最新更新日:2024/03/22
本日:count up30
昨日:49
総数:482655

ゴムの力 −3年生−

画像1 画像1
 理科の時間に、輪ゴムの力で動くおもちゃを作りました。ゴムを伸ばす長さや、ゴムの本数の違いにより、車が動く速さや距離がどのように違ってくるのかを実験で確かめました。体育館の端から端まで、かなり長い距離を走り抜ける車もあり驚きました。

はこでつくったよ −1年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の教室から楽しそうな声が聞こえてきました。図工の時間です。
 のぞいてみると、家から持ってきた箱を積んだり並べたりしながら、思い思いのものを作っています。しっかりくっつけるにはどうしたらいいかな。そんなことも考えています。動物、乗り物、ロボット……2時間じっくり取り組み、いろいろな大きさや形で、飾りも工夫された作品ができ上がりました。

分数 −3年生−

画像1 画像1
 3年生の算数では、分数の学習に入りました。今日は、「分母」「分子」という言葉を習ったり、1mのテープ図を等分して何分の何かにあたるかを考えたりすることを通して、分数の意味と表し方への理解を深めました。

合奏をしよう −2年生−

画像1 画像1
 音楽の時間に、全員で「アイアイ」の合奏をします。今日は、まず楽器ごとに分かれて、それぞれのパート練習をしました。みんなで合わせると楽しいから、頑張ろうね。

スーパーマーケットの見学 −3年生−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の学習でスーパーマーケットへ見学に出かけました。

開店前の15分前から店内に入り、自由に売り場を見回りました。
はじめは、お買い物に来たお客さんのように商品を見ていた子どもたちでしたが、だんだんと「社会見学」の視点で「スーパーマーケットのひみつ」を発見していました。
 「こんなところに鏡がついているのはどうしてだろう?」
 「先生、学校の給食の献立表が貼ってあったよ」
 「半分に切られたキャベツが売られているのはどうしてだろう?」
見つけたことや疑問に思ったことをつぶやく声が、次々と聞こえてきて、子どもたちの観察力に驚かされました。

見学後は、店長さんへの質問タイム!!
見学に行く前から準備していた質問、その場で聞いてみたいと思った質問がどんどん出てきました。一つ一つの質問に店長さんがとても丁寧に答えてくださり、「うん、なるほど」「そうだったのか」と思うことがたくさんありました。
店長さん、本当にありがとうございました。

風が少し冷たく感じられる道中でしたが、
スーパーマーケットまでの道のりを、元気いっぱいに歩いた3年生。
とても有意義な社会見学でした!! 

個人懇談会よろしくお願いします

画像1 画像1
 今日から4日間の予定で2学期の個人懇談会が始まります。保護者の皆様、お忙しい中、また寒い中での来校、ありがとうございます。
 控え室として、図工室(1階)、学習室(2階)、多目的室(3階)に暖房を入れておきますので、待ち時間等に自由にご利用ください。

 子どもたちの成長のために、実りある機会にしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。合わせて、学校評価アンケートへのご協力もよろしくお願いいたします。

12月4日〜10日は「人権週間」です

画像1 画像1
 人権週間が始まりました。
 
 陶小学校では、先月の朝会の校長講話の中で、「ぞうさん」の歌に込められた作者(まどみちおさん)の願いを紹介しながら、
   
   違いがあるからこそ すばらしい
   自分に自信を持って 自分を大切にしよう
   他の人の個性も認め合い 仲良くしていこう

という話をしました。各学級でも「人権」について話を聴いたり考えたりします。

 陶小の子ども達が、互いの違いを認め合い、差別や偏見の意識をもたない人に成長してくれることを願っています。

落ち葉そうじ −園芸委員会−

画像1 画像1
 昼休みの時間に、園芸委員の5・6年生が校舎前通路の落ち葉をきれいに掃いてくれました。朝や掃除の時間だけでは手が足りないので、子どもたちの力が本当に助かります。

鉄棒 −2年生−

画像1 画像1
 1時間目、まだ少し寒さを感じる中で、2年生が鉄棒の練習をしています。逆上がり、地球回り、サンドイッチ・・・。友達と教え合いながら、何度も一生懸命挑戦していました。中には、連続後ろまわりをクルクルと披露してくれる子もいました。

よいところを見つけたよ(作品鑑賞) −1年生−

画像1 画像1
 1年生が廊下で絵画作品の鑑賞をしています。
 先週までに、1年生は「キツネのはじめてのふゆ」というお話を聴いて、好きな場面を思い浮かべながら絵に表しました。今日は、友達の作品の中から、良いところや工夫してあるところ、まねしたいところを見つけて、鑑賞プリントに記録しました。この後、鑑賞して見つけたことを教室で発表しました。

2学期のまとめを…

画像1 画像1
 12月になりました。2学期も残り3週間です。
 今日は雨模様の1日でしたから、肌寒さを感じました。インフルエンザの流行を心配している学年もありますので、体調に配慮しながら、2学期のまとめをしっかりとしていきたいと思います。

 12月のめあては 『校内をきれいにしよう』
 12月の歌は    ♪『ふるさと』です。
  ※ 行事に向けて、違う歌の練習をする学年もあります。

サイエンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月28日(木)の放課後子ども教室は、西俣先生による「サイエンス」でした。今回は『カップUFO』と『折り紙トンころり』を作りました。

 「カップUFO」は、給食のヨーグルトの空きカップを切って羽根を作り、底に2個穴をあけます。そして、西俣先生が用意をしてくださった棒を穴に差し込んで両手で「シュッ!!」。カップUFOが天井に向かって飛んでいきます。お友だちと飛ぶ高さを競い合って楽しみました。
 
 「折り紙トンころり」は、コの字型に折り紙を折って作りました。それを班ごとに並べて「ドミノ倒し」をしました。うまく倒れないと順番を変えたりして班で工夫する姿が見られました。

 西俣先生ありがとうございました。

※次回は12月12日(木) 家庭科室でクリスマスにちなんだクッキングを行います。

基礎学力向上週間

画像1 画像1
 今週と来週は『基礎学力向上週間』です。朝の時間に漢字や計算などの学習に取り組みます。2学期も残り1ケ月。しっかり復習し、確実な力をつけて冬休みを迎えられるよう頑張ります。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月27日(木)午後、3年生以上の子どもたちが参加する学校保健委員会が開かれました。今年のテーマは「朝ごはん」です。
 初めに、保健委員がアンケート結果を使って陶っ子の問題点を報告しました。続いて、栄養教諭の先生から朝ごはんの大切さや栄養バランスのよい献立などについて話を聞きました。6年生が考えた朝食の献立を男性の先生が作ってみたビデオでは大盛り上がり。自分でも朝食を作ってみようかなという気持ちになった子どもたちも多かったそうです。校医の先生やPTAのお母さんの話も聞くことができ、とても有意義な時間となりました。

環境委員による花壇づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境委員とお手伝いの子どもたちが陶の森花壇にパンジー・ビオラ・ナデシコを植えました。次は、雑草が生えないように、グリーライフ小牧さんにいただいたチップを苗の近くにまきます。

ビオラとチューリップの球根を植えました  −1年生・5年生ー

画像1 画像1
 11月25日(月)の5時間目に、5年生にお手伝いしてもらい、ビオラとチューリップの球根を植えました。
 3月の卒業式にはきれいな花道ができるよう、これから1年生の子どもたちが水やりなどお世話します。
 

園芸ボランティアのみなさんにご準備いただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 陶の森花壇づくりに向け、環境委員の子どもたちが活動しやすいように、園芸ボランティアのみなさんにご準備いただきました。
 5年生の子どもたちが、卒業式・入学式に向けて陶の森花壇をデザインしました。たくさんのデザインの中から、鈴木陽満里さんのデザインが選ばれ、花壇づくりが進んでいます。

木の実を使ったおもちゃで遊んだよ −1年生−

画像1 画像1
 27日(水)の3時間目に、先週作った木の実を使ったおもちゃで遊びました。
 看板を作り、お店屋さん風にして、どんぐり迷路や的あて、けん玉などのおもちゃや、マラカス、太鼓のような楽器などで、みんなで遊びました。初めての経験で、どの子もとても楽しそうでした。
 最後に、自分で作ったどんぐりごまで「どんぐりゴマ大会」を行い、大いに盛り上がりました。

マイケル先生こんにちは!

画像1 画像1
 今日の英語活動には、いつもは中学校で教えていらっしゃるマイケル先生にも加わっていただきました。
 内容は、英語の「母音」についてと、「何時に〜しますか」という質問の仕方・答え方についてです。英語の母音の数は、アメリカ(アレン先生)とオーストラリア(マイケル先生)では、随分違うということも知りました。

さつまいもパーティー −2年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月末に収穫したサツマイモを使って、「スイートポテト風いももち」を作りました。この会には、6月に一緒に苗を植え、その後も、水やり、草取り等のお世話をしてくださり、収穫まで一緒にしてくださった、JA陶支店ふれあい委員会の皆さんを招待しました。
 家庭科室で調理をした経験はほとんどない2年生ですが、講師の先生やお手伝いのお母さん、そしてふれあい委員のみなさんの力もお借りしたおかげで、とてもおいしい「いももち」が出来上がりました。 
 ふれあい委員の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447