最新更新日:2024/03/22
本日:count up9
昨日:47
総数:482681

PTA総務部より、PTA全委員会について

3月7日(土)PTA新旧全委員会について
PTA総務部より連絡します。

予定通り、10:00より、内容を縮小し、
一堂に会さず、短時間で行います。

○ 元年度委員−旅費お渡し(印鑑をお願いします)

○ 2年度役員−正副部長選出および引き継ぎ

PTA全委員会の議案を子ども便で配付していただきました。
ご質問やご意見を総務部にお寄せください。よろしくお願いします。

臨時休校前 最後の1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日から長い休みに入ることを担任の先生から聞いた子どもたち。大人が思う以上に落ち着いて過ごしています。算数、理科、社会など、いつも通りの授業風景が見られます。その他にも、長い休みの間に家庭で取り組む学習について説明を聞いたり、自分の作品をまとめたりしている姿がありました。 
 給食時の校内放送では、校長先生から、一人一人が健康でいるための努力をしていこうという話を聞きました。ご家庭でも、規則正しい生活を送るよう、お声がけをよろしくお願いいたします。

感染拡大防止に向けた小中学校の臨時休校について

 新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて、小牧市では次のように対応します。

 1 臨時休校について
    3月2日(月)から3月24日(火)まで
     (25日から新年度の入学式・始業式までは春休みとします)

 2 卒業式について(小学校)
    3月19日(木)開催予定
     ・ 来賓・在校生は参加せず、卒業生・卒業生保護者・
       職員のみで実施します。
     ・ 式の開催方法を変更して行います。

 3 修了式について
    3月24日(火)に通常通り出校させ、
    通知表等の配布を含めて短時間で行います。


※ 児童クラブの対応等、詳しくはホームページ右下の配布文書→連絡「新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた小中学校の臨時休校について」でお確かめください。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の「6年生を送る会」は、5年計画委員の校内放送による進行のもと、同じ映像を見ながら同じ「時」を過ごすという形で行いました。
 それぞれの教室で、各学年の出し物にじっと見入ったり、感心したり、笑顔になったりしている子どもたち。どの学年も工夫が凝らされた内容で、とても素晴らしかったです。在校生からのプレゼントは、1年代表児童が6年教室まで届けに行ってくれました。最後の全校合唱では、子どもたちののびやかな歌声が校内中に響き渡りました。
 6年生に直接感謝の気持ちを伝えることはできませんでしたが、十分にその気持ちは伝わったと思います。

第3回学校運営協議会

画像1 画像1
 本日2月27日(木)、第3回学校運営協議会を開催しました。
 今年度の学校評価をもとにして1年間の教育活動を振り返った上で、来年度の教育活動などを議題にし、ご承認をいただきました。学校からは、運動会、三世代除草作業、資源回収など、次年度の各種行事の持ち方についての方向性も提案し、ご理解を得ました。 
 この会議でいただいた貴重なご意見は、次年度の学校運営や教育活動に活かしていきたいと思います。委員の皆様、ありがとうございました。

出し物を録画中

画像1 画像1
 卒業生を送る会の前日、各学年からの出し物をビデオに録画しました。感染症拡大予防措置のため、送る会を急きょ校内放送と録画によって実施することに変更したためです。もちろん6年生も入退場を含めて録画。時間的余裕のない中で、どの学年も協力して頑張りました。
 ※写真は、4年生の録画の様子です。

はこのかたち −2年生−

画像1 画像1
 箱の面を色紙に写し取って、形や数を調べました。箱の面は長方形や正方形をしていて全部で6つあり、おなじ形の面が2つずつあることに気づきました。

感染拡大を抑えるために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現在、新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されています。陶小学校では、次のような取組を全校児童に呼びかけています。

1 登校後・20分放課後・給食前・清掃後・昼放課後に手洗いをする(石けん液使用)
2 登下校時と室内ではマスクを着用する
3 給食前は、手を石けん液で洗った後に、全員アルコール消毒を行う
4 教室の換気を適宜行う(放課は全開)

 子どもたちは、マスクを着用して授業に参加しています。特別教室では、隣や前後の間隔をあけて活動するよう配慮しています。
 ご家庭でも、引き続き不要な外出は避け、手洗いなどの予防にご協力をお願いします。

6年生を送る会に向けて −3年生−

画像1 画像1
 数名の子が家庭科室で習字を書いています。「ありがとう」「中学生・・・」6年生へのメッセージです。図工室では、カードに色を塗っている子たちもいました。毎日少しずつ準備を進めている3年生です。

送る会リハーサル −1〜5年生−

画像1 画像1
 体育館で、1〜5年生が卒業生を送る会のリハーサルをしています。座る位置、入退場、合唱など、短い時間の中で打合せをしました。本番は1週間後。学年ごとの出し物の練習にも熱が入ってきます。

奉仕作業 −6年生−

画像1 画像1
 2月19日(水)、卒業が近づいてきた6年生が「奉仕作業」に取り組みました。今年は、植込みを囲うコンクリートへのペンキを塗りです。
 朝から掃き掃除をし、その上に養生シートを敷いてまず準備。午後に、一人ずつローラーや刷毛を手にした6年生が手分けをしてペンキを塗り、きれいに仕上げてくれました。
 6年生のみんな、陶小学校のために頑張ってくれてありがとう!

二部合唱に挑戦 −2年生−

画像1 画像1
 音楽室からきれいな歌声が聴こえてきました。のぞいてみると、2年生が「世界がひとつになるまで」の合唱を練習しています。上のパートと下のパートにわかれ、身体を動かしながら熱心に取り組んでいた2年生です。

あわピカ週間表彰 −保健委員会−

画像1 画像1
 2月3日〜7日の1週間、全校で取り組んだ「あわピカ週間」。1日に3回以上の手洗いと2回以上のうがいをした人の数やハンカチ・ティッシュの所持について調べました。先週その集計結果が校内放送で発表され、昨日賞状が渡されました。
 最優秀賞・・・1年1組
 2  位・・・3年1組
 3  位・・・2年1組
手洗い等はとても大切なことですから、これからも習慣化して続けていきましょう。

ハーバリウム講座を体験して、楽しかったことや心に残ったこと

○何の花を入れるのか、すごく迷ったけど、楽しかったです。
○初めてハーバリウムをやったけど、なかなか思うようにいかず、難しかったのが楽しかった。また、機会があれば挑戦したいです。
○思ったより、簡単に作れて驚きました。自分の好みの花など、選べてとてもよかったし、楽しかったです。
○こんなにたくさんの植物の中から選ぶことができると思わなくて、自分のイメージ通りに作ることができました。
○初めてハーバリウムを作りました。大きな花に囲まれて、たいへん癒やされました。
○前からハーバリウムを作ってみたかったので、実際に講師の先生に直接教えていただけて勉強になりました。
○難しかったのですが、とても楽しかったです。ハーバリウムはずっとやりたいと思っていたので体験できてよかったです。
○少し興味があったので、楽しかった。思ったよりも、思い通りにならなくて意外と難しかった。
○簡単だと思ったら、思ったより難しかったけど、楽しい時間を過ごせました。
○思っていたより難しかったけど、楽しかったです。
○花を入れるのが思ったより難しかったけど、気に入った作品ができました。
○普段できないことなので、体験できて楽しかったです。
○一度作ってみたかった作品なので、とても楽しかったです。みんな、花の色の組み合わせがそれぞれ違って、ステキな作品ができました。
○ハーバリウムを購入したこともなかったので、とても新鮮で楽しかったです。ワイワイ作れるのもよかったです。
○実際に作るとバランスなど、とても難しかったです。イメージ通りに作れてよかったです。
○体験する前は簡単だと思っていたが、いざやってみると、空間を出したり、色のコントラストなどを考えるのが難しかったです。でも、とても楽しかったです。

ハーバリウム講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近年、『気軽に植物を飾れる』と人気のハーバリウム。
元々、植物標本の意味でしたが、生花と違い、手間をかけずに長期間楽しむことが出来る、とインテリアフラワーの主流となりました。

今回、そんなハーバリウムを好きな花材で作れる講座が開催されました。
和やかな雰囲気の中、皆さん思い思いの作品を作成されていました。
イメージ通りに瓶の中に入れる事が意外と難しく、苦戦される方もしばしば。
出来上がった作品は皆さん喜んで持ち帰られました。

日本とつながりの深い国々 −6年生−

画像1 画像1
 社会科の時間に、一人1か国を選んで詳しく調べました。人口や面積、衣食住や行事、日本との関係などについてまとめたものが廊下に掲示されています。

ミニ通学団会

画像1 画像1
 一斉下校をする前に、ミニ通学団会をしています。班長を中心に登下校の振り返りをしたり、担当の先生から登校時刻を守るよう指導を受けたりしました。翌朝は、班ごとの整列や学校到着時刻を意識している様子が見られました。

ハイ、チーズ!

画像1 画像1
 朝一番に1〜5年生が体育館に集まりました。
 みんなで写真撮影をしています。
 カメラを手にした先生の指示に従って、「ハイ、チーズ!」 
 いい表情が撮れたかな?
 でき上がりを、お楽しみに・・・

手提げバッグ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月6日の放課後子ども教室は 3月のお楽しみ会で使う「お買い物バッグ」を作りました。
 紙の米袋を切って折ってバッグにしました。そこにビニールひもを取り付けて、手提げバッグの出来上がり!! 作ったバッグに好きな絵や模様を描いて、世界に一つだけのバッグを完成させました。

※ 次回は体育館で「親子で骨盤体操」です。お母さんと一緒にキレイな姿勢になりましょう。

地域防災訓練

画像1 画像1
 2月9日(日)、勤労センターで陶地区防災訓練が行われました。
 戸外での、消防放水体験や煙ハウス体験、3階からの救出訓練や、室内での防災に関わるビデオ・お話などがありました。また、今年も炊き出し訓練として、おいしい豚汁がふるまわれました。陶小の6年生も、プラカードを持つ係として協力しました。
 地域協議会や消防署、消防分団の皆様、お手伝いされていたPTA・おやじの会の皆様、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447