校訓 「今を大切にし 自ら努め 力を合わせ やりぬく」

3月3日

画像1 画像1 画像2 画像2
3月3日は桃の節句。
そして、卒業証書授与式です。
みなさんの門出を、お雛様とともに相談室からもお祝いします。

心を込めて準備をします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日の卒業証書授与式の準備を1,2年生が心を込めて行いました。
在校生は式に参列することはできません。だからこそ、これまでの感謝を伝えたいと丁寧に掃除をしたり、会場作りをしたりしました。

最後の…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「最後の給食です。いただきます。」
「おかわりしたい子、いますか?」
昨日までのなんでもない光景が今日は特別に感じます。

感染症対策のため、この1年間、会食中の会話は一切しませんでした。
でも、同じ釜の飯を食べた仲間は特別です。
明日の卒業式にむけて、たくさん食べて元気を充電してください。



中学校最後の…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この仲間と授業をするのもこれが最後。
集中して課題に取り組み、友達と共に学び、3年間を過ごしてきました。
「あのとき、あの子がこんな解き方してたね」
「ここは大事な内容だったよ」
この1年を確かめながらの最後の授業です。

選挙運動が始まりました (来年度生徒会)

画像1 画像1
3月1日から、来年度の生徒会役員選挙に向けて選挙運動が始まりました。今年度は活動人数を制限して行うため、ややさみしい活動となっていますが、朝早く登校し、意気込みを伝えています。
初めてだった秋の活動に比べ、振る舞いも少し立派になった1年生の姿が見られました。

1年生英語

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の授業で、タブレットを使って1年間の思い出についてプレゼンをしました。困った時には、グループでお互いにアドバイスをしながら作業を進めることができました。4人グループで発表会をすることができ、英語で話す楽しさを味わうことができました。

お世話になった先生方へ 感謝を込めて

画像1 画像1 画像2 画像2
 送る会の後、お世話になった先生方へ、3年生が手紙と花束を贈りました。卒業まであと少し、卒業式当日にも感謝の気持ちを多くの人に伝えたいですね。

3年生 卒業生を送る会

画像1 画像1
 卒業生を送る会が行われました。今年度は1,2年生が作成してくれた感謝の動画を3年生みんなで観る形となりました。
 1,2年生の思いを感じ取ることができただけでなく、自分たちの3年間の歩みも振り返ることができ、とても有意義な時間となりました。教室に戻ると、1,2年生からのサプライズも用意されており、3年生も喜んでいました。
 卒業まであと一週間ほどとなりました。一日一日を大切に過ごすとともに、送ってもらえることに感謝をして生活していきたいですね。

2年 卒業生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月22日(月曜)の6時間目、「卒業生を送る会」が行われました。
 今年度は、感染予防のために、ビデオ発表で行われました。ビデオ鑑賞の前には、1・2年生から卒業生に向けてのメッセージが、教室の窓に貼られました。
 直接、顔を観ながら言葉を伝えられないのが残念ですが、気持ちは十分に伝わったと思います。

送る会 1年生より

画像1 画像1
 1年生は、卒業生を送る会を教室で動画視聴しました。3年生に向けたメッセージ、3年生からのメッセージを見ました。形は、例年通り行うことができなかったですが、3年生への想い、3年生からの想いは変わりません。それぞれの教室で、あたたかい時間となりました。

2年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「好きな本の紹介」をテーマに発表会を行います。
今日はそのための資料作りと発表練習です。
ペアで発表を撮影し、よりよい発表になるようにアドバイスをしあいます。
「緊張するね」とはにかみながら撮影を始めるペア。
テキストに音声をのせて、一人二役で発表する工夫をする生徒。
使うたびに新しい機能や友達の新しい一面を発見していきます。

1年生 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「自然災害から自分の命を守るために」がテーマの調べ学習。
さまざまな自然災害の中からひとつ選び、その災害への対策方法を調べています。資料集やタブレットを駆使して得た情報を簡潔にまとめ、発表することがゴールです。
端的で見やすい資料作りのポイントも学び、それぞれが工夫をしながら作成しています。

2年美術

 身近なものを鉛筆デッサンしました。影をつけたり立体感を出すところを工夫しました。個性的な作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 奉仕作業 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式で使用するいすを磨いたり、数を確認したりしました。
普段はできない場所の掃除もしました。
卒業式まであと2週間。充実した2週間にしていきましょう。

3年生 奉仕作業 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
強風にも負けず活動中。
大変な作業でもみんなで頑張る、みんなで楽しむ。
3年生のいいところです。

3年生奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月17日、3年生が奉仕作業を行いました。
3年間を過ごした学校をきれいにし、後輩や先生方に感謝の気持ちを伝えようと、実行委員が中心となって計画してきました。
・教室、特別教室の清掃
・運動場側溝の泥さらい
・体育館のいすふきと数の確認
どの場所も心をこめて活動しました。

卒業式練習 学級ごとに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目にC組が、2時間目にD組がそれぞれ練習をしました。
証書の受け取り方や入退場の仕方を確認し、より美しい所作で行おうと集中して取り組みました。
その後、「誓いのことば」の代表生徒も立ち位置や音量などの確認をしました。
練習をするごとに、どんどんと頼もしくなっていきます。

1,2年生学年末テスト 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は学年末テスト2日目です。
朝の急な雨にも負けず、テストにむけて気持ちを切り替えています。
テキストを読み返したり、友達や先生に聞いたりして学習内容を復習しています。
桃陵中生、ファイト!

卒業式練習 学年全体で

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間目は、3年生全員での練習です。
卒業式の意義や心構えなどの話を聞いた後、式全体の流れを確認しました。

卒業式練習 始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
2月15日、卒業式の練習が始まりました。
1、2時間目は学級ごとに卒業証書授与の流れを確認しました。
はじめは慣れない動きに戸惑っていましたが、何度も繰り返すうちに美しい所作で受け取ることができるようになってきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
3月
3/3 卒業式
小牧市立桃陵中学校
〒485-0813
住所:愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目1番地
TEL:0568-79-8987
FAX:0568-79-8450