最新更新日:2024/03/22
本日:count up26
昨日:49
総数:482651

学校公開日 6年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目 国語「随筆」
 忘れられない言葉について、一人ずつスピーチしました。
2時間目 算数「算数卒業研究」
 一筆書きの問題を簡単な図に表し、きまりを発見しました。

学校公開日 5年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目 算数「割合」
 歩合の意味について知り、小数や百分率との関係について考えました。
2時間目 国語「わかりやすく伝える」
 言葉を選び、主語と述語や一文の長さに気をつけて、分かりやすい文章を書きました。

学校公開日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目
 1組 理科「物のあたたまり方」
  ビーカーに入れた水を温めて、変化の様子を観察しました。
 2組 算数「分数」
  帯分数のまじった計算の仕方を考えました。

2時間目 総合「2分の1成人式」
 一人一人前に出て、どんな大人になりたいか、そのためにどうしていきたいかを発表しました。最後の全員合唱、とてもきれいでした。

学校公開日 3年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目 理科「じしゃくにつけよう」
 磁石がクリップなど鉄でできた物を引き付ける様子を実験で確かめました。
2時間目 学活「いただきます」
 食べるということは、食べ物の命を自分の命のためにいただくことだと学びました。

学校公開日 1年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目 生活「できたよ発表会」
 1年生で学習してできるようになったことを、教科ごとに発表しました。
2時間目 国語「かたかなのかたち」
 形の似ている片仮名と平仮名を比べました。

1/2成人式(4年生)

今年は、現在の自分を見つめ直し、理想の大人の姿を考え、立派な大人になるためにこれからどうしていきたいか、を考え発表しました。
最後は感謝の気持ちをこめて、『本当だよ』を合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザ情報 (1/24)

1月24日(木)の欠席状況です。
  インフルエンザ 4名
  かぜ      1名
   ※2年生は学級閉鎖中のため人数には含まれません。

本日の学校公開でも、子どもたちは
感染予防のためマスクを着用している場面が多いと思います。
どうぞご理解くださいますようお願いいたします。

水曜朝の読み聞かせ

ボランティアさんによる朝の読み聞かせの様子です。
1年生は「おにたのぼうし」の絵本を
3年生は「おにに さらわれた あねこ」の紙芝居を
聞かせてもらいました。
室内はシーンと静まり返り、
子どもたちはお話の世界に入り込んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザ情報 (1/23)

1月23日(水)の欠席状況です。
  インフルエンザ 5名
  発熱      1名
   ※2年生は学級閉鎖中のため人数には含まれません。

学校では、引き続き感染予防に努めます。
ご家庭でもよろしくお願いします。

インフルエンザの感染予防

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日心配をしているインフルエンザの流行。
校内では、子どもも大人も感染予防のためにマスクを着用しています。
放課などには、放送委員が手洗い・うがいや換気を全校に呼びかけています。
学級閉鎖をしている2年生の掃除場所では、3年生や3・4・5組の子がきれいに掃除をしてくれていました。
インフルエンザの一日も早い収束を願っています。

2年生の保護者の皆様へ

2年生の子どもたち及び保護者の皆様におかれましては、
学校公開日を楽しみにしておられたことと思います。
しかし、学級閉鎖中の子どもたちは、
感染予防のため、元気でも登校はできません。
どうぞこ理解をお願いいたします。

なお、公開日に予定しておりました「いのちの学習」は後日実施します。
講師の先生との調整ができ次第、改めて案内文書を出させていただきます。

インフルエンザ情報 (1/22)

 1月22日(火)の欠席状況です。
  インフルエンザ 7名
  発熱等     3名
   ※2年生は学級閉鎖中のため人数には含まれません。
 
 ◆学級閉鎖◆
   2年1組・2年2組・・・1月24日(木)まで
    ※2年1組では、
     新たにインフルエンザと診断された子が複数いるため、
     学校医の指導の下、学級閉鎖を2日間延長しました。  

理科「電気の利用」 【6年生】

画像1 画像1
 6年生の理科では、電気の働きや性質、暮らしの中での利用などについて学習します。今日は、作った電機は何に変えて利用できるのかについて調べました。
 まず、手回し発電機を回してコンデンサーに電気をためます。そして、コンデンサーを豆電球やブザー、モーターなどにつなぎ、それぞれ、光、音、運動などに変えて使うことができることを確かめました。
 続いて、手回し発電機を同じ回数だけ回して電気をためたコンデンサーを、豆電球と発光ダイオードにつなぎ、明かりが点く時間を比較する実験をしました。豆電球よりも発光ダイオードの方が長い時間明かりがつくことを確かめることができました。

体調管理と感染予防をお願いします (1/21)

2年1組に続き、2年2組でもインフルエンザによる欠席が7名と増えたため、今日(1/21)は給食後に下校し、明日から24日(木)までの3日間を学級閉鎖とすることにしました。 
全校のインフルエンザによる欠席は13名、発熱等かぜによる欠席は5名です。
今後も感染の拡大が懸念されますので、引き続きご家庭での体調管理と感染予防をお願いいたします。

小牧市バスケットボール選手権大会

画像1 画像1
 1月20日(日)、勤労センターで、小牧市小学生バスケットボール選手権大会が開催されました。陶小の1回戦の相手は一色小学校です。
 黒色のユニフォームに身を包み、必死にボールを追いかけて善戦しましたが、33−23で惜しくも敗退となりました。子どもたちはよく頑張りました。応援に来てくださった皆様、寒い中ありがとうございました。

大根の絵 そっくりです !!

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4・5組の子どもたちが描いた「大根」の水彩画が完成しました。
実や葉っぱの形、質感、細かいしわ、筋、色合いなどを細かい部分までよくよく観察し、マジックと絵の具を使って丁寧に描きました。

今日はその鑑賞会です。
黒板に貼り出された絵は力作ぞろいで、どれも素晴らしい!!
がんばったところ・よくできたところを発表する友達の話もしっかりと聞きました。

ヒヤシンスは咲きましたが・・・(4年生)

ヒヤシンスの花は咲きましたが、クラスの全員で花を見ることはできませんでした。
インフルエンザで欠席した児童がまだ多かったため、4年1組は今日も給食後下校しました。明日から2日間(1/16・17)学級閉鎖になります。
みんなが元気に登校するのをヒヤシンスと一緒に待っています。
画像1 画像1

外で元気に 〜昼放課〜

画像1 画像1
1月15日(火)昼放課の運動場です。
ボール遊び、一輪車、縄跳び、遊具遊び・・・などなど、
いろいろな学年の子が寒さに負けず元気に遊んでいます。
それを見ながら下校していく4年1組の子どもたち。
きっと複雑な気分でしょう。

小牧市・八雲町児童学習交流会(冬期)

画像1 画像1
 1月12日(土)〜15日(火)に、冬期の小牧市・八雲町児童学習交流がありました。陶小からも、代表の2名が参加しました。
 夏季は、8月に小牧市の児童24名が八雲町を訪問し、八雲の友達とともに、資料館などを見学したり、自然とふれ合ったりしたそうです。そして、今回、八雲町から12名の児童が小牧に来てくれました。
 子どもたちは、小牧山やリトルワールドを一緒に散策したり、家庭の協力をいただいてグループで出かけたりと、楽しいときを過ごしました。
 写真は、14日(月)に勤労センターで開かれた交流会の様子です。白色のトレーナー姿が小牧市、青色のTシャツ姿が八雲町の子ども達です。一緒に合唱したり、夏・冬の交流の様子を写した写真を見たりしながら、友情を深めていました。

寂しい教室(4年1組)

インフルエンザにかかった児童が増えたため、4年1組は給食を食べた後下校しました。
来週には元気な声が教室にあふれますように。
咲き始めたヒヤシンスも待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447