最新更新日:2024/12/09
本日:count up39
昨日:45
総数:506000
学校経営方針「繋ぐ 繋がる 未来に向けて高め合う」 12月10日(火)40分日課,集金振替日 11日(水)読み聞かせ,みんなのネットモラル塾(5&6年) 12日(木)通学路現地指導,放課後こども教室 15日(日)凧あげ大会(地域協議会主催) 16日(月)〜20日(金)清掃強化週間 17日(火)クラブ(最終) 

水曜日朝の 読み聞かせ

画像1 画像1
 みぞれまじりの雪が降った水曜日の朝、1・2・3年生の教室では、ボランティアの方による読み聞かせがありました。寒い中をお越しいただき、本当にありがとうございました。

通学団班長会

画像1 画像1
 明日の5時間目には通学団会が予定されています。そこで、体育館で通学団の班長会を行いました。
 2学期の登下校の反省、来年入学してくる新1年生の確認、冬休み中の生活、学校公開日の集合時刻の確認と、明日は内容が盛りだくさんです。体育館は冷え切っていましたが、班長さんたちはしっかりと説明が聞けました。さすが5・6年生です。

345組 きれいなリースができました

 345組教室の廊下に、きれいなリースがいくつも飾られています。よく見ると、一つ一つ飾りが違っていて、それぞれに個性が感じられます。みんな楽しく作ったのだろうな。
画像1 画像1

4年生 【音楽】 合奏の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室からいろいろな楽器の音色が聞こえてきました。4年生の合奏練習です。曲は、モーツァルトの「魔法のすず」。友達の鳴らす音を聞きながらリズムや速さを合わせようと、がんばって練習しています。次回もこの続きをするそうで、全員で合わせるのを楽しみにしています。

「陶の森」花壇が完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式・入学式に向け「陶の森」花壇づくりをしました。
写真はとても寒い中、子どもたちがパンジーの苗を植えているところです。
今年は5年生の堀口さんのデザインが選ばれました。

1年生 朝の水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ冬本番。今週からは気温がぐんと下がります。雪のちらつく日もあるとか…。でも、子どもたちは元気いっぱい! マスクと手袋をして元気に登校してきます。
 
 1年生は、毎週月曜日の朝、校舎に入る前に、育てているパンジーやビオラに水をあげています。指先にかかる水はとても冷たいけれど、頑張っています。

プラ板キーホルダー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月10日(木)の放課後子ども教室は、みんなが楽しみにしていた「プラ板キーホルダー」を作りました。
 今回は小牧市役所こども政策課の舟橋先生も一緒に「鬼滅の刃」の炭次郎のキーホルダーを作ってくれました。子どもたちも「鬼滅の刃」や「すみっこぐらし」などのキャラクターのキーホルダーを作り、満足気な様子でした。

 次回は3学期、1月14日(木)です。ゴミ袋を使って「凧」を作り、運動場でたこあげもします。

6年生 【保健】 クラスの中の自分

 人にはそれぞれ違う持ち味があります。保健の授業では、自分やクラスの友達の長所や持ち味を整理することで、自分が友達からどのように受け止められているのかについて考えました。
「ぼくのことを元気な人と思っている人が多いよ。去年もそうだった。」「自分で思っている私と、他の人から思われている私とでは印象が違うんだな。」「人によって、いろんな見方があるんだな。」そんなことを話しながら感想交流をしている6年生でした。
画像1 画像1

1年生 【体育】 鬼ごっこ 三角ドッジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気いっぱい1年生。増やし鬼では、グラウンド中を駆け回ります。
体を温めて、ドッジボールです。
三角形のコートのどこからでもボールが飛んでくるので油断できません。
「足をねらうんといいよ」
「取ったらすぐ投げよう!」
友達のいいアドバイスも聞こえてきます。
まだボールを投げていない友達に「どうぞ!」と渡す優しい姿もありました。
ゲームのあとは、並んでしっかりご挨拶。

環境委員 お花植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パンジーや撫子の苗がたくさん届きました。
休み時間に、環境委員でプランターに植えました。
花の色合いを考えて植えていきます。
環境委員のみなさんのおかげで、花がいっぱいの素敵な学校になりますね。

4年生 保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級の友達の良いところを見つけたカード。一人一人がクラスの友達全員からそのカードをもらいました。
「元気な人」「笑顔が素敵な人」「ありがとうが言える人」などたくさんのキーワードがあります。集まったカードを見て、友達からどんなイメージを持たれているかが見えてきました。
「自分の知らない自分が見えてきた。」
「友達からこんな風に思われていたことがわかって、うれしい。」
授業を通して、友達のよさを認めるとともに、自分の良さを改めて知ることができて温かい気持ちになりました。

個人懇談会 ありがとうございました

画像1 画像1
 4日間にわたる個人懇談会が本日終わりました。短い時間ではありましたが、きちんと顔を合わせてお話させていただく機会は、コロナ禍にある今だからこそ一層貴重なものだと感じます。お忙しい中、また寒い中をお越しいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

第2回資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(土)各地区で資源回収が行われました。
早朝よりPTA会員の皆様及び地域の皆様にご協力をいただきありがとうございました。
引き続き来年度もご支援いただきますようお願いいたします。

4年生 【理科】 物のあたたまり方

画像1 画像1
画像2 画像2
 金属はどのように温まるのか、実験で調べています。温まると色が変わるテープを金属の棒に張り、加熱器器具で温め、色が変化していく様子を観察しました。気づいたことやわかったことは全員で話し合い、まとめました。

基礎学力週間 終了

画像1 画像1
 先週、今週と2週間にわたり、毎朝、漢字や計算に取り組んできた「基礎学力週間」が今日で終わります。まとめのテストに合格した人には、後日合格証を渡します。

小野競書会 表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度の小野競書会は、大会も表彰も各学校で行うことになりました。陶小では、今日の朝会(校内放送)で結果を発表し、20分放課に校長室で表彰式を行いました。各学年の代表の皆さん、おめでとうございます。

あいさつ運動

画像1 画像1
 今週月曜日から木曜日までの4日間、計画委員会主催のあいさつ運動が行われました。今年度はコロナウイルス感染症の影響もあり、大きな声でのあいさつができませんでした。そこで、
あ:あかるく
い:いつも
さ:さきに
つ:つづけよう
を掲げ取り組みました。寒さもあり、うつむき加減で登校していた子ども達でしたが、だんだんと相手の目を見たり、笑顔であいさつしたりできるようになってきました。本日で運動自体は終わりますが、これをきっかけに「やさしさあふれる 明るい学校」により近づくといいです。
 また、明日から「人権週間」が始まります。人権というと難しい気がしますが、あいさつやそれに伴う相手を思いやる心を意識していけたらと思います。

この指とまれ ミニ四駆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニ四駆講座です。
ミニ四駆プラモデルを製作し特設専用レーンで走らせました!
【体験後の感想】
・講師の先生がわかりやすく教えて下さり楽しく作れました。
・誰が一番早いかミニ四駆で競走して楽しかったです。

この指とまれ プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラミング講座です。
レゴブロックでオリジナルの扇風機を作ってプログラムで動かしました。
【体験後の感想】
・オリジナルの扇風機が作れて遊びながら学べて良かったです。
・どうしたら風が強くなるのか工夫してプログラミングをする事ができて楽しかったです。

この指とまれ 羊毛フェルト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(月曜日)コロナ禍という事で、今年度は全校生徒でのこの指とまれが開催出来ませんでしたが6年生を対象とした3講座が行われました。
講師の先生ご指導の元、作品作りやパソコン操作など児童のみなさんは夢中になって楽しい時間を過ごす事ができました!
講師の先生、企画・運営にご尽力下さったPTA役員の方々、本当にありがとうございました。

3講座を紹介します!
羊毛フェルト講座です。
ふわふわの羊毛を特別な針でチクチクつついてハリネズミを作りました。
【体験後の感想】
・目や鼻の位置を考えるのが楽しかったです。
・みんな仕上がりが違って可愛かったです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447