最新更新日:2024/03/22
本日:count up41
昨日:49
総数:482666

社会「がっこうのまわり(上末地区2)」(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
先日しょうかいした、とうしょういんのほかに、上末地区には、「きふね神社」があります。
場所は、とうしょういんのそばにあって、「アベマキ」という木が、ご神木として、大切にうえられています。
このアベマキは、おわり地区で、いちばん大きく、あいち県内でも、2ばん目に大きいと言われています。
300年ほど前にうえられたといわれています。
みきの太さは、先生がりょう手をひらいて、二人分ぐらいの太さがあります。
ちかくに行くことがあれば、みてくださいね。

理科「チョウをそだてよう・1.キャベツ畑のようす」(3年生)

画像1 画像1
あたたかい日がつづきました。4月のはじめにうえたキャベツがすっかり大きくなりました。
あたたかさにさそわれたのか、もんしろちょうがキャベツの葉にたまごをうんでいました。お米のひとつぶよりも小さい、ちいさなちいさなたまごです。3年生のみなさんと、いっしょにかんさつできないのは、とてもざんねんですが、いっしょにかんさつしているきもちで、ホームページをみてください。そして、こんど学校きたときに、かんさつしてみましょうね。
理科の教か書P.24P.25も見てくださいね。
・見つけた日:4月27日
・色:きいろ
・大きさ:1ミリメートル
・見つけたところ:キャベツの葉のうら
先生も教室にもちかえって、かんさつをつづけます。楽しみにしていてください。

国語「新しい漢字」(3年生)

画像1 画像1
3年生のみなさん。漢字のしゅくだいは、そろそろおわりましたか?
おわった人は、漢字ドリル5〜8の新しい漢字を、漢字のノートにしゃしんのように、書いてみてください。ドリルの書きじゅんをよく見て、ていねいに書いてみてくださいね。文やじゅく語も書きましょう。書けた人は、つぎに学校にきたとき見せてくださいね。ドリルをよく見て、ていねいに書くことが大切です。ぜひ、チャレンジしてください。

社会 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生から社会がはじまります。社会では、まず、学校のまわりや市について学びます。
みなさんがすんでいる市はどこか知っていますか。
あいちけん、こまき市です。すえ小学校は、こまき市の中でも、かすがい市のとなりにあります。
すえ小学校は、上末、下末、高根という3つの地区にわけられています。今日しょうかいするのは、上末地区にある「とうしょういん」というお寺です。大きなかね、とうじゅかんのんがあります。

そうごう「もものかんさつ2」(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
きょ年見学させていただいたもも畑は、花がおわり、きれいな葉っぱと、花の後の中から「ものの赤ちゃん」が顔を出していました。
近くのもも畑では、ももの実がもう少し大きくなり、てっ花といって、たくさん実をつけたままだと、大きくておいしいももにならないので、実がついた場所や、形のいいものをのこして、とる作業がはじまっています。
近くをさんぽすることがあったら、ぜひ、ももの木をかんさつしてみてくださいね。

理科「たねをまこう」(3年生)

「たねをまこう」3年生の理科では、「ホウセンカ」のたねをまいて、そだてます。
休校中で、おそくなってしまうので、先生がみなさんのたねをまきました。また、みんなで、たねをかんさつしたり、まいたりしましょうね。理科の教か書P16からひまわりや、ホウセンカなどのたねや、たねのまき方がのっています。みてみましょうね。学校がはじまったら、みんなでたねをみましょうね。

画像1 画像1 画像2 画像2

3年生社会科の復習です。

3年生社会科の復習です。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScSSUQ...

九九の表(3年生)

画像1 画像1
3年生のみなさん、計算カードのれん習はやっていますか?
きょうは、2年生の算数の教か書にのっている「九九のひょう」を見ながら、同じ数をさがしてみましょう。今まで気づかなかった「九九のひみつ」が見つかるかもしれません。
また、毎日タイムをはかって、1のだんから9のだんまで言ってみましょう。こんど会ったら、いちばんいいきろくを教えてくださいね。さあ、先生よりはやく言える人はいるかな。

詩を楽しもう(3年生)

画像1 画像1
なの花に、みつばちがとまっていました。みつばちといえば、「ぶんぶん」
きのうのだんご虫がまるまれば、「ころころ」。足を出して歩けば、「ごそごそ」「がさがさ」
いろいろな、くりかえしのことばがうかびます。
国語の教か書P.12「どきん」にも、いろいろなようすをあらわすことばが出てきます。
ことばのちょうしを楽しみながら、音読してみましょう。「つるつる」「ゆらゆら」などのようすを、体のうごきであらわしてもいいですね。

「レッツ」スタート(3年生)

画像1 画像1
まずは「なんで?」を、さがしてみよう。
3年生から、いよいよ「りか」がはじまります。教か書をひらいてみましたか?
家のまわりで、しょくぶつや、生きものをさがしてみましょう。どんないろやかたちの生きものが見つけられるかな。
学こうでは、うえきばちの下に「だんご虫」を見つけました。たくさんの足があり、まるくなると、ころころとかわいいです。

三年 国語「きつつきの商売」

画像1 画像1
3年生のみなさん、国語の教科書はひらきましたか。
きょうは、あいにくの雨ですが、「きつつきの商売」に出てくる「おとや」にいく、ぜっこうのチャンスです。ぜひ、音読してみてくださいね。
そして、「おとや」に行ったつもりになって、雨の音に耳をかたむけてみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447