最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:28
総数:666758

消防署見学 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日消防署の見学に行きました。実際に消防署で働く方々からたくさんの貴重な話を聞かせていただきました。また、全員が消防服を着て放水活動をしたり、起震車による地震体験をさせてもらったりしました。2学期に入り、安心・安全をテーマにした校外学習が続きましたが、今回の学びで子どもたちの意識が深まればと思います。小牧消防署東支署の方々、貴重な体験の場を提供していただきありがとうございました。

図工競技会(3年生)

 3年生の課題は、「くるくるランド」様々な紙をかさねて,わりピンでとめ、回して楽しむことができる作品を作ります。思い思いののランド(世界)が出来上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドン・キホーテのスーパーマーケット見学(3年生)

 10月18日(火)3年生はドン・キホーテのスーパーマーケットに社会見学に行きました。いつもは入ることができないバックヤードを見学したり、親切な店員さん方にいろいろな話を質問したりすることができました。ドン・キホーテさんのように、子どもたちにとってもワクワク・ドキドキする時間になったと思います。ドン・キホーテのみなさん、そしてスーパーマーケットでやさしく声かけをしていただいた保護者の方々、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

村瀬先生の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の2時間目と3時間目、村瀬先生に読み聞かせをしていただきました。
「さるが○る」という「る」で終わる動作のみで構成されるユーモアのある素敵なお話でした。
また、「る」で終わる動作について、習った漢字・習っていない漢字で書き表すこともやりました。
読み聞かせを楽しんだ子どもたちは、今夜きっとぐっすり「ねる」でしょう。

さる・るるる

画像1 画像1
 3年生の読み聞かせ。さるの「〜る」で終わることば(動詞)ばかりで展開していく、五味太郎さんのお話。お話で出てきた「〜る」の言葉を探したり、「〜る」の漢字をたくさん書きました。

書写競技会(3年生)

 3年生の課題は「つり」。平仮名の筆使いに気を付けて書きます。
画像1 画像1

大豆収穫祭(3年生)

 春に植えた大豆が立派に育ち収穫の時期になりました。今日は、枝豆用に各クラス3本ずつ畑から抜いて、枝からさやを取りました。意外と根がしっかりしており、児童二人でやっと抜けるほどでした。「大豆」としての収穫まで、実が熟するのを待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の校外学習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明治なるほどファクトリーでは、私たちの食の安心・安全のためのたくさんの工夫を知りました。神明公園では、広場でお弁当を食べたり、思いっきり遊んだりしました。航空館boonでは、展示飛行機を見たり、パイロットの服を着せてもらったりしました。
 数え切れないほどの「どきどきわくわく」がつまったすてきな一日となりました。
 保護者の皆様、おいしいお弁当をはじめ、数々の準備にご協力いただきありがとうございました。

くるくるランド

画像1 画像1
 3年生の図工。様々な紙をかさねて,わりピンでとめ,少しずつ回しながら楽しむことができる作品で、3年生の図工競技会の課題です。カラフルな造形紙やメタリックな色紙を使って、絵を描いたり、切って貼ったり、立体的な作品を作っていました。

太陽のいちとかげの向き

画像1 画像1
 3年生の理科。棒の影の向きが時刻によってどうなるか、地面に置いた記録用紙に印を付け、方位磁針を使って、方位を調べます。雲の多い天気でしたが、晴れ間を狙って記録用紙をセットしました。

太陽とかげを調べよう

画像1 画像1
 3年生の理科。太陽の向きと影の向きとの関係を調べます。太陽の位置が変わるか,遮光プレートで観察していました。今日は、太陽を観察するには、絶好の天気ですね。

『力』

画像1 画像1
 3年生の書写。「おれ」と「はね」の筆使いに気を付けて書きます。4月から比べると、毛筆の扱いにだいぶ慣れてきました。

I like blue. すきなものを伝えよう

 3年生の外国語活動。ALTの先生から、茶色・黄色・赤色をしたフルーツの名前をあげるクイズをしていました。日本にはないフルーツが出てきて、興味津々でした。
画像1 画像1

へんとつくり

画像1 画像1
 3年生の国語。「へん」や「つくり」の漢字の構成について知ります。ノートに「へん」と「つくり」を組み合わせるクイズをつくって写真に撮り、、タブレットの共有ノートの機能を用いて、お互いのクイズの写真を見ながら、答えあっていました。

実ができたよ

画像1 画像1
 3年生の理科。ホウセンカの育ち方について,芽が出た頃,植え替えた頃,花が咲いた頃,実ができた頃の各段階を比較します。タブレットで、これまでの観察の記録(絵や写真)を、時系列で並べて比較して、植物の育ち方を学んでいました。

くぎうちトントン

 3年生の図工。金づち、げんのうで釘を打つ感触を味わい、いろいろな打ち方を試しながら、表したいことを思いつき、工夫して立体に表します。木切れのそのままの形を生かしながら、細かい釘で組み立てていました。
画像1 画像1

表とグラフ

画像1 画像1
 3年生の算数。1目盛りが1でない棒グラフを書いていました。データを分類整理して表やグラフに表し、データの特徴を捉え考察したり、見いだしたことを表現します。

大豆の種まき(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、桃の収穫を体験した3年生。今日は、「豆腐づくり」にむけて大豆の種まきを行いました。JAの営農指導員さんから、まき方の説明を聞いて、一人3粒ずつ植えました。収穫できるまで、大切に育てていきましょう。

桃狩り体験(3年)

 梅雨の晴れ間の中、JA尾張中央さんへ桃狩りに行きました。甘くて美味しそうな桃の香りの中で、社会の授業での学びを一層深めることができました。
 保護者の皆様、お土産の桃2個と桃狩りの体験話を楽しんでいけたらと思います。今回も温かいご支援ありがとうございました。
画像1 画像1

こそあど言葉を使いこなそう

画像1 画像1
 3年生の国語。教育実習生の研究授業。指示する語句の役割について理解します。「これ」「それ」「あれ」など、どんな使い分けがあるのか話し合っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/17 教育相談
11/18 教育相談・PTA0の日立哨
11/19 学校公開日・うきうきフェスティバル・持ち寄り資源回収・学校運営協議会(15:30〜)
11/20 家庭の日
11/21 学校公開代休日
11/22 委員会
11/23 勤労感謝の日
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439