最新更新日:2024/05/09
本日:count up23
昨日:174
総数:1900402
校訓 「今を大切にし 自ら努め 力を合わせ やりぬく」

ソフトボール部新人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月19日に、新人戦が味岡中で行われました。
一年生11人のみで挑んだ大会。緊張がありながら、二ヶ月頑張ってきた自分たちのプレーをすることができました。第二試合では、チーム初勝利をあげることができました。

修学旅行に向けて、始動!

画像1 画像1 画像2 画像2
第1回修学旅行実行委員会がありました。
各クラスから「修学旅行をさらに楽しいものにしたい!」という思いで立候補してくれた実行委員たち。先生からの話を真剣に聞いたり、仲間同士で意見を活発に交わしたりする姿にさすが3年生だなと感じました。
実行委員の生徒を中心として、皆で思い出に残る修学旅行にしたいですね。

チャイルドラインカード

画像1 画像1
チャイルドラインカードを配布しました。
「悩みは、言葉にした瞬間、小さくなる。チャイルドラインは、どんな悩みでも受け止める、18歳までの子どもがかける無料の電話。言いたくないことは、言わなくてもかまわない。君の言葉に寄り添って、ともに考えたい。世界は、学校と家だけじゃない。いつでも君の助けになろうとする大人が、ここにいることを、覚えていてほしい。」(チャイルドラインカード裏面より)

選挙運動が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
後期生徒会役員を決める、選挙運動が始まりました。1年生、2年生からそれぞれ立候補者が選出され、朝から正門にて「よろしくお願いします」や「一票をお願いします」とそれぞれの思いを伝えていました。

2年生 スポフェスのリハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
10月15日に行うスポフェスのリハーサルを行いました。
スポフェスのような、学年ごとのスポーツ大会を開催するのは桃陵中では初めての試みです。
初めてのことでしたが、先生の指示をしっかりと聞き、わからないことは友達同士で声をかけ合いながらてきぱきと行動する2年生を、とても頼もしく感じました。

葉ボタンの植え替え

画像1 画像1 画像2 画像2
ポットで育てていた葉ボタン。
園芸ボタンティアさんたちの手でプランターに植え替えられました。
12月にはこのプランターからはみ出すほど大きくなります。
プランターは欅の木の下や中庭に置きます。ぜひ葉ボタンの生長を見守ってください。

葉ボタン すくすく育っています

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年、園芸ボランティアさんたちが育てている葉ボタン。今年もすくすくと育っています。
本葉がぐんぐん大きくなりましたので、明日、ボランティアさんたちがプランターに植え替えます。
大きく立派な葉ボタンになる12月が今から楽しみです。

「あなたならどうしますか」(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の道徳は、「あなたならどうしますか」というテーマでした。
自分のことだけではなく、相手の立場だったらあなたはどうするか?ということについて考えました。自分で行動する人、他の人に相談する人、周りと一緒に行動する人など、さまざまな意見・手段を出すことができました。
以前のテーマにあった、いじめをなくすことにもつながる「誰かに助けを求めること」を確認することができました。

1年生の昼放課の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期が始まり、中学校の生活にも慣れた様子が見られるようになりました。昼放課の時間には、委員会のお仕事があったり、学年運営が1年生としてどんなことができるかについて意見をまとめたりしていました。1つ1つ成長していける1年生として頑張っています。

道徳の授業「無限の道」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の道徳の授業で歌舞伎役者である中村雀右衛門さんの生き方から、自己のこれからの生き方について考えました。
10年後、みんなはどんな素敵な人になっているでしょうか。
1日1日を大切にし、残りの中学校生活を充実させたいですね。

清掃はやさしさ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の道徳の授業では、羽田空港の清掃員として働く新津春子さんの仕事に対する姿勢から、与えられた役割や仕事に対する自分の取り組み方について考えました。
 「プライドを持って仕事をするとはどういうことだろう?」という質問に、自分の仕事に自信を持つこと、人のために仕事をすること、などの意見が出ました。
 授業を通して、委員会などの活動で、自分のことだけ考えるのではなく、人への気遣いや優しさを持って仕事をやっていきたいという考えを持つ生徒が多くいました。

「思いやり」とは、どのようなものなの?(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
「思いやり」のある行動には、いいづらかったり、勇気が必要だったり、相手の気持ちも考えなければいけなかったり・・・それぞれの立場になって考え、「自分だったらどうするか?」ということについて意見を交わしました。意見の中には、実際の体験談を交えながら、どんな行動をしていくとよいのか、どんなことを必要としているのかを考えたものが多くありました。これからの生活の中で、いつ起きるかわからないその日のために、それぞれができることを考えることができました。

「なぜ、わたしたちは働くのだろう」(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の総合的な学習の時間は「なぜ、わたしたちは働くのだろう」というテーマについて取り上げ、職業への興味関心、働くことの大切さ、価値観について考えました。
 自分が働く理由について意見交流をすると、自分の好きなこと、家族のため、安定すること・・・様々な理由が発表され、働くための価値観の共有をすることができました。

素敵なモザイクアート作品を目指して!

画像1 画像1
第二回モザイクアートスタッフ会議がありました。
今年初めての取り組みであるモザイクアート制作、ブロックの仲間と真剣に意見を交わす姿にたくましさを感じました。
それぞれのブロックで仕上げる大きなアート作品、今から楽しみです。
スタッフを中心として、みんなで素敵な作品をつくりあげましょう!

吹奏楽部発表会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月30日(日)に桃陵中学校体育館で吹奏楽部の発表会を行いました。暑い中でしたが、3年部員の保護者の皆様に来ていただきました。3年生を中心に5曲を披露しました。この発表会を最後に引退を決めた3年生にとっては心に残る演奏会になりました。

職員研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
授業が始まりました。
制限のある学校生活ですが、少しでも生徒たちの学校生活が充実したものになることを願って、職員で研修会を行いました。学んだことを早速、今日からの指導に生かしていきたいと思います。

放送集会

 今日は夏休み後、初めての登校日でした。
1時間目に、放送集会を行い、校長先生のお話を真剣に聞きました。
*********************************
<校長講話>(一部抜粋)
 3週間にわたる夏休みが終わりました。
夏休み中の8月6日から今日24日まで、愛知県では感染症に係る緊急事態宣言が出されました。大人数での食事や県をまたぐ移動の自粛が求められました。
**************(中 略)**************
 私自身も、この夏は、様々な制限の中に身を置きました。しかし、改めて感じたことがあります。それは「『今』を重ねることが、未来を創る」ということです。今、日本中が感染予防対策として、手洗いやマスクの着用、換気を励行し、人との距離をとって生活しています。これは、自分自身が感染しないことはもちろん、1週間後・2週間後に感染が拡大していない世界をつくるために、今、できることをみんながきちんと行おうというものです。一人一人の今の対策が、今日の取り組みが、2週間後の私たちの身のまわりの状況を左右するからです。

 このことは、学校生活でも同じです。感染予防という点だけでなく、学習や部活動、生活のリズムにおいても、今の生活が、今日の取り組みが、明日・1週間後・1ヶ月後を左右し、半年後・1年後の自分を創ることになります。
 「『今』を重ねる、今日を重ねることが、未来の自分を創る」のです。
 一時一時(いっときいっとき)を大切にして、精一杯、自分にできることを重ねた未来と、何もせず単に時間だけを重ねた未来では、創り上がる自分の姿が大きく異なると思います。

 今日から再び学校が始まります。2学期は1年で最も長い学期です。その分、1年で最も充実させることができる学期だとも言えます。
 学習活動や学校行事、部活動などを含め、学校生活での制限はまだまだ続きますが、みなさんには、「小さな『今』」でいいので、「自分が考える、自分にできる、最善の『今』」を意識してほしいと思います。そして、「その『今』を重ね、なりたい自分、なってみたい自分創り」にチャレンジしてほしいと思います。

 4ヶ月後、2学期の終業式を迎える頃のみなさんの姿、桃陵中の姿を楽しみにしています。
*********************************
画像1 画像1

フォローアップ週間 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月3日からはじまったフォローアップ週間も今日が最終日です。
毎朝、汗をかきながらも元気に登校し、学習に励んだみなさん、お疲れ様でした。

今日は立秋です。でも、夏の暑さはこれからが本番です。体調に十分気をつけて、充実したお休みを過ごしてください。

学校給食の無償提供(7月20日〜9月1日)に伴う学校徴収金の取扱いについて

小牧市教育委員会から、学校給食の無償提供(7月20日〜9月1日)に伴う学校徴収金の取扱いについての文書が届きました。文書を以下に掲載しましたので、ご覧ください。
ホームページ配付文書一覧からもご確認いただけます。

学校給食の無償提供(7月20日〜9月1日)に伴う学校徴収金の取扱いについて

フォローアップ週間

 夏休みに入り、フォローアップ週間を実施しています。
各学年ごとに、自主学習の場として、教室を開放しています。
 今日も、多くの生徒が参加し、集中して学習しました。
分からない問題について、先生に質問する姿も見られました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立桃陵中学校
〒485-0813
住所:愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目1番地
TEL:0568-79-8987
FAX:0568-79-8450