最新更新日:2024/04/26
本日:count up18
昨日:120
総数:1898722
校訓 「今を大切にし 自ら努め 力を合わせ やりぬく」

家庭で学習プリント・デジタルドリルを利用可能にしました

小牧市教育委員会より次のような連絡がありました。

 小牧市内の児童生徒を対象に、休校期間中に家庭で学習できる学習プリント・デジタルドリルを利用可能にしました。

 1「みんなの学習クラブ」
  家庭で、学習プリントと動画解説を利用できます。
  インターネットで、下記URLにアクセスし、緊急配信メールで
  お知らせしたIDとパスワード(半角英数)を入力しログインボ
  タンを押してください。(スマホは画面が崩れる可能性があります)
  印刷機でプリントアウトもできます。

  <URL>  https://gctablet.gakuweb.jp/

 2「eライブラリアドバンス」
  家庭で、デジタルドリルを活用できます。
  インターネット、スマホで下記URLにアクセスし、緊急配信メール
  でお知らせした学校コード・パスワード(半角英数)を入力してくだ
  さい。

  <URL> https://elibrary.education.ne.jp/pc/student/

 ※ 同時に掲載した「使い方」と「操作マニュアル」も参考にして
  ください。
【みんなの学習クラブ使い方】
<swa:ContentLink type="doc" item="25145">【eライブラリ操作マニュアル】</swa:ContentLink>

学びのトピック(全学年 家庭科)

家で過ごす毎日ですが、ご飯はしっかり食べていますか?
家庭科の学びのトピックは食生活です。
教科書p22〜39 を見て考えてみてください。

問題
1 中学生に必要な栄養素やエネルギーを書いた表をなんと言いますか。
2 中学生に必要なカルシウムはどれくらいですか?
3 一日に摂ると良い 緑黄色野菜(色の濃い野菜)はどれだけですか?
4 3と果物、色の薄い野菜類を合わせて、一日に摂ると良い量はどれだけですか?

(答えは、教科書をしっかり見れば書いてあります)

野菜やカルシウムが、とりにくくなりやすいです。
炭水化物だけで、満腹感を味わうのではなく、バランス気をつけた食生活を送ってください。
あなたの食べたもので自分の体はできていますよ。

写真↓のような、野菜をたっぷり使ったパスタなど作れると良いですね。
野菜の写真は教科書にあるてばかりです。

画像1 画像1
画像2 画像2

重要 臨時休業中の家庭学習配布について

臨時休校中の家庭学習を各家庭に以下のようにお届けにうかがいます。

1.配付期間
 4月17日(金)及び20日(月)〜22日(水)

2.配付の方法
 学年の職員が家庭訪問をしてポストに投函します。課題一覧が入っていますので、ご覧いただき、各家庭で取り組ませてください。

3.その他
 ・ポストを設置していない等、課題の受取を確認できない場合は、
  学校までご連絡ください。
 ・感染拡大防止のため、呼び鈴を押すことなくポストに投函します。
  ご理解とご協力をお願いいたします。

お知らせの文書は配布文書からご覧いただけます。
臨時休校中の家庭学習について

学びのトピック 3年国語

画像1 画像1
桜の花も、かなり散ってしまいしたね。写真は、今日の学校の桜の様子です。

ちょうどこんな桜の季節に読んでほしいお話があります。3年国語の教科書に載っている、井上ひさし著「握手」。

一人の少年と、児童養護施設の先生との交流を描いた作品です。作者自身の児童養護施設での体験がもとになっています。

題名にもなっている「握手」。二人が握手をする場面が3度あります。一つ一つの握手に込められた思い、握手を通して相手に伝えたい思いを比較しながら読んでみてください。グッときます。

思いを伝えるのは言葉だけじゃない。二人の間に流れた時間が思い出となり、絆となる。

今は握手もできない世の中ですが、またハグや握手でぬくもりを伝え合える世界が一日も早く戻ってくることを祈って、私たちにできることを。

学びのトピック(2年国語)

2年生の物語教材の代表といえば「走れメロス」。
「メロスは激怒した。」の一文を目にしたことがある方も多いでしょう。

さて、この物語。
登場人物が中学校物語教材の中で最多です。

「走れメロス」の中で、登場人物は全部で何人いるでしょうか?

教科書p192〜208の中から探してみてください。

学びのトピック(1年国語 その1)

教科書の一番初めの作品は詩です。
詩人・工藤直子さんがいろいろな生き物になりきって詩をよんでいます。
みなさんもその生き物になりきって、声に出して読んでみましょう。

さらに、自分の好きな動物や昆虫、植物になって思いをつづってみるのも楽しいですよ。
作詩にもぜひ挑戦してみてください。

*桃陵中学校の植物たちです*
画像1 画像1

学びのトピック(3年理科)

みなさん、学習を進めてますか?

早速ですが、2年生の復習です。
Naは?  Cuは?  Clは?
2年生では、いろいろな原子と原子の記号を学習しました。  

3年生でも、似たような記号を学習します。
Na+  H+  Cl-  OH-

原子の記号の右上に+や−がついています。
読み方は? 何を表している?

教科書p20・21を参考にして調べてみてください。

飲料水のラベルにもこの記号は出てきます。
ちょっと気にして見てください。 


画像1 画像1

学びのトピック(2年理科)

2年生の皆さん、新しい理科の教科書を見てみましたか?
教科書p2、3の目次に学習内容のつながりが書かれています。
小学生や中学1年生の内容を復習し、気になる項目について調べてみましょう。

また、科学技術の面白デジタルコンテンツがネットで見ることができます。もし可能であれば、見てみてもいいかもしれません。
https://sites.google.com/view/jacst-for-kids/home


<中1の問題にチャレンジ> 
次の化石は、どの年代の化石でしょうか?便覧をつかって調べてみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びのトピック(1年理科)

画像1 画像1
今日は天気もよく、桃陵中学校の花壇には、きれいなチューリップの花が咲いていました。

突然ですが、紙と鉛筆を用意してください。

では、問題です。チューリップをできるだけリアルに描いてみましょう!!

花弁(花びらのことです)は何枚?どんな形ですか?
葉の形は?もようは?つきかたはどうでしたか?


↑のような絵になっていませんか??
 教科書のp16の『基本操作』「スケッチの仕方」を見て
スケッチのかき方を確認しましょう。

↓に花壇のチューリップの写真をのせておきます。

チューリップの花弁の数は勘違いしている人が多いらしいです。
実際によく見て、触ってみないと分からないと思います。

また、チューリップは○○の花の仲間(○○科チューリップ属)です。チューリップに似ている花は何でしょう?みんなが知っているあの花です。

このように1年生の理科の最初は、さまざまな植物を観察していきます。観察していくと、その植物の根のようすや子葉(最初の葉)のようすも分かるようになってきます。

外出は控えなければいけませんが、何かの折に外出した際には、桜やタンポポなどの春の植物も観察してみてください。
画像2 画像2

学びのトピック(1年英語)

 1 アルファベットを書いてみよう
  大文字と小文字でAからZまで書けるかな。

 2 自分の名前、教科書16・17ページにある英単語を書いてみよう。

 3「英語の歌を聞いてみよう!」
 
 自分の好きな曲を見つけてみよう。教科書にも歌が載っています。21ページ・56ページの歌は、聞いたことがあるはずですよ。
画像1 画像1

学びのトピック(2年の英語)

 教科書が配られましたが、もう開いてみましたか?授業が始まる前に、予備知識を持っておくと、学習するのがもっと楽しくなりますよ。
 次のことについて、インターネットなどで調べてみましょう。

Unit 1 アメリカの学校生活はどんな感じだろう?
Unit 2 海外旅行に行くならどこがいい?
    いろいろな国の観光名所を調べてみよう!
Unit 3 いろんな職業の名前を調べてみよう。
    英語ではなんというのかな?
Unit 4 ホームステイするならどの国がいい?
    その国の生活の様子や文化を調べてみよう!
Unit 5 ユニバーサルデザインってなんだろう?
    身の回りのユニバーサルデザイン商品を探してみよう!
Unit 6 海外の人に紹介したい誇るべき日本の文化は?
    紹介できるように調べてみよう!
Unit 7 イルカの生態について調べてみよう!英語で紹介できるかな?

 他にも、英語で書かれた本や新聞、映画や歌にも触れる機会を作ってみてくださいね。

学びのトピック(3年英語)

 新しい教科書をもう見ましたか?教科書を使って勉強を始める前に、以下のような話題を先に調べておくと、英語の学習がもっと楽しくなりますよ!インターネットを使って調べてみよう。

Unit1 ビンセント ヴァン ゴッホ ってどんな人?
Unit2 アマゾン川周辺には、どんな環境問題がある?
Unit3 フェアトレードって何?
Unit4 中澤宗幸ってどんな人?
Unit5 ロボット導入により、10年後になくなる職業は?
Unit6 アウンサンスーチーってどんな人?

*さらにレベルアップ*
 令和2年度 愛知県公立高校入試問題を解いてみよう。どれくらいできるかな?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

年度当初の主な行事予定の変更について

 今般の臨時休校措置の延長により、年度当初予定していた行事予定を変更させていただきます。詳細につきましては、配布文書に掲載しましたので、ご確認をよろしくお願いします。

年度当初の主な行事予定の変更について

4月20日(月)以降の小中学校臨時休校の延長、及び自主登校教室児童クラブについて(重要通知)

「4月20日(月)以降の小中学校臨時休校の延長、及び自主登校教室児童クラブについて(重要通知)」を配布文書から閲覧できます。以下のリンクをご覧下さい。

臨時休校の延長等について

臨時休校の延長について

小牧市新型コロナウイルス感染症対策本部会議の決定として、臨時休校を5月6日(水)まで延期します。
また、小牧市の行事・イベントの中止・延期および公共施設の利用停止もあわせて5月6日(水)まで延期します。
さらに、愛知県で緊急事態宣言が発出されれば、小学校の自主登校教室・児童クラブについても、強く利用自粛を要請することを考えています。

学びのトピック

★文部科学省により、臨時休業期間における学習支援サイト「子供の学び応援サイト」が開設されています。必要に応じて活用してください。

 「子供の学び応援サイト」アドレス
  https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

★小牧市教育委員会のHPでも、家庭学習の参考として、「役立つインターネットサイト」と「家庭学習で取り組むと良いこと」が紹介されています。
こちらから、アクセスできますので、是非、ご活用ください。 
http://www.city.komaki.aichi.jp/admin/shimin/ko...


★臨時休校中の各学年の「学びのトピック」について今後、随時アップする予定です。

画像1 画像1 画像2 画像2

登校日

画像1 画像1
4月8日(水)、3年生の登校日です。
笑い声や話し声が学校に響き渡りました。
時間差をつけての登校、そして、15分ほどの短い時間でしたが、久しぶりの友達との再開は、とてもうれしそうでした。
次の登校は4月20日です。元気に登校してくれることを待っています。
これからの大事な1年間、どうぞよろしくお願いします。

登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月10日登校日です。新しいクラスで教科書や必要なプリント類をもらいました。早く学校再開して全員のクラスメイトと会うのが楽しみです。

1年生 入学式

画像1 画像1
4月7日(火) 9:00から入学式を行いました。
<式次第>
1 開式の辞
2 校長式辞
3 新入生誓いの言葉
4 校章・名札授与
5 閉式の辞

校長先生からは、
「大変な状況の中だけれど、みんなで支えあって過ごしていこう」
「すこしずつ中学校生活に慣れていこう」
という歓迎と励ましのお話がありました。

式の後には、校長先生から1年職員の紹介をしました。
これから桃陵中学校で共に過ごせることを楽しみに思います。

1年生 学活

入学式が終わったあと、各教室に分かれて学活を行いました。
担任の先生の紹介を聞いたり、新しい教科書や生徒手帳が配られたり、内容はもりだくさんでした。
次にみなさんと会えるときまで、担任の先生の顔と名前を覚えていてくださいね。
それと、担任の先生から出された宿題(教科書に名前を書いたり、自己紹介カードを書いたり…)も早めに終わらせて、必要なものを忘れずに持ってきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
4月
4/19 家庭の日
4/20 口座振替日
小牧市立桃陵中学校
〒485-0813
住所:愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目1番地
TEL:0568-79-8987
FAX:0568-79-8450