最新更新日:2024/05/13
本日:count up42
昨日:23
総数:666401

グッデー グッバイ

画像1 画像1
 4年生の音楽。後3日で修了式を迎えます。今年1年、一緒に生活した級友への感謝の気持ちを込めた歌です。気持ちを合わせた歌声が響いていました。

生き物の1年をふり返って

 4年生の理科。1年間の観察記録を整理して、生き物は、季節の変化に合わせて、どのように生きているのか考えます。先日、校庭で取った写真を見ながら、グループで気が付いたことを話し合い、発表していました。写真の撮り方も上手になりました。
画像1 画像1

直方体と立方体

 4年生の算数。4種類の四角形をそれぞれ6枚切り取り、箱の形にします。見取図や展開図をかく学習へと続いていきます。

画像1 画像1

ほってすって見つけて

画像1 画像1
 4年生の図工。自画像を木版画で作成します。初めて使う彫刻刀にも慣れて、かなり彫り進めることができていました。

美しい空

 4年生の書写。文字の大きさや行の中心に気を付け、字形を整えて書きます。書き初め用紙での書写。手本も大きいので、工夫して見ながら練習に取り組んでいました。
画像1 画像1

特色ある地いきと人々のくらし

 4年生の社会。愛知の伝統的な産業について調べます。有松・鳴海絞りについて、それぞれの特色や歴史、製作者の思いや新しい技術の取り入れについて調べていました。

画像1 画像1

自分だけの詩集を作ろう

 4年生の国語。テーマを決めて、詩を集めます。図書室の本から選んだ詩をタブレットで入力して、詩集を作っていました。どんなテーマの詩集ができるのでしょうか?
画像1 画像1

冬至

 4年生の理科。今日は、二十四節気のひとつ「冬至」です。タブレット端末で「冬至」について調べて、プリントにまとめていました。
 どうして日が短くなるのか?
 柚子湯にどうして入るのか?
 「と(ん)」の付く食べ物は何があるか?
画像1 画像1

What do you want?

画像1 画像1
 4年生の外国語活動。食材について欲しい物を尋ねたり答えたりして伝え合います。オリジナルパフェづくりの次は、オリジナルピザづくりです。ピザ生地シートの上に野菜などのカードをおいていました。できあがったピザを英語で紹介します。

冬の楽しみ

画像1 画像1
 4年生の国語。冬の行事の楽しさを伝えるかるたをつくります。冬休みを前に、「おもち」「おせち」「お年玉」などの言葉が入ったカルタを、タブレットでカード形式で入力していました。

物のあたたまり方

 4年生の理科。金属の温まり方について調べ、まとめます。実験の前に予想を立て、実験後に予想を検証していました。この後、空気や水の温まり方も実験します。
画像1 画像1

What do you want?

 4年生の英語。食材の言い方や、欲しいものを尋ねたり要求したりする表現に慣れ親しみます。
“What do you want?”
“I want strawberries, please.”
“How many?”
“Five,please.”
画像1 画像1

ネット型ゲーム ソフトバレーボール

画像1 画像1
 4年生の体育。バドミントンのコートでゲームをしていました。ボールをはじいたりボールの方向に動いたりして、ラリーを続けることをめざしますが、難しそうでした。

おもしろだんボールボックス

画像1 画像1
 4年生の図工。段ボールの形や特徴を生かして、生活に役立つ作品を作ります。用意した材料を生かしながら、思い思いの入れ物が出来上がっていました。

とじこめた空気

画像1 画像1
 4年生の理科。閉じ込めた空気を圧(お)して、体積や手応えの変化を調べます。実験用具に空気を入れて、力一杯圧して、手応えを感じていました。

面積の単位と関係

画像1 画像1
 4年生の算数。正方形の一辺の長さと面積の関係から、長さの単位と面積の単位の関係を考えます。辺の長さが10倍になると、面積は100倍になるのは、なぜか?

おやすて山

 4年生の読み聞かせ。殿さまが年寄りは山へ捨てろとおふれを出しましたが、孝行息子は父親を捨てられません。そこで孝行息子は...。お話の後には、4年生で習う漢字のおさらいをしました。
画像1 画像1

書写競技会(4年生)

 4年生の課題は「平和」。今まで学習した字形の整え方に気を付けて、正しく書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

カードでつたえる気持ち

画像1 画像1
 4年生の図工。飛び出す仕組みを基に、伝えたいことを楽しく伝えるカードを作ります。家族への感謝の気持ちや誕生日を祝うカードなど、心温まる作品ができていました。

自然のなかの水のすがた

 4年生の理科。蒸発した水は再び目に見える姿に戻るのか調べます。ビーカーの水に保冷剤を入れて、ビーカーに付く水滴がどこからきたか話し合いました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439