校訓 「今を大切にし 自ら努め 力を合わせ やりぬく」

授業再開(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3ヶ月ぶりの授業です。
「授業がこんなに楽しみなんて」
 普段は慣れ親しんだ、教室での学習が
とても新鮮でした。

学校再開(1年生)

画像1 画像1
 入学式以来の中学校。
久しぶりの学校に、緊張していましたね。
 これから少しずつ中学校生活にも慣れ、
たくさんの思い出をつくっていきましょう。
一緒に頑張っていこうね。

学校再開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月25日、約1か月半ぶりの登校です。
久しぶりの登校に緊張している人。友達との再会に笑顔がこぼれる人。
いろんな思いをもって登校していると思いますが、まずは元気に来てくれてありがとう。
みんなマスクを着用してきてくれてありがとう。
人との距離のとり方や集団生活のマナーなど、これから一緒に考え、身につけていきましょう。

新しいALTの先生

画像1 画像1
今年度から来て下さる、新しいALTの先生のカルメラ先生です。学校が再開したら、一緒に勉強を頑張りましょう。

Hello,everyone! My name is Karmela Espanto. Please call me Ms.Karmela. I am from the Philippines. I've been living in Japan for three years. My hobbies are listening to music and reading books. I like playing soccer,too. Let's have fun for learning English together!

学校再開にむけて

5月25日からの分散登校にむけて、生徒のみなさんをむかえる準備をしました。
みなさんに会えることを、心から楽しみにしています。

登校日にそなえて、引き続き体調管理に気をつけてください。
久しぶりの登校です。安全に気をつけて、落ち着いて登校してください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 令和2年度愛知県中小学校体育連盟小牧支所大会の中止について

 6月27日(土)から予定されていた「令和2年度愛知県中小学校体育連盟小牧支所大会」の中止が決定しました。詳しくは通知文を配布文書に掲載しましたのでご覧ください。

中小体連小牧支所大会の中止について(通知)

学びのトピック(家庭科 全学年共通)

画像1 画像1
今回は、4月17日分の答えと色のイメージをもって、バランスの良い食生活をおくろうというお話です。
まずは、答え。
1 食事摂取基準
2 男子1,000mg 女子800mg
3 100g
4 500g
解けたかな?

食事のバランスに色のイメージをもつといいです。(写真参照)教科書p33〜p37
小学校でも、食べ物を色分けてし、3つの色を食べると良いと習いましたね。
上の答えにもつながる話で、『主に体の調子を整える』緑の仲間は一日に500gとって欲しいものです。
緑の仲間は、水分が多く含まれています。(履修済みの2&3年生は知っているね)それと伴に、微量栄養素も含まれてます。少ない量でもしっかり摂ることによって、体の組織を作ったり、調子を整えたりします。
良い食生活は、体を丈夫すると信じてます。
ぜひ、3つの色を意識してくださいね。

〔技術分野〕学びのトピック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜身のまわりのセンサを見つけよう!〜
身のまわりには様々なセンサがあります。
そのセンサは私たちの生活を豊かに、そして安全にすることに貢献しています。
近年、特にセンサとアクチュエータの精度が向上し、計測・制御システムがさまざまなところで使われるようになりました。
ロボット掃除機や自動車、ゲーム機に自動ドア、スマホ、そして体温計など…(体温もしっかりチェックしていますか…?)
2年生の技術の授業では人感センサを用いた自動点灯ライト(センサライト)を製作していく予定です。
IoTも注目されている昨今、身近なセンサを探してみてはどうでしょうか。

学びのトピック(1〜3年共通歴史)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の先生から、またまた問題です。

○ フリップの人物は誰でしょう。(ヒント:源頼朝の弟です)
○ この人物は、どんなことをしたのでしょう。教科書やインターネット
 で調べてみましょう。

 また、ニュースや新聞を毎日見る習慣をつけて、正しい情報を入手するようにしてくださいね。みなさんに会えるのを楽しみにしています。

愛知県総合教育センター「学習支援サイト」の紹介

桃陵中学校からお知らせします。

○ 愛知県総合教育センターでは、小中高生を対象に「学習支援サイト」
 を開設しています。家庭での自主的な学習に生かしていただけたらと
 思います。
 URL: https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html

○ 小学1年生、中学1年生については、動画教材を配信しています。
 (5月29日まで)アクセス方法は、次の通りです。
1 愛知県総合教育センターウェブのトップページの「学習支援サイト」
 にアクセスする。
2 ページ左側「新入生応援サイトはこちらです」の最下部にある「パス
 ワードを入力してアクセス」をクリックする。次のパスワードを入力す
 ると、「ミニ授業を受けてみよう」のページが開く。

※ ログインに必要なユーザー名、パスワードは、緊急配信メールでお知
 らせしたものをご利用ください。

学びのトピック(家庭科2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんにちは。
今回は、履修補助プリント衣生活の補足の内容です。
まず、既製服の表示です。
服のタグを書き写します。(写真1枚目参照)
教科書p116、2016年11月30日までの(以前の表示)表示なら写真右側のようなマーク、それ以降なら写真左側のようなマークになります。どちらでも構わないので色分けしてください。

次は、採寸についてです。(写真2、3枚目参照参照)
正確な測定には、姿勢がとても大切です。
力を入れず、自然な姿勢、目線はまっすぐより少し上、足は肩幅を心がけ、家族に測ってもらってください。

頑張って取り組んで下さいね。

学びのトピック(数学)

【問題】
『□の中の整数は、いずれも線で結ばれた○の中にあてはまる整数の和になります。アからウにはどんな数があてはまりますか』

「適当にあてはめたらできるかな?」
「どこかをXと置いて、一次方程式がつくれるよ。」
「文字を3つ使って連立方程式でも解けそうだよ。」


画像1 画像1
画像2 画像2

学びのトピック 保健体育

巧緻性(こうちせい)トレーニング

 運動を行う際には、筋力や持久力、柔軟性、敏捷性(びんしょうせい)、瞬発力、巧緻性などの様々な要素があります。また、運動種目によって必要な要素は異なってきます。
 例えば、短距離走では瞬発力が、長距離走では持久力が特に必要になってきます。
また、バスケットボールでは、コートを往復する持久力、素早い方向転換をするための敏捷性や瞬発力、ボールを扱うための巧緻性など多くの要素が必要になってきます。

 自分が好きな運動や所属していた部活動の種目には、どんな要素が必要になるか考えてみよう!
 またその要素を伸ばすためにどんな運動が適しているかも考えてみよう!

*********************************
◇参考に、巧緻性を高めるトレーニングを紹介します。
  前半は少し易しいトレーニングです。
  是非、家でやってみてください!

巧緻性(こうちせい)トレーニング➀はこちらから

  後半は、少し難しいですが、是非チャレンジしてみてください!

巧緻性(こうちせい)トレーニング➁はこちらから


学びのトピック 保健体育

集団行動 バレー体操

体育での集団行動は、多くの生徒が様々に活動する中で、安全に効率よく学び合うための行動の仕方や学習隊形のことです。(実技教科書 巻末ページ参照)

有名な日本体育大学の集団行動を見てみると、すべての動きがそろっていて格好いいですね!機会があれば検索して見てみてください。


さて、桃陵中学校の集団行動では、基本的な隊形の移動などを学習します。
その中でバレー体操という体操を行います。
今回はそのポイントを解説した動画を載せますので、1年生は授業でできるように練習を、2・3年生は忘れていないか思い出しながら取り組んでみてください!


動画はこちらから


毎日体を動かすように心がけましょう!

重要 5月25日(月)から始まる分散登校について

 5月25日(月)から始まる分散登校についてお知らせ致します。

【登校日】
 <Aグループ> 5月25日(月)・27日(水)・29日(金)
 <Bグループ> 5月26日(火)・28日(木)・6月1日(月)

【グループ分け】
 各学級、男女それぞれが出席番号の前半と後半のグループに分かれます

 <Aグループ>  1年生 男子1〜8番 女子31〜37番
          2年生 男子1〜9番 女子31〜37番
          3年生 男子1〜9番 女子31〜37番

 <Bグループ>  1年生 男子9番〜  女子38番〜
          2年生 男子10番〜 女子38番〜
          3年生 男子10番〜 女子38番〜
          GH組

    (明日以降、担任が確認の電話を致します)

【持ち物】マスク、筆記用具、桃陵ノート、保健調査(封筒に入れて)、
     健康観察カード、スリッパ、課題

【日課】
   7:55〜 8:25 登校
   8:25〜 8:40 短学活
   8:45〜 9:25 1限
   9:35〜10:15 2限
  10:25〜11:05 3限
  11:15〜11:30 短学活
  11:30〜      下校

【その他】
 ・ 給食はありません。
 ・ マスク等、咳エチケットに気をつけて登校して下さい。
 ・ 登校前に検温と体調チェックを行い、「健康観察カード」に記入
  押印して持たせてください。

重要 学校再開に係る感染防止対策について

学びのトピック(3年理科)

3年生のみなさん。
2年生の内容は理解できてますか?
化学変化や動物、天気、電気、たくさんの内容を学習してきましたね。
クロスワードで確認してみましょう。

こちらへ  

学びのトピック(2年理科)

晴れている日には、自宅から空を見上げてみよう!

下の写真の雲量はいくつでしょうか。教科書p157を参考にしよう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

学びのトピック(1年理科)

画像1 画像1
さて、↑の漢字の植物は何でしょう?

総画数42画。休校中の課題の中にも出てきたあの植物です。

音読みでは、「てきちょく」と読みます。

躊躇(ちゅうちょ)する。という意味だそうです。

・ためらう
・行き戻りする
・足踏みする

みたいな意味だそうです。

漢字の由来は、
・見るものが止まってしまうほど美しいから
・羊があやまって食べてしまうと毒でうごけなくなってしまうから

など諸説あるそうです。

 この花に毒があるというイメージはあまりないのですが、中国産のシナレンゲ躑躅には毒があるそうです。日本にも、レンゲ躑躅には毒があり、野生の鹿などは絶対に口にしないそうです。

確かに、この花は蜜が美味しくて、先生も下校中に蜜を吸って足を止めていた記憶があります。
オレンジ色のレンゲ躑躅は、人間でも危ないそうなので気をつけてくださいね!

さて、そろそろ何の花か分かってきましたか?

もう分かりましたね?

↓に画像を載せておきます。

それでも分からなければ、課題プリントをやりましょう。絶対に分かるはずです。



画像2 画像2

重要 中学校の学校再開について

学校の再開について、小牧市から下記のとおり連絡がありました。

<5月25日(月)〜6月1日(月)>
 ・ 学級を2グループに分けて、1日おきに登校 
 ・ 給食なしで、半日授業
 * グループ分けについては、5月18日(月)にHP等でお知らせ
  します

<6月2日(火)>
 ・ 全員登校
 ・ 弁当持参で、半日授業

<6月3日(水)〜6月5日(金)>
 ・ 全員登校
 ・ 給食ありで、半日授業

詳しい内容は、小牧市からの通知文を以下に掲載しましたので、
こちらをご覧ください。

小中学校の学校再開について(重要通知)

今後も引き続き、ご家庭での健康管理について毎朝、検温、体調チェックを行い、健康管理に努めていただきますよう、よろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
3月
3/15 2年進路説明会
小牧市立桃陵中学校
〒485-0813
住所:愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目1番地
TEL:0568-79-8987
FAX:0568-79-8450