最新更新日:2024/03/22
本日:count up63
昨日:47
総数:482735

アレン先生、今年もよろしくお願いします

画像1 画像1
 アレン先生と一緒に英語活動をしています。5年生は、「○○(アメリカ、フランスなど)へ行きたいです」という表現を、6年生は行事を表す言葉(修学旅行、運動会など)を英語で習いました。いつも楽しくて元気が出てくる授業です。

学期はじめの教室では・・・

画像1 画像1
 始業式後の学級活動の様子です。担任の先生の話を聞いたり、宿題の答え合わせや提出をしたりしていました。冬休みの思い出の発表や3学期の目標を考えている学級もありました。このあとの一斉下校では、通学団ミニ現地指導も行いました。

3学期スタート

画像1 画像1
 静まり返っていた学校に、子どもたちが元気に登校してきました。令和2年1月7日、今日から3学期が始まります。

 始業式では、校長先生から、金メダルをめざすオリンピック選手のように、自分の目標に向かって、粘り強く努力する1年にしようという話がありました。また、生活指導の先生からは、健康に生活すること、そして、あいさつも頑張ろうという話を聞きました。

 3学期は、1年のまとめと進級の準備をする学期です。自分が立てた目標に向かって、小さなことを積み重ね、粘り強く努力する・・・そんな毎日にしていきたいです。

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
    穏やな新春を迎えました
    新年あけましておめでとうございます
 
      2020年
      オリンピックイヤーの幕開けです
      今年も
      子どもたちの健やかな成長のために
      全職員力を合わせ、一層努力してまいります
      保護者・地域の皆様の温かいご支援とご協力を
      どうぞよろしくお願いいたします

サッカー部 がんばりました!

画像1 画像1
 冬休み初日、桃花台地区にある5つの小学校のサッカー部が大城小に集まり、試合を行いました。朝7時半に自転車で学校を出発した陶小チームは、9時からの第1試合を皮切りに、全4試合を戦い抜きました。結果は2勝2敗。写真は、第3試合、対 大城小戦の様子で、白いユニフォームが陶小です。スポーツマンらしく一生懸命プレーする姿がとても爽やかでした。

今日のヒヤシンス

冬休み初日のヒヤシンスです。
根がこれだけ伸びました。
始業式の日にはどうなっているでしょう。
画像1 画像1

2学期最後の学級活動

画像1 画像1
 終業式後の学級活動の様子です。教室や廊下で、担任の先生から一人一人に通知表「あゆみ」が手渡されました。自分がよく頑張ったところ、よくできたところ、そして、もう少し頑張るとよいところなど、家の人と一緒に2学期を振り返り、これからもっと成長するために役立ててください。

2学期終業式

画像1 画像1
 12月23日(月)、2学期の終業式が体育館で行われました。

 まず初めに、3・4・6年の代表者3名によるスピーチを聴きました。2学期の思い出や頑張ったことなどをとても堂々と発表できました。
 続いて、校長先生から、2学期はいろいろな行事でとても頑張ったこと、陶小の子どもたちは地域の皆さんの温かい愛情に包まれていることなどの話を聞きました。
 全員で校歌を歌った後、生活指導の先生からは、挨拶、お金の使い方や管理、自転車の乗り方など、冬休みに気を付けることについての話を聞き、式を終えました。
 さらにその後、応募作品や小野競書会などの表彰も行いました。

 少し寒い中での式と表彰になりましたが、子ども達は、最後まで落ち着いて話を聴くことができました。

2学期最後は大人気のメニュー

画像1 画像1
 今日の給食は、2学期最後の給食でした。献立は・・・
 
  ・根菜カレー
  ・ハンバーグ
  ・かぼちゃサラダ
  ・麦ごはん
  ・牛乳
  ・チョコプリン

子どもたちの好きなメニューばかりです。
「チョコプリン」はとりわけ楽しみにしていたようで、昨日廊下で出会った子が、「先生知ってる? 明日はチョコプリンが出るよ」と教えてくれました。

クリスマスが近いので、ハンバーグはなんと「ツリー」の形!
サラダに使われている「かぼちゃ」については、放送委員が冬至にかぼちゃを食べる話を紹介してくれました。

今学期もおいしい給食を作ってくださった給食センターの皆さんに感謝しながら、完食した子どもたちです。

図工「ゴムの力でトコトコ」 −3年生−

画像1 画像1
 ゴムの元に戻る力を利用して、ひもをゆるめるとトコトコ動くおもちゃを作りました。色画用紙を使って飾りをつけ、完成した後は教室の床に置いて動かしてみます。友達と作品を見せ合いながら、動く様子を仲良く楽しみました。

クラブ活動 最終回 −4・5・6年生−

画像1 画像1
 今年度最後のクラブ活動です。どのクラブも、学年の垣根を越えて楽しく活動していました。作品を写真に撮って残しているクラブもありました。

クリスマスクッキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月12日(木)の放課後子ども教室は、たこ焼き器でホットケーキを作りました。クリスマスが近いので、「たこ焼き」のようなま〜るいホットケーキを2つ重ねて、デコペンでお顔を描いて「雪だるま」を作りました。

 市役所の子ども政策課の方も一緒に作ってくれました。
 とってもかわいい「雪だるま」がたくさん出来上がりました。食べるのがもったいないくらいでした。

 次回は3学期、1月16日(木)です。運動場で「たこあげ」をします。

1年生に披露したよ −5年生−

画像1 画像1
 5年生は総合的な学習の時間に高齢者福祉施設を訪問しています。今日は、そのために練習してきた「昔の遊び」と「昔話の劇」を、1年生の前で披露しました。1年生は、5年生の技が決まるたびに驚いたり、一緒に手遊びを楽しんだり、「さるかに合戦」の劇を喜んで見たりして、朝から嬉しい交流の時間を過ごすことができました。

月曜日の朝は・・・ −1年生−

画像1 画像1
 卒業式の日に花道を作るため、1年生は鉢植えを育てています。水のやりすぎも良くないので、今は月曜日の朝だけ水をあげています。おかげでビオラは花がきれいに咲き、少しずつ大きく育っています。チューリップの芽が出るのを心待ちにしている1年生です。

陶っ子もちつき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も、上末のJA小牧東部営農センターで、地域協議会主催『陶っ子もちつき大会』が開催されました。陶小の子どもたちはもちろん、地域の皆さんも大変たくさん集まっておられました。

 地域協議会の皆さんがついてくださったお餅は、やわらかくて、とてもおいしいかったです。PTAのお母さんとおやじの会の皆さんが大鍋で作ってくださった豚汁も、具だくさんで、味がしっかりしみていて、身体がしっかり温まりました。どちらも、おかわりをしていた子がたくさんいました。餅つき体験をさせてもらった子もいました。

 外には紙鉄砲と紙飛行機のコーナーもあり、おなかがいっぱいになった子どもたちは、温かな日差しが降り注ぐ駐車場で楽しく遊ぶこともできました。

 地域の皆さんは、昨日から、上末会館で餡をたいたり材料を切ったりと下準備をしてくださったそうです。そして、今日は朝から会場で煮炊きをしてくださいました。本当に感謝の言葉しかありません。

 子どもたちにとっては、よい思い出がまた一つ増えました。地域協議会の皆さん、PTAの皆さん、おやじの会の皆さん、本当にありがとうございました

物のとけ方 −5年生−

画像1 画像1
 5年生が、物が水に溶ける量には限りがあるのか、また、水の量を変えるとどうなるのかについて調べています。溶かす物は、食塩とミョウバン。メスシリンダーで正確に量を測った水の中に、スプーンですりきり1杯ずつの食塩などを入れていきます。実験結果は表やグラフに整理し、水を増やすと物が溶ける量も増えることをまとめました。

コンピュータ支援員さんと一緒に

画像1 画像1
 今学期から1ヶ月に2日程、コンピュータ支援員さんが来校されています。写真は、1年生と3年生のコンピュータ学習の様子です。
 初めてコンピュータ室で学ぶ1年生は、電源を入れるところから始まり、クリックとドラッグの練習、電源の落とし方や椅子の高さ調整などについて、一つ一つ丁寧に習いました。3年生は、キーボードを使って、ローマ字入力を一生懸命練習していました。

清掃強化週間(〜13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期も残すところ約2週間。そこで、今日からは「清掃強化週間」として、いつも以上に丁寧に掃除します。すす払い用の長いほうきも全校で順番に回され、蛍光灯やエアコンのパイプの上など、高いところの掃除に使われていました。最終日の13日(金)は大掃除。掃除時間を40分に伸ばし、念入りに掃除に取り組む予定です。

市立図書館に返します −図書委員会−

画像1 画像1
 今日は、市立図書館から各学級に借りていた図書を返却する日です。20分放課に図書委員が各教室をまわり、大きなボックスに入れられたたくさんの図書を玄関までおろしてくれました。一人で運んでいる男の子も何人かいて、びっくりするとともに、たくましくなったなぁと嬉しく思いました。

通学団・班長会

画像1 画像1
 朝の時間を利用して、通学団の班長会が開かれています。明日5時間目に予定している通学団会の打合せです。明日は、2学期の反省だけでなく、来年度の班編成の確認なども行うので、班長の子どもたちは真剣に説明を聞いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447