最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:28
総数:666758

『力』

画像1 画像1
 3年生の書写。「おれ」と「はね」の筆使いに気を付けて書きます。4月から比べると、毛筆の扱いにだいぶ慣れてきました。

I like blue. すきなものを伝えよう

 3年生の外国語活動。ALTの先生から、茶色・黄色・赤色をしたフルーツの名前をあげるクイズをしていました。日本にはないフルーツが出てきて、興味津々でした。
画像1 画像1

へんとつくり

画像1 画像1
 3年生の国語。「へん」や「つくり」の漢字の構成について知ります。ノートに「へん」と「つくり」を組み合わせるクイズをつくって写真に撮り、、タブレットの共有ノートの機能を用いて、お互いのクイズの写真を見ながら、答えあっていました。

実ができたよ

画像1 画像1
 3年生の理科。ホウセンカの育ち方について,芽が出た頃,植え替えた頃,花が咲いた頃,実ができた頃の各段階を比較します。タブレットで、これまでの観察の記録(絵や写真)を、時系列で並べて比較して、植物の育ち方を学んでいました。

くぎうちトントン

 3年生の図工。金づち、げんのうで釘を打つ感触を味わい、いろいろな打ち方を試しながら、表したいことを思いつき、工夫して立体に表します。木切れのそのままの形を生かしながら、細かい釘で組み立てていました。
画像1 画像1

表とグラフ

画像1 画像1
 3年生の算数。1目盛りが1でない棒グラフを書いていました。データを分類整理して表やグラフに表し、データの特徴を捉え考察したり、見いだしたことを表現します。

大豆の種まき(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、桃の収穫を体験した3年生。今日は、「豆腐づくり」にむけて大豆の種まきを行いました。JAの営農指導員さんから、まき方の説明を聞いて、一人3粒ずつ植えました。収穫できるまで、大切に育てていきましょう。

桃狩り体験(3年)

 梅雨の晴れ間の中、JA尾張中央さんへ桃狩りに行きました。甘くて美味しそうな桃の香りの中で、社会の授業での学びを一層深めることができました。
 保護者の皆様、お土産の桃2個と桃狩りの体験話を楽しんでいけたらと思います。今回も温かいご支援ありがとうございました。
画像1 画像1

こそあど言葉を使いこなそう

画像1 画像1
 3年生の国語。教育実習生の研究授業。指示する語句の役割について理解します。「これ」「それ」「あれ」など、どんな使い分けがあるのか話し合っていました。

How many? 数えてあそぼう

 3年生の外国語活動。1から20までの数の言い方や数の尋ね方に慣れ親しみます。
 自分と同じ数のリンゴを持っている友達を探す活動をしました。教科書を持って、自分と同じ数のリンゴを持った友達のサインをもらいます。何人集められるか?
画像1 画像1

空きようきのへんしん

画像1 画像1
 3年生の図工。空き容器と紙粘土の組み合わせ方を工夫し、形や色などの感じを捉えながら、生活の中で楽しく使えるものをつくります。カラー粘土を組み合わせて、新たな色の粘土を作ったり、マーブル(大理石)模様の粘土を作ったりして容器につけていました。

一万をこえる数

画像1 画像1
 3年生の算数。一億までの数を読んだり、書いたりします。一万をこえるマラソン大会の記録証の枚数の読み方・書き方をグループで考えていました。

友だちとは

 3年生の道徳。友だちとは、どのようなものか考えます。友だちへの言葉がけをどうするか、いろいろな状況で考えて、発表していました。

画像1 画像1

どれぐらい育ったかな

画像1 画像1
 3年生の理科。植物の苗を観察し、体のつくりを調べて記録します。土の中で、植物の根がどのように生えているのか、想像して絵を書き込んで、お互いの絵を見比べながら、違いを話し合っていました。タブレット端末で、簡単にお互いの絵を共有することができます。

ひらいて広がるふしぎなせかい

画像1 画像1
 3年生の図工。画面を切って開けたりめくったりしながら不思議な世界を想像し、絵に表します。陸から海へ、夏から冬へ、思い思いの不思議な世界ができあがっていました。

How are you?

画像1 画像1
 3年生の英語。感情や状態を尋ねたり答えたりする表現に慣れ親しみます。デジタル教科書の動画を視聴しながら、登場人物の会話から感情や状態を表す表現を確認していました。

たし算とひき算の筆算

 3年生の算数。(3位数)+(3位数)で和が4桁になる筆算の仕方を考えます。定規を使って、丁寧に筆算を書き移しながら、課題に取り組んでいました。
画像1 画像1

チョウを育てよう

画像1 画像1
 3年生の理科。プランターに植えたキャベツで、チョウの卵や幼虫の飼い方を知り、さなぎや成虫になるまで育て、観察します。この時間は、幼虫と成虫の体のつくりについて、その特徴を話し合っていました。

図を使って考えよう

 3年生の算数。線分図による数量の関係の表し方が分かり、順思考と逆思考を組み合わせた3要素2段階の問題を解きます。問題文をよく読んで、線分図に表しながら、課題に取り組んでいました。

画像1 画像1

漢字の音と訓

 3年生の国語。漢字の「音」と「訓」の特徴を理解します。音読みと訓読みの区別、難しいですね。まずは、2つの読み方があることに関心をもちましょう。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/18 家庭の日
9/19 敬老の日
9/23 秋分の日
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439