかと思います。
 3学期に「ことわざかるた」を作りましたね。その中からみなさんへ問題を出そうと思います。1・2組のどちらともから出すので、知らないことわざは、ぜひおうちの人とも一緒に考えてみてくださいね。
 1  おにのいぬ間に洗たく
 2  つるの一声
 3  なきっつらにはち
 4  七転び起き
 5  まな板のこい
 6  絵にかいたもち
 7  馬の耳にねんぶつ
 8  牛の歩みも千里
 9  石の上にも三年
 10 やぶをつついてへびを出す

2/27 3年生算数 □の中に入るのは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「□を使った式」に入りました。分からない数を□で表します。中学校の数学ではxやyということになりますね。
 □に入る数はどうやって求めればよいのでしょう。グループごとに方法を話し合いました。

2/26 3年生算数 3けた×2けたの筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かけ算の筆算の学習がどんどん進みます。今日は3けた×2けたです。先生の指示がよく通り、教科書やノートを素早く開いたり、てきぱきと問題に取りかかったりと、学習態度に感心しました。

2/21 3年生算数 かけ算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かけ算の筆算の勉強が続いています。あれっ?「0」が付いていますね。どのように計算すればよいでしょう。1人1人で解いてみた後で、代表のしのっ子が黒板に書き、みんなでやり方を検討します。

2/21 3年生算数 図を描くと簡単だよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 頭の中で考えるとごちゃごちゃしてしまうけど、図にかき表すととても分かりやすくなります。問題に応じて、指示がなくても「図にかいてみようかな?」と思い浮かぶ子になれるといいですね。

2/20 3年生理科 形を変えると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 粘土を使った重さの勉強です。箱の形にした粘土を、たてに置いたときと横に置いたときとでは重さは変わるでしょうか?同じ粘土をボールのように丸めたとき、箱型にしたとき、小さく分けたとき、重さはかわるでしょうか?
 実験のシンプルさと粘土を丸めたりちぎったりが、しのっ子には楽しかったようです。

2/18 3年生図工 紙版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生もう1つのクラスの紙版画です。刷り上がりが良くなるように、バレンに力を込めます。

2/17 3年生算数 かけ算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かけ算の筆算の勉強が始まりました。位をそろえてかくこと、くり上がりがあるときは小さく数をメモしておくなど、正しく計算するための注意がいろいろあります。習い始めたばかりで、まだ時間が掛かる子もいますが、まずは正確にできるようになってほしいですね。

2/14 3年生社会 火災を知らせるしくみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校で起きた火事を知らせる仕組みを調べました。校舎を歩きながら、火災報知器や煙探知機、消火器などを探しました。最後は職員室の火災受信機の役割を教えていただきました。校舎図にメモを取りながら熱心に学習しました。

2/13 3年生図工 うまく刷れたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の紙版画は、いよいよ「刷り」の段階に進んできました。ローラーで版にインクをつけたあと、力を入れてバレンでこすります。そおっと紙をめくってみました。うまくうつっているかな?

2/12 3年生国語 ことわざかるたを楽しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で勉強したことわざを、かるたにして楽しく遊びました。かるたの取り札には、ことわざが書いてあります。読み手はことわざの意味を言います。その意味を持つかるたを取り合います。ということはことわざの意味を知らないとなかなかとれません。
 知っていることわざが増えると、読み物やテレビ番組のせりふにことわざが使われていても分かりやすくなるし、自分の文章に生かせるともっと良いですね。

2/10 3年生英語 Whats this?ジャスチャーをあてよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どんなスポーツかな?どんな食べ物かな?
 今日は「Whats this?」「Its a ○○.」の表現の練習です。ジャスチャーをして。「Whats this?」とたずねます。分かった子は手を挙げて「Its a ○○.」で答えます。大きな身振りの子、ちょっと照れくさそうな子などいろいろでしたが、分かると元気に手を挙げ楽しく英会話を行いました。

2/7 3年生算数 小数のたし算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小数のたし算の筆算です。3年生のしのっ子は新しく学ぶことがらです。大切なことは位をそろえて筆算をかくことです。代表のノートをみんなで見合って、大切なポイントを確認しています。

2/6 3年生理科 ものの重さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「重さ」について調べています。算数でも出てきますが、それ以上は重さについて意識することはなかったと思います。理科での重さとは、どんなことを学習するのでしょうか。
 今日は細かい単位まで正確に量れる、電子てんびんを使いました。教科書やねんどの重さを量りました。

2/5 3年生社会 消防署見学の新聞作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は先日近くにある消防署東支署を見学しました。そので学習したことを中心に、新聞形式でまとめました。消防・地震など、防災に関することがていねいにかきまとめられていました。

2/3 3年生国語 ことわざしらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
 「おびに短したすきに長し」「犬も歩けばぼうにあたる」・・・、3年生が図書室でことわざを調べていました。しのっ子が活用できることわざの本がいろいろとあるようです。

1/31 3年生音楽 エーデルワイス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「エーデルワイス」をリコーダーで演奏しました。1年間でいろいろな曲をふけるようになりましたね。

1/30 理科で楽しいおもちゃづくり(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で勉強した豆電球や磁石を使い、おもちゃづくりをして楽しみました。セットの中の説明書を見て作ります。説明書を見て組み立てる経験はまだ少ないかも知れませんが、生活の上でも必要なことです。難しそうなところは近くの友だちと確かめながら進めました。

1/29 3年生図工 紙版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の版画は紙版画です、画用紙、段ボールなどの紙、毛糸を使っている子もいます。それらの材料を切り取って版を作っています。
 自分の思いを生かして、1つ1つ組み合っていく作業は子どもたちを夢中にさせます。みんな一生懸命。

1/28 3年生体育 いっしょにジャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は体育館で1・2組いっしょに行いました。
 2人で縄を交互に持ち、いっしょに縄跳びをします。うまく呼吸を合わせないと跳べません。最初は2人ペアで跳んでいましたが、だんだん慣れてくると、3人組4人組に挑戦です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439